ガーデンルームカテゴリーカタログ 94-95(96-97)

概要

  1. ガーデンルーム
  2. ココマ
  3. 前面フィックスパネル
  4. ガーデンルーム
  5. ココマ
  6. 側面パネル 出幅組み合わせ一覧
  1. 94
  2. 95

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ココマ商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。新商品ラインアップジーマ暖蘭物語ココマガーデンルームGFガーデンルームオプション対応タイルガーデンルーム前面フィックスパネル紫外線から守るポリカーボネート、高級感のある強化ガラス……2タイプの材質と3種類の仕様からお選びいただけます。■前面フィックスパネルの組み合わせ例可動ルーバー▶▶ポリカーボネート(クリア)厚さ5mm▶ポリカーボネート(クールマット)厚さ5mm▶強化ガラス(透明)※市販のガラスも 採用いただけます。厚さ5mm▶熱処理ガラス(マット調)厚さ5mm■ガーデンルームタイプ/サイドスルータイプの前面フィックスパネル◆フルフィックス仕様全面を1枚のフィックス面でカバーします。〈フィックス面材質〉•ポリカーボネート(クリア)•ポリカーボネート(クールマット)※‌強化ガラスの設定はありません。※市販のガラス(強化ガラス)も 採用いただけます。フィックス◆中桟付き仕様上下で異なる材質をはめ込むこともできます。※境界に中桟が入ります。〈上部フィックス面材質〉•ポリカーボネート(クリア)•ポリカーボネート(クールマット)•強化ガラス(透明)•熱処理ガラス(マット調)※市販のガラスも採用いただけます。〈下部フィックス面材質〉•ポリカーボネート(クリア)•ポリカーボネート(クールマット)•強化ガラス(透明)•熱処理ガラス(マット調)•可動ルーバー※市販のガラスも採用いただけます。上部フィックス下部フィックス中桟(アルミ形材:各木目色)◆前面上げ下げ窓仕様上部を前面上げ下げ窓、下部をフィックス面でカバーします。※上げ下げ窓の下に中桟が入ります。〈前面上げ下げ窓面材質〉•ポリカーボネート(クリア)•ポリカーボネート(クールマット)•強化ガラス(透明)•熱処理ガラス(マット調)〈下部フィックス面材質〉•ポリカーボネート(クリア)•ポリカーボネート(クールマット)•強化ガラス(透明)•熱処理ガラス(マット調)•可動ルーバー※市販のガラスも採用いただけます。下部フィックス前面上げ下げ窓中桟(アルミ形材:各木目色)■ガーデンルーム腰壁タイプ/サイドスルー腰壁・L字腰壁タイプの前面フィックスパネル〈前面上げ下げ窓面材質〉•ポリカーボネート(クリア)•ポリカーボネート(クールマット)•強化ガラス(透明)•熱処理ガラス(マット調)◆前面上げ下げ窓仕様腰壁の上に前面上げ下げ窓を取り付けます。※腰壁は一般資材による施工になります。前面上げ下げ窓腰壁〈フィックス面材質〉•ポリカーボネート(クリア)•ポリカーボネート(クールマット)•強化ガラス(透明)•熱処理ガラス(マット調)※市販のガラスも採用いただけ ます。◆フィックス仕様腰壁の上を1枚のフィックス面でカバーします。※腰壁は一般資材による施工になります。フィックス腰壁市販強化ガラスを採用する場合は、下表のサイズ(厚さ5mm)にて指定してください。市販強化ガラス採用時公差:高さ±1.0 幅±1.0(単位:mm)タイプサイズガーデンルームタイプサイドスルータイプガーデンルーム腰壁タイプサイドスルー腰壁タイプフルフィックス仕様中桟付き仕様上段パネル下段パネル高さ呼称H242,5751,8187271,818H222,3751,6181,618H202,1751,4181,418幅870厚さ5■前面フィックスパネルの種類◆ポリカーボネート(クリア)◆ポリカーボネート(クールマット)◆可動ルーバー(下段)◆強化ガラス(透明)◆熱処理ガラス(マット調)◆前面上げ下げ窓(網戸付き)■前面フィックスパネルココマの「顔」である前面フィックスパネルは、いろいろな材質や組み合わせが選べます。材質によっては中桟が必要になる場合があります。また、中桟が入った上下パネルで異なる材質を組み合わせることができます。ガーデンルームタイプサイドスルー腰壁タイプガーデンルームL字腰壁タイプポリカーボネート(クリア)×4スパン〈上部フィックス〉強化ガラス(透明)×4スパン〈下部フィックス〉強化ガラス(透明)×4スパン〈上部フィックス〉ポリカーボネート(クリア)×3スパン〈前面上げ下げ窓〉ポリカーボネート(クリア)×1スパン〈下部フィックス〉ポリカーボネート(クリア)×4スパンポリカーボネート(クールマット)×4スパン〈上部フィックス〉ポリカーボネート(クリア)×4スパン〈下部フィックス〉ポリカーボネート(クールマット)×4スパン〈上部フィックス〉ポリカーボネート(クールマット)×3スパン〈前面上げ下げ窓〉ポリカーボネート(クールマット)×1スパン〈下部フィックス〉可動ルーバー×4