左ページから抽出された内容
4567111213141617181920222225目次□配管仕様レジリエンストイレの構成手動給水方式 一般水洗便器との相違点 配管仕様の概要手動給水方式・汚水循環方式共通 排水・通気配管の施工汚水循環方式 一般水洗便器との相違点 配管仕様の概要 汚水循環槽およびポンプ 排水・通気配管の施工□計画例手動給水方式 平面詳細図 設置要領図/参考器具表汚水循環方式 平面詳細図 設置要領図 参考器具・機器表□参考資料Ⅰ工事概要Ⅱ工事仕様参考図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本書について本書は、レジリエンストイレの配管設計に関する基本知識と設計・施工の指針をまとめた手引書です。レジリエンストイレを設計する際には、この手引書をよくお読みいただき、内容を十分にご理解いただいたうえで、正しく設計してください。お読みになった後は、設計される方が大切に保管してください。この手引書をご覧になってもわからないことや技術的な相談は、当社の営業担当者までお問い合わせください。●本手引書記載内容および写真、図版の無断転載はかたくお断りします。●レジリエンストイレは株式会社LIXILの登録商標です。
右ページから抽出された内容
レジリエンストイレの配管構造の説明動画を用意しています。ご確認ください。設計時の重要ポイント専用の搬送配管が必要です。排水横枝管は35∼45°とします。(P.5、P.7、P.11、P.17、P.19参照)排水横枝管の長さは1500mm以下とします。(P.7、P.14、P.17、P.19参照)5連立を最大とします。(P.5、P.11、P.17、P.19参照)器具排水管はVU100とします。(P.6、P.7、P.12参照)手動給水方式で、搬送水投入口より下流にレジリエンストイレ以外の器具を接続する場合、その器具の排水横枝管も35∼45°とします。(P.17参照)汚水循環方式の場合、バイパス管を設置します。(P.11、P.12、P.14参照)断水時もお使いいただくために以下のポイントをご確認ください。1
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。