左ページから抽出された内容
1換気装置を開けるとき①施錠位置のハンドルを手前に引きます。②そのまま、矢印の方向に180°、開錠位置までハンドルを回します。これで換気装置は開いた状態になります。(矢印の方向は操作ラベルに記載されています。)2換気装置を閉めるとき●逆の手順でハンドルを操作して施錠位置に戻して、換気装置を閉めます。1カバーの外し方①ハンドルが施錠位置にあることを確認してください。②カバー上下のキャップのねじを外してください。(外したねじは清掃後につけ直すまで、無くさないように保管してください。)③カバーを持って下端からねじりながら片側ずつはめ合いを外してください。まっすぐ引っ張ると、カバーの変形や部品が破損するおそれがあります。④はめ合いがすべて外れたら、カバーを手前に引いて取り外してください。2清掃方法●ステンレス網を先端ブラシ付きの掃除機で吸い取るか、雑巾で軽く拭いてください。網を強く押すと、変形したり、外れるおそれがあります。■換気装置の開閉■ステンレス網の清掃方法①②ハンドル開錠位置施錠位置施錠位置キャップカバーカバーをねじりながら外すカバーをまっすぐ引っ張るはめ合い部品80
右ページから抽出された内容
手すり(ベランダ・廊下用)の取扱い警 告人の転落・製品の破損による被害のおそれがありますので、下記事項を守ってください。●製品の上には絶対にのらないでください。転落するおそれがあります。●製品から身をのりださないでください。※お子さまが手すりの側にいるときは、絶対に目を離さないでください。また、手すりの近くには、植木台や箱などのように足掛かりとなる物を置かないでください。■保守点検についてご使用中に不具合が発生することがあります。そのままにしておきますと、手すりが破損し、人身事故などの原因になるおそれがあります。次の様な不具合がないかどうか、お手入のときなどを利用して点検してください。●手すりを手でゆするとグラグラする。●格子(パネル)や部材が外れたり、曲ったりしている。●パネルに大きなキズや、ひび割れがある。●ねじや部品などが外れたり、ゆるんでいる。●部材や部品が腐食している。●柱の埋込み部や建物との取付け部に腐食や、コンクリートのひび割れがある。※上記の不具合があった場合は、建築物の管理責任者・販売店・施工店または、当社支店・営業所へご連絡ください。※その他、日常点検において、開閉や施錠等に不具合を発見された場合は、早急に弊社へご相談ください。※メンテナンス、修理は必ず販売店、弊社の地域ごとの営業事業所またはLIXIL修理受付センターへご用命ください。方立(ほうだて)笠木(かさぎ)格子(こうし)柱(はしら)パネル下胴縁(したどうぶち)81
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。