左ページから抽出された内容
全面タイル張りの外壁にしたことで、雪の多い地域でも美観が保たれ、自然に人が集まる明るい家になりました。USERVOICECOMMENT(Mさま邸)「玄関の清掃方法は?」普段は、ほうきでの掃き掃除のみです。汚れは全く気になりません。もし汚れたとしても目立ちにくいですし、掃除もしやすいのできれいな状態を保つことができています。「タイル張りの外観にした理由は?」最初は部分的にタイルを張る予定でしたが、意匠性や耐久性、メンテナンス性を考え、全面タイル張りとしました。バルコニー部分をアクセント的に色を張り分けたことで、タイル独特の深みのある表情がより増したと感じています。グレーの石目調タイルは想像以上に風合いがよかったです。また、雪が多く降る地域なので、塗装やコーキングは数年で劣化してしまいますが、タイルは耐候性にも優れているので安心しています。「玄関のタイルを選んだ際のポイントは?」実際の面積よりも広い空間に見えるよう、幅の広い600×300角のタイルを選びました。旅館やホテルのような広くて高級感のある玄関になったと思います。また、タイル一枚一枚の異なる表情をより印象的に感じられる点も、大きいサイズを選んだポイントの一つです。性能面では、滑りにくく汚れにくいので玄関掃除の負担も少なく助かっています。「実際に住んでみて感じることは?」外壁を全面タイル張りにしたことで家全体に重厚感が生まれました。光の当たり方によって表情が変わるので、朝、昼、夕それぞれ違った印象になるところも気に入っています。招いた友人からの評判もとてもいいです。また、家の前を通りがかる人が我が家を眺めていくことも多く、改めて外壁と玄関にタイルを採用して良かったと感じています。タイル張りの家を新築した方にコメントをいただきました。16外装壁タイル
右ページから抽出された内容
30年後外壁にタイルを張るメリット汚れにくい10年前に2度目の塗り直しを行った2階の塗装部分には、雨だれ汚れが見られます。タイル面は新築後一度も洗浄などを行っていませんが、目立った汚れはありません。色あせしにくい色の薄い2階の塗装外壁も、新築後10年程度経過したころから、粉っぽくなってボロボロに。その後、10年ごとに塗替えを行っています。タイル面は色は変えられませんが、色褪せの心配がほとんどないので、外構部分を含めてメンテナンスが楽になっています。キズがつきにくい1階の基礎部では、荷運びの際に壁面を擦ってしまい、水切り部材の塗装が剥げ、擦り傷が残ってしまいましたが、タイル面は目立ったキズはつきませんでした。※使用しているタイルは生産を終了しております。入居時部位0年10年20年30年外壁(2階塗装部分)なし実施実施未定外壁(1階タイル面)なしなしなし未定屋根なし実施実施未定外装周辺部材破風板なし実施実施未定雨どいなしなしなし未定30年間で実際に実施した屋外のメンテナンス家を建てた後も、外壁や屋根、破風など様々な部位でメンテナンスが必要になってきます。メンテナンスの手間と費用を軽減できるのが外壁タイルのメリットです。COMMENT(Oさま邸)「タイル面のメンテナンスは?」一切していません。他の外壁の素材に比べ、タイル自体は汚れが少ないですね。※1「タイル張りにして良かったことは?」新築当時はわが家の外壁を見た方が4組~5組ほど、外壁の素材について聞きにいらっしゃいました。タイル張りのわが家を見て、近所のお宅も外壁にタイルを張ったと聞いています。また、タイル張りにしたことで外観に変化が少なく、まわりの住宅よりも新しく見えているかなと思います。新築当初から建物のメンテナンスは必要と思っていましたが、タイルを使用した住宅は家自体の年の取り方が緩やかで、メンテナンスが少なくて助かっています。「なぜこの外観に?」当時は張り分けのデザインがすっきりと感じ、かつコストも予算内だったので、1階のみタイル張りとしました。塗装面の保護のため、ひさしを少し出して雨対策を実施しています。今思えば全面タイル張りでも良かったかなと思います。「屋根、吹き付け部分のメンテナンスは?」10年目と20年目に実施して、費用は1回目が110万円、2回目が140万円程度かかりました。塗装屋さんに直接依頼したので、安くできたかなと思います。外壁の塗装面は1回目のほうが早く汚れが目立ったのですが、2回目は色が少し薄くなってきた印象です。※1タイルの種類や、環境の要因によって程度の差が生じることがあります。*コメントは個人の感想であり、効果を保証するものではありません。タイル張りの家に30年以上住んだ方にコメントをいただきました。外壁にタイルを張ったら、その印象は、30年経っても新築時から変わりませんでした。17外装壁タイル
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。