家づくり優遇制度ガイド(2025年度版) 68-69(70-71)

概要

  1. LIXILの優遇制度関連サポート
  2. 省エネ住宅対応の決定版!「LIXIL省エネ住宅シミュレーション」のご案内
  1. 68
  2. 69

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
68POINT01基本的に断熱材や開口部商品、設備を選択していくだけのカンタン入力です。外皮性能も一次エネ計算もラクラクLIXILの見積システム(クラスフル・アルコオンラインシステム)で見積作成後、省エネ計算用の開口部性能データを出力できます。そのデータをLIXIL省エネ住宅シミュレーションへ瞬時に取り込むことで、開口部の入力工数を大幅に削減できます。見積システムの活用で、開口部の入力がもっとカンタンに!取り込みCSVLIXIL省エネ住宅シミュレーション連携用データ開口部性能算出ボタンクリック見積LIXILの見積システム入力の手間が省けるね省エネ基準適合義務化に完全対応「LIXIL省エネ住宅シミュレーション」省エネ住宅対応の決定版!建具とガラスの組み合わせUA=0.63W/(m²・K)建具とガラスの組み合わせ2.33W/(m²・K)自己適合宣言書1.62W/(m²・K)自己適合宣言書UA=0.57W/(m²・K)◯LIXIL省エネ住宅シミュレーションによる、モデル住宅の開口部の性能値のみを変更した場合の試算【例】TW単体引違い窓Low-E複層ガラスグリーン(3-Ar16-3)住宅一棟だと…同じサッシやドアでも、より有利な性能値での提案が可能に!“自己適合宣言書”の値を活用すると、住宅を実際の実力値に近いかたちで省エネ計算することができ、申請等に有利になるだけでなく、お施主様へも効果的なご提案が可能となります。適合義務化対応も、ZEHやHEAT20、断熱等級6・7の対応もおまかせ!外皮性能も、一次エネ消費量も、WEB上でのカンタン操作でパッと自動計算。お施主様への省エネ性能の説明資料や提案資料、認定・優遇制度の申請時に必要な計算書も自動作成できます。登録料も利用料も無料でお使いいただけます。設計現場の作業効率化、生産性向上のために、ぜひ、ご活用ください。外皮面積を入力し、住宅の部位ごとに納まりや仕様を選ぶだけ断熱材を選ぶ商品名や開閉形式、ガラスを選ぶだけ開口部商品を選ぶ採用する設備機器の種類を選ぶだけ設備機器を選ぶSTEP1STEP2STEP3STEP4カンタン入力機能搭載省エネ性能値が自動算出され、各省エネ基準への適合状況がひと目で確認できます商品名で選べるボタンを押すだけZEH適合!約30%性能UP約10%性能UP
右ページから抽出された内容
6969POINT02お施主様への説明・提案もラクラクPOINT03申請用の計算書作成もラクラクhttp://www.biz-lixil.com/service/proptool/shoene/LIXIL省エネ住宅シミュレーション検索ユーザー登録はこちらZEH補助金、長期優良住宅、フラット35、BELSなど各種申請に必要となる計算書も自動でアウトプット。そのまま申請書類の一部として活用できます。ZEH補助金BELS長期優良住宅フラット35S低炭素住宅etc.外皮性能計算書一次エネ計算書ZEH計算書省エネだけでなく、水道光熱費の削減効果や、健康・快適の観点からも、より性能の高い省エネ住宅をおすすめするための提案書も自動作成。HEAT20は建設地の気象データに基づき必要な断熱性能値を補正し求めますが、その算出に対応する機能を搭載しています。地図上から建設地に近いアメダス観測所を選択するだけでその地域に見合った断熱性能値をカンタンに算出できます。省エネ住宅提案書も自動作成健康・快適な住宅に向けた断熱性能値の算出がカンタン!