25キッチンリフォームHowtoBook 10-11(12-13)

概要

  1. 解決1 リフォームのポイント 壁付I型キッチン
  2. 壁付I型→壁付I型 設置場所はそのまま、間口変更リフォーム
  1. 10
  2. 11

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
テーブル食器棚食器棚36001130750テーブル収納ユニット30001800リフォーム対応部材活用箇所排水管給水給湯管排気口躯体構造(柱・梁・壁)既存窓加熱機器排水管排気口躯体構造(柱・梁・壁)10BeforeAfter背面の収納ユニットに電子レンジの置き場を設け、システムキッチンの間口をコンパクトにしたリフォーム事例です。本事例では、マンションなどに多いディスポーザ(生ゴミ粉砕機)に対応。薄型レンジフードに変更し、壁面もお手入れのしやすいキッチンパネルにするなど、使いやすさと空間の統一感を重視しました。BeforeAfter設置場所はそのまま、壁付I型壁付I型○実際の現場仕様と本資料で、ご紹介している仕様は異なる部分がございます。○写真に掲載しているキッチン・機器の一部は仕様変更により、実際の製品と若干異なる場合がございます。静岡県静岡市 システムキッチンアレスタ
右ページから抽出された内容
ふさぎ板回転式フレキシブルダクト防鳥網木枠被覆用不燃材ここが便利ここが便利ここが便利お施主さまの要望やキッチンのカラーに合わせ、タイル調など、お好きなカラーをお選びいただけます。こんな部材も119430400(内寸)最大204ディスポーザディスポーザ対応キット排水管排気口躯体構造(柱・梁・壁)その他11取り替え交換用キット:プロペラファンの壁開口部をふさぎ、シロッコファンのダクトが接続できます。 P.36シンク下にディスポーザ(生ゴミ粉砕機)を設置する場合、ディスポーザの位置に合わせスライドストッカーの引出し奥の切り欠きができます。お施主さま要望に合わせ、使い勝手の良いスライドストッカーにディスポーザが設置できます。既存の排気口をそのまま使い、新たに設置したレンジフードの排気口と接続するために「回転式フレキシブルダクト」を活用。排気口の位置ずれ調整や排気方向の変更ができます。壁面は、既設タイルの上に「キッチンパネル」を直張りすることも可能です。タイルをはつる必要がなく工期と施工コストを低減。手軽にキッチンを明るくキレイにリフォームできるので、お施主さまからの評判が高い部材です。「芯ずれ補正ダクト」は、同軸方向最大30mmまで芯ずれ補正が可能です。「既設配管対応キット」を使えば、既設の排水管はそのままで、スライド収納にリフォームできます。ディスポーザの位置に合わせ、現場で切り欠き加工をし納めることができます。⃝設置するディスポーザが、スライドストッカーの引出し奥の切り欠き可能範囲内に納まるか事前に確認してください。回転式フレキシブルダクトとレンジフードの排気口の接続は、スパイラルダクトで行えます。、間口変更リフォームリフォーム対応部材で、かんたん施工ディスポーザ対応キット+シンクP.43P.36P.45回転式フレキシブルダクト・レンジフード取り替え交換用キットキッチンパネルその他リフォーム部材P.41P.38○寸法表示はmmです。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。