ビル商品取扱い説明書 78-79(80-81)

概要

  1. 商品種類
  2. 排煙窓・換気窓
  1. 78
  2. 79

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
78【フック金具】【フック金具】【フック棒】(オプション品)L=120018002700※何れかを選択●外倒し窓●内倒し窓■閉鎖方式●横軸回転窓フック金具フック金具②引く②押上げる②押上げるフック棒フック棒フック金具フック棒 但し、排煙窓は非常開放用を目的とした窓のため、1日に何回も開閉すると故障の原因になりますので、ご注意ください。●浴場、プールなどに使用されている場合は、環境条件により、装置のサビ、劣化が早く進みます。定期的な点検(月1回程度)や清掃を行なってください。
右ページから抽出された内容
79●分解したり修理・改造しないでください。ハンドルボックスや操作スイッチを分解や修理・改造をすると指づめ等のケガや、感電、火災の原因になるおそれがあります。●風の強いときは窓を閉めて、必ず錠をかけてください。錠をかけないと障子が急激な開閉で衝撃を受け、破損・落下等のおそれがあり、思わぬケガや事故につながります。注 意!排煙換気窓開閉装置の取扱い(開口形式:外倒し窓・内倒し窓・突出し窓・横軸回転窓・内動片引き窓・ユラード)■ご使用上のお願い●ハンドルボックスの周囲には、物を置かないでください。非常時の解放操作が遅れてしまうおそれがあります。●ハンドルは、いつでも使えるよう保管場所を決めて保管してください。●閉鎖操作時にハンドルレバーの回転が重くなったら、それ以上回さないでください。開閉不良や部品の破損するおそれがあります。■定期点検のお願い●安全で快適にご使用していただくためにも、月に1回程度の開閉の実施をお願いいたします。下記のようなことの防止に役立ちます。・窓の気密材の固着による開閉不良の防止・開閉部品の固着により、作動不良防止 点検内容としては、1.開閉作動時に異音、ガタツキ、ブレ等がないか確認してください。2.ワイヤーの素線切れ・飛び出し、撚り線の飛び出しがないか確認してください。  ・ワイヤーロープからひげの様に素線の切れた物が多数飛び出している。  ・キンク、撚り線の飛び出し、パーマ状によじれが発生している。 但し、排煙窓は非常開放用を目的とした窓のため、1日に何回も開閉すると故障の原因になりますので、ご注意ください。●浴場、プールなどに使用されている場合は、環境条件により、装置のサビ、劣化が早く進みます。定期的な点検(月1回程度)とともに清掃を行なってください。●オペレータは、保証期間が1年になっていますので、メンテナンス契約をお勧めします。当社支店・営業所へご相談ください。キンク素線飛び出し撚り線飛び出し

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。