左ページから抽出された内容
10(3)選定のめやす建設省告示(第451号)において暖房度日※5の値によって、日本全国を6地区に区分し、それぞれの住宅開口部の推奨断熱性能を定めています。この表によって、各地域の等級のめやすを知る事ができます。なお、この地域区分は比較的大きな地域単位を用いるため、北部と南部、山間部と平野部、陽あたりの善し悪しによっては、暖房負荷が異なりますので、この点を考慮して選択してください。(※5…巻末を参照)ⅠⅡⅢⅣⅣⅤ地域の区分都道府県名熱貫流率Kcal/m2・h・°C住宅等級Ⅰ北海道2.0H-5Ⅱ青森県 岩手県 秋田県3.0H-4又はH-3Ⅲ宮城県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 滋賀県4.0H-2又はH-1Ⅳ埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県愛知県 三重県 京都府 大阪府 兵庫県奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県大分県5.6−Ⅴ宮崎県 鹿児島県5.6Ⅳ沖縄県5.6■住宅における建築主の判断基準(通産省・建設省告示第2号) 地域を6ブロックに区分して基準値を設定しています。3当社商品の特徴当社商品の構造の特徴を示します。性能等級−H-1H-3H-4H-5熱貫流率(K値)−4.03.02.52.0対応地域−ⅢⅡⅡⅠサッシ商品名アトモスⅡ/CT障子アトモスⅡ/PG障子サーマルⅡデュプレックスマイスターⅡアンダーセン使用ガラス普通単板PG(空気層6mm)PG(空気層12mm)普通単板LOW-EPG(空気層12mm)LOW-EPGアルゴンガス充填(空気層11mm)主材料アルミアルミアルミ(サーマルブレイク形材)2重サッシ外サッシ:アルミ内サッシ:樹脂樹脂室外側:樹脂室内側:天然木ドア商品名プレナスアルミドア等プレナス鋼板ドアポルトNXレグナムアンビィTX使用ガラス普通単板合わせガラス等PG(空気層6mm)PG(空気層12mm)LOW-EPG(空気層12mm)LOW-EPG(空気層19mm)主材料アルミエンボス鋼板+発泡ウレタンアルミ+発泡ポリスチレン+エンボス鋼板アルミ+断熱パネル+人造天然木エンボス鋼板+発泡ウレタンこまめに換気を行うことも必要です断熱性能が高いサッシ(ドアセット)は、一般的に高い気密性能を有しているため、換気を怠りますと、室内空気の汚染や酸欠を発生させる場合がありますので、外気との換気が必要です。又、換気をする事により室内の湿度も低くなり、結露の発生を抑えます。4ワンポイントアドバイス
右ページから抽出された内容
11遮音性とは、室外から室内へ侵入する音、室内から室外へ漏れる音をどれぐらい遮ることができるかを表す性能です。室外の騒音レベルから、サッシ・ドアセットの遮音性能値を差し引いたものがおおよその室内の騒音の大きさとなります。(人間の耳が感ずる音の大きさをほぼ同じ大きさで表示される騒音計で測定した場合。)音はエネルギーの大きさ、周波数※6、波の形によって作られます。遮音性は、周波数ごとにどれくらい音を遮ることができるかを基準とした等級で表し、周波数ごとの測定値はdB(デシベル)※7で表されます。(※6,※7…巻末を参照)騒音レベル70dB(A)室内環境値45dB(A)サッシの遮音性能値25dB1遮音性とは遮音性2性能等級と居住環境(1)遮音性の等級遮音性には、JISA4706、JISA4702の規定により下表の等級が決められています。例えばT−1等級のサッシ・ドアセットは、外部の騒音を25dB遮音することができます。遮音性等級T-1T-2T-3T-4遮音等級線25303540低い高い
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。