左ページから抽出された内容
【換気かまち断面図】フィルターカバー(フィルター)取外す際の軌道フィルター①②③フィルターカバー(フィルター)●お手入れ方法①フィルターカバーを上へ押し上げ、側面を指で引っ掛けて手前側に外します。②取外したフィルターの汚れが少ない場合は、軽く手でたたいて落としてください。③汚れがひどい場合は、フィルターカバーごと水またはぬるま湯につけて押し洗いをするか、シャワーなどで洗い流してください。※その際、フィルター自体をもみ洗いしたり、強く絞ったりしますと、フィルターの繊維がほつれたり破れたりしますので注意してください。④洗浄後は、自然乾燥を十分してください。⑤換気かまちへの取付けは、取外しと逆の要領で行ってください。※フィルターカバーが新規に必要なときは、当社お客様担当窓口へお問合せください。■換気かまちのフィルターのお手入れ■お手入れ時のお願い●目安として半年ごとの清掃をおすすめします。●フィルターカバーを取付けた後は、換気かまちに正しく納まっていて、外れないことを確認してください。〔外観〕外れ止め外れ止めねじセット解除上部引っ掛け部下部引っ掛け部●網戸外れ止めのセット方法①網戸の上部引っ掛け部を換気小窓に引っ掛けます。②次にケンドンで下部引っ掛け部を引っ掛けます。③外れ止めのねじを上へずらして締め付けます。(左右2カ所)④網戸が外れないことを確認してください。■換気小窓の網戸お手入れ後の注意注 意●お手入れなどの後、網戸を取付けたときは表示ラベルに従って外れ止めを必ずかけてください。また、ご使用中、外れ止めがずれることがあります。時々点検してください。外れ止めが正しくかかっていないと網戸の落下による事故(人身・物損)につながるおそれがあります。38
右ページから抽出された内容
網戸の取扱い□可動□固定□自走防止ストッパー付網戸注 意●外れ止め部品、自走防止部品が正しくかかっていないと、網戸が窓枠から外れて落下し、人身事故や物損事故につながるおそれがありますので、下記事項をお守りください。・可動網戸を開閉した後は、表示ラベルに従って外れ止め部品を必ずかけてください。・お手入れなどで網戸を外し、再び窓枠に取付けるときは、表示ラベルに従って外れ止め部品を必ずかけてください。●網戸は定期的に清掃してください。網の目がほこりなどで目詰まりすると、強風時に風圧を受けて網戸が落下し、思わぬケガや事故につながるおそれがあります。●この製品は防虫用であり、人の転落防止用ではありません。網戸に寄りかかったり押したりしないでください。人身事故につながるおそれがあります。●網戸に寄りかからないでください。また、押さないでください。網が破れたり、網戸が枠からはずれてケガをするおそれがあります。特に、お子さまにはご注意ください。レバー外れ止め押し込み(施錠)■可動網戸各部の名称可動網戸の各部の名称は、下記のとおりです。主要な部品・外れ止め・戸車・防虫網・上かまち・下かまち・たてかまち防虫網たてかまち外れ止め上かまち下かまち39
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。