ビューステージH・Fスタイル加工・組立て説明書 56-57(58-59)

概要

  1. 基本タイプ
  2. 5.本体の取付け
  1. 56
  2. 57

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
柱、前桁、火打ちの取付け1柱の取付け2前桁の取付け3火打ちの取付け※図はで示します。柱建て式屋根置き式ポイント●前桁側に水を流す構造となっております。全体を前下がりにしてください。(1/100程度)●指定の個所にシーリング材を充てんしてください。水漏れの原因になることがあります。90°300□300以上1005.本体の取付け(つづき)ポイント●柱建て納まりの場合は柱にφ10の水抜き穴をあけてください。●土など基礎に水がたまりやすい場合は、基礎自体に水こう配をつけてください。●コンクリート・モルタルには急結剤は絶対に使用しないでください。アルミが腐食するおそれがあります。●海砂は水洗いしたものを使用してください。アルミが腐食するおそれがあります。注意●主柱は柱キャップ取付穴が左右外側に向くようにしてください。注意中間柱1ナベドリル小ねじφ4×16(□-D207-PBCH同梱)(□-D206-PBCH同梱)アンカー棒(W5V47)水抜き穴φ10根太固定金具(□-E171-PBCH)ぐり石主柱(□-A101-PBCH)(□-A102-PBCH)1火打ち(□-D207-PBCH(右))(□-D206-PBCH(左))3−56−
右ページから抽出された内容
前桁側3火打ちの取付け●桁と妻梁の直角を出した後、火打ちを取付けます。●火打ちは「柱建て式」、「屋根置き式」で取付ける位置が変わります。ポイント火打ち屋根置き式用柱建て式用屋根置き式用柱建て式用写し穴φ3.5柱建て式の場合妻梁側屋根置き式の場合(155)20火打ち妻梁妻梁火打ち前桁連結根太妻梁六角ボルト(セムス)M8×16(□-D132-PBCH同梱)六角ボルト(セムス)M8×16(□-D132-PBCH同梱)前桁(□-D142-PBCH)※関東間2.0間×9尺 関東間2.5間通し 九州・四国間2.0間 メーター4000は 規格品を使用して ください。発注資料 をご覧ください。2柱1−57−

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。