複層ガラスシリーズカタログ 18-19(20-21)

概要

  1. 基本商品
  2. 防火戸専用ガラス ラインアップ
  1. 18
  2. 19

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
18防火戸専用ガラスラインアップ[対象商品]トリプルガラスTW防火戸Low-E複層ガラス防火戸FG-H、防火戸FG-L、防火戸FG-Aリプラスマンション用防火戸[基本仕様]トリプルガラス■Low-Eガラス 室外側+室内側■中空層 アルゴンガス■スペーサー アルミスペーサー複層ガラス■Low-Eガラス 室内側■中空層 アルゴンガス■スペーサー 樹脂スペーサー耐熱強化透明トリプルガラス網なしガラスで視界もすっきり。室内外のガラスは、特殊金属膜をコーティングしたLow-Eガラスで優れた断熱性を発揮。網入りガラスが一般的な防火ガラスで、中間ガラスを網なしの耐熱強化ガラスにすることで、断熱性と眺望性を両立し防火エリアでもより快適な住まいづくりに貢献します。グリーン×グリーンクリア×クリアクリア×グリーン熱貫流率0.72W/(㎡・K)0.75W/(㎡・K)0.73W/(㎡・K)日射熱取得率32%45%40%可視光透過率58%68%63%紫外線カット率93%84%90%※3-12-5-12-3(アルゴンガス入り)の性能値となります。※算出根拠はP.33を参照してください。網入りガラス耐熱強化透明ガラス耐熱強化透明ガラスは複層ガラスもご用意しております。詳しくはP.29をご参照ください。※人間の目に見える光がガラスを通す割合を「可視光透過率」といい、 数値が大きいほど屋外の風景が明るく見えます。商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。
右ページから抽出された内容
19耐熱強化フロストトリプルガラス網入り複層ガラスやさしい光を採り入れながら目隠し効果のあるガラス基本商品室内側ガラスにコーティングした特殊金属膜と中空層のアルゴンガスの効果で一般複層ガラスの約2.5倍※1の断熱効果を発揮。太陽熱を採り込みながら、室内の熱を逃がしません。さらに、樹脂スペーサーにより高い防露性能も備えています。※1一般複層ガラス3+A16+3とLow-E複層ガラスグリーン6.8+A16+3を比較。きめ細やかな肌に仕上げた半透明のガラスが爽やかな淡い光を拡散しながら、視線をカットします。また、優れた意匠性で、空間に上質な印象をもたらします。室内側室外側特殊金属膜(Low-E膜)アルゴンガスグリーンクリア熱貫流率1.1W/(㎡・K)1.2W/(㎡・K)日射熱取得率42%52%可視光透過率66%72%紫外線カット率84%75%※6.8-A-3(アルゴンガス入り)の性能値となります。※算出根拠はP.33を参照してください。グリーン×グリーンクリア×クリアクリア×グリーン熱貫流率0.72W/(㎡・K)0.75W/(㎡・K)0.73W/(㎡・K)日射熱取得率32%45%40%可視光透過率58%68%63%紫外線カット率93%84%90%※3-12-5-12-3(アルゴンガス入り)の性能値となります。※算出根拠はP.33を参照してください。昼 室内が暗く、室外が明るい場合夜 室内が明るく、室外が暗い場合耐熱強化透明ガラスはオプションで複層ガラスも選べます。詳しくはP.29をご参照ください。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。