左ページから抽出された内容
根太掛け、妻梁、連結根太の取付け………P.54柱、前桁、火打ちの取付け……………P.56床材の取付け………P.60妻梁カバーの取付け……………P.62柱、根太、根太掛けカバーの取付け………P.58笠木、面材の取付け…P.64雨樋の取付け……………P.662.取付けの流れ※「取付けされる方へのお願い」は必ずお読みください。完成図−42−
右ページから抽出された内容
屋根置き式柱建て式3.形材寸法計算式n2枚D寸法585mm3枚885mm4枚1185mm5枚1485mm6枚1785mmLLLDDH1▽F.L.LH1H2▽F.L.▽G.L.H1▽F.L.LLH1▽F.L.埋込みh総高さ300以上H2▽G.L.埋込みh総高さ300以上※D寸法の決め方……当社のデッキボードが基準になります。 計算式……D=300n−15(n:デッキボード枚数)参考表コード品 名計算式柱調整脚妻梁(屋根置き式)柱中間柱妻梁(柱建て式)けた妻梁カバー前笠木横笠木前上胴縁横上胴縁前下胴縁横下胴縁40格子28格子根太掛け根太(2∼4尺用)根太(5∼6尺用)根太(9尺用)連結根太デッキボード□-A101-PBCH□-A102-PBCH□-A111-PBCHWXH□041□-A101-PBCH□-A102-PBCH□-A101-PBCH□-A102-PBCH□-A172-PBCH□-A142-PBCH□-A211-PBCH□-A122-PBCH□-A122-PBCH□-A271-PBCH□-A271-PBCH□-A281-PBCH□-A281-PBCHWXH□191WXH□201□-A161-PBCH□-A162-PBCH□-A241-PBCH□-A251-PBCH□-A261-PBCH□-A221-PBCH950以上H1+H2+埋込みh+3H1+H2+埋込みh+3L−34根太掛けカバー□-A181-PBCHD−45連結根太カバー□-A231-PBCHD−70L−90D−46L−90D−47L−171D−88L−91D−46H1−99(1021)H1=1120の場合H1−99(1021)H1=1120の場合LD−60D−60D−60D−49L−30H1+257現場実測により必要長さを決定してください。(柱へののみ込みは100mm以上にしてください。)屋根置き式柱建て式屋根置き式・柱建て式共通部材妻梁アタッチ(屋根置き式)□-A191-PBCHD−45つか台受け□-A201-PBCHD−45連結根太カバー□-A231-PBCHD−46※サイズにより規格品※サイズにより規格品−43−
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。