住宅省エネ2025はやわかりBOOK 20-21(22-23)

概要

  1. 補助金の申請手続きの流れ
  2. リフォーム
  3. 補助金の申請手続きの流れ
  4. 注文住宅の新築
  1. 20
  2. 21

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
20事務局施工業者(窓リノベ事業者)消費者・工事発注者(共同事業者)2 窓リノベ事業者に登録申請 公表情報の登録(任意)3 登録事業者の公表(任意) (キャンペーンサイト)問い合わせ※以下、担当者アカウントの業務6 工事の着手 (4および2024年11月22日以降)補助額分の予算確保(提出から3ヶ月間)7 交付申請の予約(任意)8 工事の完了・引渡し審査・不備等の指摘・却下9 補助金の交付申請10交付決定10交付決定と振込のお知らせ11補助金額の確定・交付(振込)11 実績報告(兼、請求)12 補助金の還元 補助金の受領補助金の申請手続きの流れリフォーム予算上限に達するまで遅くとも2025年12月31日まで予算上限に達するまで遅くとも2025年11月14日まで本社担当者(統括アカウント)1営業担当者等(担当者アカウント)14 開口部のリフォームに係る工事請負契約の締結5 本事業用の共同事業実施規約の締結交付決定通知実績報告書(兼、請求書)補助金交付額確定通知補助金の受領交付申請アカウント登録補助事業の実施※お早めの申請をおすすめします。※締め切りは、予算の執行状況に応じて公表されます。先進的窓リノベ2025事業
右ページから抽出された内容
21補助金の申請手続きの流れ注文住宅の新築事務局建築事業者(グリーン住宅支援業事者)建築主(共同事業者)グリーン住宅支援事業者に登録2 グリーン住宅支援事業者に登録申請GX志向型住宅の補助を受ける場合のみGXへの協力に係る意思表明 公表情報の登録 (GX表明を行った場合必須)3 登録事業者の公表 (キャンペーンサイト)問い合わせ6 建築着工(4以降)予算確保(提出から3ヶ月間)7 交付申請の予約(任意)8 対象工事※への着手 (2024年11月22日以降) ※基礎工事より後の工程の工事9 一定以上の出来高の工事完了10 交付申請11交付決定交付決定のお知らせ12補助金額の確定12 実績報告(兼、請求)振込確定のお知らせ12補助金額の交付 (2026年3月末頃)補助金の受領竣工・引渡し補助事業の終了を確認13 完了報告※お早めの申請をおすすめします。※締め切りは、予算の執行状況に応じて公表されます。予算上限に達するまで遅くとも2025年11月14日まで予算上限に達するまで遅くとも2025年12月31日まで建物の規模に応じた完了報告期限まで本社担当者(統括アカウント)1営業担当者等(担当者アカウント)14 工事請負契約の締結5 共同事業実施規約の締結プラン検討、建築確認交付決定通知振込明細交付額確定通知補助金の受領交付申請アカウント登録補助事業の実施子育てグリーン住宅支援事業建築費の精算・入居(補助金は、最終支払いの一部に充当することで還元)

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。