左ページから抽出された内容
■連棟の場合■根太掛け、妻梁、連結根太、柱、前桁の取付け根太の取付けピッチの調整※■印は、「基本タイプ」を参照してください。根太の取付けピッチの調整4.本体の取付け(つづき)ポイント●接合部には5、6尺根太以上を使用してください。ポイント●中間部での接合はできません。ポイント●床材(アルミ床、スリット床)を取付ける前にスリット床取付材と根太の位置を合わせてください。合っていないと斜めに取付きます。●「3.部材の加工 ●スリット床 ●連棟」で加工したスリット床a、bを根太にあてがい、取付け位置を調節してください。妻梁カバー妻梁カバースリット床スリット床取付材位置を合わせる根太接合部接合部スリット連結部根太(追加分)スペーサー材スペーサー材6014.56014.514.514.5スリット連結部根太(追加分)スリット床連結aスリット床連結bスリット床連結bスリット床取付材根太(2∼4尺:□-A241-PBCH)(5∼6尺:□-A251-PBCH)(9尺:□-A261-PBCH)連結根太スペーサー材(YAGK748)スリット床連結部根太(2∼6尺:□-A251-PBCH)(9尺:□-A261-PBCH)−350−
右ページから抽出された内容
根太の追加、スペーサー材の取付け根太の追加、スペーサー材の取付け■根太、根太掛けカバーの取付け※■印は、「基本タイプ」を参照してください。90°●組み合せの場合、火打ちは取付きません。ポイントナベドリル小ねじφ4×16(□-D435-PBCH)スペーサー材(YAGK748)スペーサー材(YAGK748)ナベドリル小ねじφ4×16(□-D435-PBCH)スリット連結部根太(2∼6尺:□-A251-PBCH)(9尺:□-A261-PBCH)追加追加根太固定金具(□-E171-PBCH)90°12.5スリット連結部根太(2∼6尺:□-A251-PBCH)(9尺:□-A261-PBCH)根太前桁φ10穴φ4.5穴ナベドリル小ねじφ4×16(□-D435-PBCH)スペーサー材(YAGK748)スペーサー材2012.54-φ3.5下穴47.5根太妻梁(□-A181-PBCH)−351−
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。