左ページから抽出された内容
■妻梁、連結根太の取付け■柱、前桁、火打ち、根太の取付け根太掛けカバー(前、後)の取付け(柱建てのみ)根太掛けカバー(前、後)の取付け(柱建てのみ)●六角タッピンねじ1種φ6×70は構造材(柱、間柱、胴差し等)に必ず止めてください。●指定の箇所には、必ずシーリングをしてください。警告袖壁六角タッピンねじ1種φ6×70根太掛けカバー(後)※1(□-A172-PBCH)5∼10mmシーリング下穴φ4.3※1屋根置き式の場合は不要です。注意根太掛けカバー(前)※1(□-A172-PBCH)※■印は、「基本タイプ」を参照してください。ポイント●根太掛けカバーは袖壁に合わせて取付けてください。ポイント●根太掛けカバーは袖壁に合わせて取付けてください。5.本体の取付け(つづき)−158−
右ページから抽出された内容
■床材、連結根太カバーの取付け袖用妻梁雨樋カバーの取付け袖用妻梁雨樋カバーの取付け●指定の箇所には、必ずシーリングをしてください。袖用妻梁雨樋カバー(□-B111-PBCH)シーリングナベドリル小ねじφ4×16(□-E131-PBCH同梱)(□-E146-PBCH同梱)ナベタッピンねじ3種φ4×8(□-D261-PBCH同梱)雨樋カバーキャップ(□-D261-PBCH)躯体出幅違い用カバー(□-E131-PBCH同梱)(□-E146-PBCH同梱)袖用妻梁注意■床材の取付けナベドリル小ねじφ4×16(□-E131-PBCH同梱)(□-E146-PBCH同梱)ナベドリル小ねじφ4×16(□-E131-PBCH同梱)(□-E146-PBCH同梱)47床材柱建て式屋根置き式袖用妻梁雨樋カバー(□-B111-PBCH)躯体出幅違い用カバー(□-E131-PBCH同梱)(□-E146-PBCH同梱)下穴φ4.5袖用妻梁雨樋カバー(□-B111-PBCH)躯体出幅違い用カバー(□-E131-PBCH同梱)(□-E146-PBCH同梱)根太掛けカバー(前)切断※■印は、「基本タイプ」を参照してください。−159−
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。