ビューステージH・Fスタイル加工・組立て説明書 210-211(212-213)

概要

  1. 出幅連結タイプ
  2. 2.取付けの流れ
  3. 出幅連結タイプ
  4. 3.部材の加工
  1. 210
  2. 211

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
2.取付けの流れ■根太掛け、妻梁、連結根太、出幅連結用中間柱の取付け出幅連結桁、方杖、火打ちの取付け…………P.216■根太、根太掛けカバー(柱建て式のみ)の取付け補強火打ちの取付け…………P.217■連結側本体の取付け筋交い、連結桁水受座の取付け…………P.218■床材の取付け90柱カバーの取付け…………P.218■面材の取付け雨樋の取付け………P.220※冒頭の「取付けされる方へのお願い」は必ずお読みください。※■印は、「基本タイプ」を参照してください。−210−
右ページから抽出された内容
3.部材の加工※1加工が困難な場合は規格品をご使用ください。(一部加工が発生する場合があります)※2規格品をご使用ください。※他の部材の加工図は基本タイプを参照してください。6060出幅違連結用中間柱(柱建て式)※1(□-A101-PBCH)(□-A102-PBCH)φ4.5ℓ118340401015152-φ4.510871087904032.551530903032.55152−φ92−φ9φ4.5ℓ1173401015152−φ9φ9出幅違連結用中間柱(屋根置き式)※1(□-A101-PBCH)(□-A102-PBCH)φ9貫通穴※両面加工でも可63152-φ4.52-φ4.51087904032.5515302−φ96363401087903032.55156390909090−211−

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。