左ページから抽出された内容
5.本体の取付け(つづき)面材の取付け(縦太格子面材の場合)1前笠木・前面格子パネルの取付け2横笠木・側面格子パネルの取付け横笠木前笠木ナベドリル小ねじφ4×16(□-D124-PBCH同梱)2側面格子パネルの取付け笠木・柱固定金具1前面格子パネルの取付けナベドリル小ねじφ4×16(□-D435-PBCH)●笠木を取付ける際、柱と笠木の間に隙間をあけないように取付けてください。ポイント笠木ピッタリ0柱外 側内 側ナベドリル小ねじφ4×16(□-D102-PBCH同梱)90柱キャップ(□-D102-PBCH)−64−
右ページから抽出された内容
●指定個所には、必ずシーリングを充てんしてください。●笠木固定金具は垂直になるように取付けてください。ポイント2側面格子パネルの取付け笠木笠木固定金具六角タッピンねじ1種φ6×70(WXH□708)横笠木(□-A122-PBCH)2前笠木(□-A122-PBCH)1φ4.3水準器シーリング妻梁ナベドリル小ねじφ4×16(□-D124-PBCH同梱)ナベドリル小ねじφ4×16(□-D435-PBCH)前桁ナベタッピンねじ2種(G=5)φ4×20(WXHS704)上胴縁(□-A271-PBCH)下胴縁(□-A281-PBCH)※関東間2.5間通し、九州・四国間2.0間、メーター4000は、規格品を使用してください。発注資料をご覧下さい。格子(40格子:WXH□191)(28格子:WXH□201)ナベドリル小ねじφ4×16(□-D342-PBCH同梱)笠木固定金具(□-D342-PBCH)笠木端部キャップ(□-D111-PBCH)−65−
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。