スパン市販ガラス(現場調達)×4スパン〈上部フィックス〉強化ガラス(透明)×4スパン〈下部フィックス〉可動ルーバー×4スパン〈上部フィックス〉強化ガラス(透明)×3スパン〈前面上げ下げ窓〉強化ガラス(透明)×1スパン〈下部フィックス〉ポリカーボネート(クールマット)×4スパン〈フィックス部〉ポリカーボネート(クリア)×4スパン〈フィックス部〉ポリカーボネート(クールマット)×4スパン〈フィックス部〉ポリカーボネート(クールマット)×3スパン〈前面上げ下げ窓〉ポリカーボネート(クールマット)×1スパン〈フィックス部〉熱処理ガラス(マット調)×4スパン〈フィックス部〉熱処理ガラス(マット調)×3スパン〈前面上げ下げ窓〉強化ガラス(透明)×1スパン〈フィックス部〉ポリカーボネート(クリア)×3スパン〈前面上げ下げ窓〉ポリカーボネート(クリア)×1スパン94
右ページから抽出された内容
新商品ラインアップジーマ暖蘭物語ココマガーデンルームGFガーデンルームオプション対応タイルガーデンルーム側面パネル 出幅組み合わせ一覧■側面パネル(選択)■側面パネルの材質 ※左右で異なる材質を使用することもできます。折戸引戸FIX折戸+FIX引戸+FIX腰壁FIX(L字腰壁)縦すべり出し窓(L字腰壁)側面パネル仕様素材フロートガラス(透明)ポリカ(クリア)ポリカ(クールマット)フロートガラス(透明)ポリカ(クリア)ポリカ(クールマット)【折戸】フロートガラス(透明)ポリカ(クリア)、ポリカ(クールマット)【FIX】ポリカ(クリア)ポリカ(クールマット)【引戸】フロートガラス(透明)【FIX】ポリカ(クリア)ポリカ(クールマット)強化ガラス(クリア)熱処理ガラス(クールマット調)ポリカ(クリア)ポリカ(クールマット)【縦すべり】フロートガラス(透明)【FIX】強化ガラス(クリア)熱処理ガラス(クールマット)ポリカ(クリア)、ポリカ(クールマット)4尺○−○−−○○ 縦すべり出し窓1箇所6尺○○○−−○○ 縦すべり出し窓2箇所8尺○○○○−○○ 縦すべり出し窓2箇所10尺○−○○○○○ 縦すべり出し窓2箇所※詳細な納まりに関しては、基本図面集を参照ください。 ※FIX部に、カスタムウォールおよびクリアウォールが取付可能です(腰壁FIXは除く)。ポリカーボネート(クリア)ガラスと同等の透明感で、側面からも光を取り入れます。ポリカーボネート(クールマット)側面からの視線を遮り、プライバシーを守ります。フロート板ガラス(クリア)ココマの高級感をさらにグレードアップさせます。※素材の特性上、見る方向によって色味が異なって見える場合があります。屋根の材質(選択)■ポリカーボネート板ガラスの約200倍の耐衝撃強度を持ち、特殊コーティングで有害な紫外線をほぼ100%カットします。(クリア)厚さ2mm(クリアマット)厚さ2mm■熱線吸収ポリカーボネート板※(クリアブルーS)厚さ2mm新素材を加えたポリカーボネートの屋根材が、熱線(近赤外線)をカットします。もちろん、ポリカーボネート板の持つ強度や紫外線をカットする性質も備えています。■熱線吸収アクアシャインポリカーボネート板※ポリカーボネート板の強度や紫外線カットの性能はそのままに、採光と熱線軽減、光触媒の働きによる防汚効果をあわせ持つ屋根材です。(クリア)厚さ2mm前面フィックスパネルP.94をご覧ください。妻梁上部フィックスパネル(選択)■標準パネルポリカーボネート板(クリア)厚さ2mmポリカーボネート板(クリアマット)厚さ2mm熱線吸収ポリカーボネート板(クリアブルーS)厚さ2mm熱線吸収アクアシャインポリカーボネート板(クリア)厚さ2mm■側面換気窓(手動開閉式)側面上部に設置することで、上昇する熱せられた空気を逃がすことができる開閉式換気窓です。夏の虫対策に安心な網戸付きです。※標準設定ではありません。熱い空気開けた状態閉じた状態※開閉はできません。フロート板ガラス(クリア:透明)ポリカーボネート板(クリア)ポリカーボネート板(クールマット)側面パネル厚さ折戸部引戸部L字腰壁上部ポリカーボネート板クリア/クールマット3mm5mm(10尺FIX部)5mm(FIX部)フロート板ガラスクリア(透明)3mm5mm3mm(縦すべり出し窓部)強化ガラス(透明)——5mm(FIX部)熱処理ガラス(マット調)——5mm(FIX部)※調整FIX部は、ポリカーボネート板の3mm厚になります。腰壁※表面仕上げは内外ともお好みの市販タイルをお選びください。デザイナーズボードを取付けることもできます。※塗り材には対応しておりません。専用接着剤下地ボードタイル柱排水口乾式工法により短期間で施工できる構造の腰壁が追加になりました。■乾式腰壁※表面仕上げは内外ともお好みの市販タイルまたは塗り材をお選びください。デザイナーズボードを取付けることもできます。湿式腰壁の雨樋取付例一般のコンクリートブロックと表面仕上げ材による施工です。■湿式腰壁FIX折戸95

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。