ビューステージH・Fスタイル加工・組立て説明書 192-193(194-195)

概要

  1. 台形タイプ
  2. 4.本体の取付け
  1. 192
  2. 193

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
2根太の組立て3前桁の組立て根太(2∼4尺:□-A241-PBCH)(5∼6尺:□-A251-PBCH)デッキ材水密材(WXHZ537)両面テープ※現場手配前桁側4.本体の取付け(つづき)●両面テープは前桁側に貼り付けてください。ポイント●指定の個所には、必ずシーリングをしてください。ポイントポイント前桁(□-A142-PBCH)前桁前桁前桁10根太持出部材(□-B181-PBCH)根太持出部材(□-B181-PBCH)根太持出部材根太持出部材10ナベドリル小ねじφ4×1620≒20取付け20シーリング−192−
右ページから抽出された内容
火打ちの取付け※■印は、「基本タイプ」を参照してください。前桁の取付け前桁の取付け1前桁の取付け火打ちの取付け写し穴φ12.5補強金具補強金具ポイントポイント前桁●取付けは「基本タイプ」を参照してください。ポイント2集水器の取付け妻梁シーリングシーリング妻梁前桁前桁45●集水器は補強金具の前に取付けてください。ポイント3補強金具の取付け●補強金具は前桁を支えるように取付けてください。シーリング※各部品・ねじは、□-E151-PBCH同梱根太掛け妻梁六角ボルト(セムス)M8×16前桁六角ボルト(セムス)M8×16ターンナットM8六角ボルトM8×30火打ち妻梁妻梁下穴φ4.5切断シーリング材ナベドリル小ねじφ4×16妻梁前桁干渉部切断集水器現場合わせ前桁火打ち−193−

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。