第2回トステム設計コンテスト 受賞作品集 56-57(58-59)

概要

  1. 玄関ドア部門 銅賞 竹 風 大宮の家/松下邸 新築工事/K邸 新築工事
  1. 56
  2. 57

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
大胆な構造をシンプルなフォルムで包み込んだコートハウス松下邸新築工事松尾強一級建築士事務所松尾強玄関部門銅賞56The2ndTOSTEMArchitect&SupplyContest
右ページから抽出された内容
フラットなかたちの中に隠された秘密正面から見た外観はシンプルな矩形で屋根もフラットに。シルバーのガルバリウム鋼板を貼った外壁に小窓をシンメトリーに配置し、センター部に玄関を設けた。オーソドックスな家が建ち並ぶこの住宅街の中ではモダンさが際立つ外観ともいえるが、美しくシンプルなプロポーションでもあり、竣工イメージの模型を作って提案したところ、若い30代の施主夫妻には喜んで受け入れていただけた。ただ最も興味をもって評価されたのは単に外観のスマートさではなく、その構造にあった。当邸を正面から見た外観ではわからないが、一見フラットに見える屋根が、実は当地の農家建築に見られた回型の屋根形状「じょうご谷造り」にインスパイアされた、ちょっと変わったものなのだ。2階家の要望に対して平屋のコートハウスを提案福岡市北東部、博多湾を見下ろす緑豊かな丘陵地。宅地開発から半世紀以上が経ち、今や成熟して落ち着いた佇まいを見せる閑静な住宅街の一角にこの家は建つ。夫婦2人・子供2人の4人家族で住む施主は、当初は普通の2階建てをイメージしていた。ところが段丘状に展開されている丘陵地に敷地があるため、上部の家屋や集合住宅などから家の内部を覗かれることに懸念があった。そこで私は、天井の高い平屋構造の「コートハウス」を提案した。もとより敷地は約100坪という恵まれた広さ。居住性の面からもデザイン的な観点からも無理に2階家にする必要はない。そしてこのコートハウス形式なら、上からの視線を避けるというテーマもクリアできると考えた。東側正面全景1階平面図ガレ−ジ押入和室収納洗面玄関中庭キッチンダイニングリビングホールポーチベッドルームベッドルームベッドルームバスルームウォークインクローゼットクローゼットS=1/25057

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。