左ページから抽出された内容
パッシブファーストのポイント [断熱]窓から熱が入り、窓から熱が逃げていく住宅の中で最も熱の出入りが多いのが窓やドアなどの「開口部」。健やかで快適な省エネ住宅づくりのためには、窓やドアの断熱性を高めることが重要です。室内の暖かさ・涼しさを保つために、まず最初に考えたいのが断熱性能の向上。エアコンの効きが良くなり、室内の快適な温度を長くキープできるため、省エネ・節電につながります。また、上下温度差や部屋間の温度差が低減され、足元の冷え解消やヒートショックの予防も期待できます。室内の快適な温度を逃さない換気15%屋根5%床7%窓・ドア58%外壁15%換気6%屋根11%床3%開口部73%外壁7%熱の流入割合(夏の冷房時/昼)※出典:(-社)日本建材・住宅設備産業協会省エネルギー建材普及促進センター「省エネ建材で、快適な家、健康な家」熱の流出割合(冬の暖房時/昼)insulation4PASSIVEFIRSTBOOK
右ページから抽出された内容
MEMO以下のように、断熱性能(UA値)を高めると、エネルギー消費量を大幅に抑えることができます!さらに!断熱がしっかりしていると、プランニングの自由度も高まる!☑大空間プランが可能 ☑北側に大きな開口を設けることができる ☑北面の部屋を有効活用できる ☑温度バリアフリーでヒートショックリスク軽減[外皮平均熱貫流率の違いの例]RECOMMENDおすすめ商品開口部の断熱性能を高める住宅の中で最も熱が逃げやすい「開口部」の断熱性能を高めることが重要です。窓は、樹脂窓やハイブリッド窓といった高性能窓がおすすめ。優れた断熱効果で結露の発生も抑制できます。天井・壁・床・基礎の断熱性能を高める開口部だけでなく、天井・壁・床・基礎も断熱性能を向上させることで、冬も夏も健康・快適・省エネな住まいを実現できます。特に、日射の影響を受けやすい天井(屋根)の断熱が重要なポイントとなります。高性能窓TW大開口でも暖かく。樹脂とアルミの複合構造により、高い断熱性能と美しいデザインを両立した高性能窓。樹脂窓EWこれまでの樹脂窓とは一線を画す、すっきりとした意匠。美しさと使いやすさを追求した樹脂窓。玄関ドアグランデル2ドア厚60㎜に凝縮された先進の断熱テクノロジーにより、日本トップクラスの断熱性能を実現。玄関ドアXE本物志向を魅了する素材美と未来の暮らしを先取りする先進機能を兼ね備えた、時代に先駆けるフラグシップ。TECHNIQUEプランニングのテクニック※算出条件:自立循環型モデルプランにてη値は変更せず一般的な設備で試算(ηAH値1.4・ηAC値2.0)3地域6地域一次エネルギー:-6,648MJ/暖冷房費:-27,710円/年一次エネルギー:-14,429MJ/暖冷房費:-40,240円/年8.3%削減15.1%削減一次エネルギー79,997MJ一次エネルギー95,081MJUA値0.87UA値0.56一次エネルギー73,349MJ一次エネルギー80,652MJUA値0.46UA値0.28断熱等級6レベル断熱等級4レベル5
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。