ビル商品取扱い説明書 130-131(132-133)

概要

  1. ガラスの保証について
  1. 130
  2. 131

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ガラスの保証について本書は、ここに記載の保証期間、保証内容の範囲において、お客さまがお買い求めの建築会社、工務店、施工店または販売店(以下「取扱店」といいます)にご相談いただいた場合に、無料修理を行なうことをお約束するものです。従って、これによりお客さまの法律上の権利を制限するものではありません。保証期間中、製品に故障・損傷などの不具合(以下「不具合」といいます)が発生した場合には、お買い求めの取扱店にご相談ください。お買い求めの取扱店へご相談できない場合には、当社営業事業所までご相談ください。■対象商品当社がビル用サッシとガラスを一括受注した場合の下記ガラス※複層ガラス(トリプルガラスを含む)・強化ガラス・倍強度ガラス・耐熱強化ガラス■保証期間建築会社よりの引き渡し日(注1・注2)から10年間注1)改修工事の場合は、改修部分の工事完了の日とします。注2)分譲住宅(建売住宅)・分譲マンションの場合は、工事完了後建築主さまへの引き渡し日とします。■保証内容下記の2現象について、代替品(不具合が生じた製品が仕様変更・販売終了している場合には、同等商品または近似商品)に無償で交換します。①複層ガラスの中空層内の結露 複層ガラスの中空層内に結露が生じないこと②強化ガラス、倍強度ガラス、耐熱強化ガラスの自然破損(※1)(※1)『自然破損』とは[ガラス中に存在する不純物によるもので、外から力が加わっていない状態での不意の破損]を言います。(※2)ガラス交換時の一般施工費(人工費・副資材費・撤去費・廃材処理費)は、弊社にて無償対応致しますが、特殊揚重費(クレーン、ゴンドラ等)及び足場代費用については、別途工事とさせて戴きます。■免責事項保証期間内であっても下記の事例については免責とさせていただきます。①当社一般ビル用サッシ、ドア以外にご使用された場合②当社一般ビル用サッシ、ドアの組立および取付説明書に従って組立および施工していない場合(当社指定の純正ガスケットおよびセッティングブロックを使用していない場合を含む)③ガラスにメーカーマークが表示されていない場合)めたいなきで認確が月年造製、ーカーメのスラガ(④使用上の誤りおよび不当な改造や修理に起因する場合⑤地震、風水害、火災、衝撃、不法行為などの天災、人災に起因する場合⑥複層ガラスに亀裂や損傷がある場合の内部結露⑦複層ガラスを高温または多湿の条件下で使用した場合の内部結露(温水プール、サウナルームなど、ただし一般浴室は除く)⑧複層ガラスを標高1,000m以上でのご使用で、当社と事前打合せが行なわれなかった場合⑨強化ガラス、倍強度ガラス、耐熱強化ガラスが異物により自然破損した際、破片の飛散落下防止対策が講じられていない場合に生じた二次災害の損害賠償⑩保証対象外であることを事前にご了承いただいている場合⑪表示された商品の性能を超えた性能を必要とする場所に取付けられた場合の不具合⑫垂直に設置されていない場合⑬複層ガラスの中空層以外(室内側、室外側)に発生した結露⑭複層ガラスもしくは、その商品特有の構造上発生しうる現象)どなケヤ、みがゆ、縞渉干のスラガ層複(130
右ページから抽出された内容
⑮商品又は部品の経年変化(使用に伴う消耗、摩耗など)や経年劣化(樹脂部品の変質、変色、変形など)、又はこれらに伴うさび、かびなどその他類似の不具合⑯実用化された技術では予測困難な現象に起因する不具合⑰一般的なガラス破損(熱割れを含む)*なお熱割れにつきましては特に、ガラスの特性及び使用上のご注意についての熱割れ防止対策をお守りください⑰JIS規格内の外観欠点(泡、異物、キズ)および納品後についたキズ⑱Low-E、熱線反射ガラス等金属膜コーティングガラスによる電波障害現象⑲合わせガラスの中間膜の周辺剥離・白濁⑳カタログ等に注意事項等として事前に告知されている現象■その他●BL認定商品については別途定められた保証期間・保証内容・免責事項によります。●本商品保証は、日本国内においてのみ有効です。●建主さまがお持ちの工具で簡単に調整できるケース、または専門工事を伴うケースがありますので、修理が必要な場合は事前に管理会社または販売店にご相談ください。メーカー修理を依頼される場合は、保証期間内であっても有料修理となります。131

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。