▲省エネ基準▲ZEHOriented基準値から20%以上削減▲GXX志向型住宅要件[再エネ除く]基準値から35%%以上削減▲NearlyZEH基準値から75%以上削減▲GXX志向型住宅要件[再エネ含む]]/『ZEHH』基準値から100%%以上削減35(%)ご提案住宅は、GX志向型住宅の外皮性能・一次エネルギー消費性能基準に「適合」しています。101(%)GXX志向型住宅適合判定▲省エネ基準断熱等級40.87W/(㎡·K)▲ZEH基準断熱等級50.6W/(㎡·K)▲HEAT20G10.58W/(㎡·K)▲GXX志向型住宅要件断熱等級級60.46W/((㎡··K)▲HEAT20G3断熱等級70.35W/(㎡·K)0.46(W/㎡·K)ライフサイクル全体でのCO2排出量を簡易的に算出し提案書に表示できますので、お施主様へのご説明時にCO2の削減量も合わせてアピールできます。ご提案用のモデル住宅データが倒産されているため、さまざまな断熱材や開口部、設備機器での提案書がスピーディーかつカンタンに作成できます。ライフサイクルCO2の簡易算出ができます!初期提案書の作成もカンタン!もちろん、適合してる方がいいよね省エネ基準適合義務化への対応準備はお済みですか?ZEH適合計算書1)基本情報住宅の名称GX志向型住宅【6地域】様邸住宅の所在地神奈川県横浜市地域区分6地域2)外⽪基準設計値省エネ基準値ZEH外⽪基準外⽪平均熱貫流率UA0.460.87適0.60適冷房期の平均⽇射熱取得率 ηAC値1.82.8適(基準なし)-設計⼀次エネルギー基準⼀次エネルギー⼀次エネルギー消費量暖房設備9,234①13,587冷房設備4,528②5,664換気設備1,195③4,542給湯設備18,110④25,091照明設備5,212⑤10,763コーネジェレーション設備の売電量に係る控除量0⑥参考値発電量(コージェネレーション)0⑦発電量(太陽光発電)39,065⑧売電量(コージェネレーション)0⑨設計⼀次エネルギー基準⼀次エネルギー結果① 省エネ基準(その他除く)25.2⑩59.7⑪エネルギー消費削減量34.5⑫=⑪-⑩結果② 再⽣可能エネルギーを除く(その他除く)38.3⑬={①+②+③+④+⑤+⑥-(⑦-⑨)}/100059.7⑪エネルギー消費削減量21.4⑭=⑪-⑬削減率 (A)35%⑮=⑭/⑪×100結果③ 再⽣可能エネルギーを加え(その他除く)-0.7⑯=(①+②+③+④+⑤-⑦-⑧)/100059.7⑪エネルギー消費削減量60.4⑰=⑪-⑯削減率 (B)101%⑱=⑰/⑪×1005)外⽪基準ならびに⼀次エネルギー消費量における判定『ZEH』[外⽪]省エネ基準‧ZEH外⽪基準 [⼀次エネ]A≧20% & B≧100%〇NearlyZEH[外⽪]省エネ基準‧ZEH外⽪基準 [⼀次エネ]A≧20% & 75%≦B<100%-ZEHoriented[外⽪]省エネ基準‧ZEH外⽪基準 [⼀次エネ]A≧20%〇※本計算書は、株式会社LIXILが提供しています。※本計算書のフォーマットや数値の丸め処理は、以下の⽂献の計算シートを参考にしています。   ⼀般社団法⼈住宅性能評価‧表⽰協会「ZEH‧ゼロエネ相当⼀次エネルギー消費量計算シート」      https://www2.hyoukakyoukai.or.jp/seminar/gaihi/※上表の⑪‧⑬〜⑱の値は、BELS申請の設計内容説明書の住宅のZEHマーク、ゼロエネ相当に関する事項欄に記⼊する値に対応しています。※BELS等の各種申請時の申請書類として、本計算書を使⽤できることを保証するものではありません。3)⼀次エネルギー消費量[MJ]4)⼀次エネルギー消費量削減率計算[GJ]2025/05/1314:03これならお施主様も納得するな

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。