左ページから抽出された内容
*日光が反射しやすい面材(パネルなど)をご使用の場合、面材のゆがみで太陽光が集光し、光の反射が強くなる場合があります。 ごくまれに、反射光が当たった個所の状況や環境により、庭の植物や人工芝などの設置物に焦げ付きや溶融が生じることがあります。ガーデンルーム[ジーマ・暖蘭物語・ココマ・GF]の施工上・使用上のご注意使用上のご注意商品の破損などによる、物の落下・人の転落・建物の損傷などの危険を 回避するために以下の注意事項をお守りください。 *屋根の上には絶対乗らないでください。 *本体床下に入らないでください。 *重量物を載せないでください。 *柱に上ったり、ぶらさがったりしないでください。 *熱による膨張、収縮により屋根材がこすれる音が発生することがありますが、性能上問題はありません。 *雪おろしの際に金属製スコップなどで衝撃を与えると屋根材が割れたり、傷ついたりする場合がありますので、プラスチック製スコップなどで静かにおろしてください。 *乳幼児を一人で遊ばせないでください。日中、日差しが強いときなど、開口パネルを閉じると屋内の温度が上がって危険です。また、木部のささくれや下レールのつぎ目などでケガをするおそれがあります。 *開口パネルを開閉する際には、指を挟まないように引手をもって開閉してください。 *風が強いときは、開口パネルをフルクローズ状態にして、落し棒をおろしてください。 *パネルの近くに物を吊さないでください。強風時および開閉時にパネルに当たり、破損の原因になります。 *ウッドデッキは表面処理を施していますが、ささくれや亀裂が生じる可能性があります。手足を切らないようにご注意ください。 *照明器具を分解・改造したり、部品の交換をしないでください。火災・感電・落下によるケガの原因になります。 *日中、日差しが強いときに、カセットコンロ用ボンベなどの高圧ガスを使用した可燃性製品は置かないでください。破裂してケガをするおそれがあります。 *ローマンシェード、ロールスクリーンの操作ロープやその周囲で、小さなお子さまを遊ばせないようにご注意ください。首や体に巻きつき思わぬ事故の原因となります。 *ローマンシェード、ロールスクリーン、内部日除けに物をぶらさげたり、ぶらさがったりしないでください。落下してケガをするおそれがあります。 *ローマンシェード、ロールスクリーン、パネルスクリーン、内部日除けの近くで火を燃やしたり、加熱しないでください。溶けたり変形するおそれがあります。 *強風時には、ローマンシェード、ロールスクリーン、内部日除けの紐を指定のフックに固定してください。本体に当たり、破損の原因になります。 *ローマンシェード、ロールスクリーン、内部日除けのスクリーン生地の材質は、使用条件によって異なりますが、生地の色あせ・色やけが発生します。 *地域・気候・使用状況などによっては、屋根材やパネル、可動ルーバーに結露が発生し、結露水が落ちる場合があります。中でご使用になる電気製品やファニチャーなどは性能をご確認の上ご使用いただくか、置かないでください。 *ガーデンルームの中に入れた電気製品やソファなどは、日当たりのよい場所では“日焼け”により、色あせなどをおこすことがありますので、ご注意ください。 *次ページの積雪量になる前に、必ず雪おろしを行ってください。 *ガーデンルーム内でのバーベキューや燃焼型機器使用等、高熱やガスを発生させる行為は行わないでください。 *ガーデンルームは部屋のような水密性・気密性はありません。地域・ 気候・使用状況などにより結露が発生したり、豪雨などの悪天候時にはガーデンルーム内に雨水が入り込むことがありますので、雨に濡れて困るものは置かないようにしてください。また、ガーデンルーム内で使用する製品(電化製品など)は耐水、耐候性能を確認したうえで使用してください。L新商品使用上・施工上のご注意商品のお手入れ方法カラーバリエーション門扉用錠一覧埋込・調整金具一覧ヒンジ一覧サイン一覧ネームシールの貼り方屋根材・パネル一覧詳細納まり図基礎寸法表配管工事参考図生産中止商品のご案内商品情報220
右ページから抽出された内容
*アルミはスチールなどと比べて、サビにも強く、維持費のかからない素材です。但し、表面に付着した汚れを長期間放置しておくと、腐食の原因になることがあります。メンテナンスのポイントは、年に数回の水洗いです。ほとんどそれだけでアルミの美しい光沢がいつまでも保てます。◆腐食の最大の原因は、大気中にあります。 *大気中の汚れには、①ほこり②すす(煤煙)③鉄等の金属粉④亜硫酸ガス等の排気ガス⑤海塩等があります。これらの汚れがアルミ表面に付着し、そのまま放置しておくと空気中の湿気や雨水の影響を受けて、アルミを腐食させてしまうことがあるのです。◆年に1〜2回の水洗いで腐食は防げます。 *アルミを腐食から守る最も効果的な方法は、定期的な水洗いです。年に1〜2回の水洗いと乾拭きをするだけで大きな効果が得られます。汚れのひどい工業地帯や海岸の近くなどでは、状況に応じて回数を増やしてください。 *アルミ形材、ラッピングアルミ形材、アルミ鋳物の部分は年に2〜3回の水洗いをしてください。清掃には金属性ブラシや金ベラは使用しないでください。表面を傷めるおそれがありますので、柔らかいナイロンブラシなどを使用してください。 *ポリカーボネートはとても擦れ傷のつきやすい材質です。擦れ傷を防ぐために、市販のポリカーボネート用のコーティング剤〔ガラス繊維系コート剤〕を使用することをおすすめします。ポリカーボネート表面を保護、光沢保持することができます。また、すでについてしまった擦れ傷を、ある程度目立たなくすることができます。◆本体の清掃 *アクリル樹脂板・ポリカーボネート板の美しさを保つ効果的な方法は定期的な水洗いです。年に数回、薄めた中性洗剤と併用した水洗いを行うだけで大きな効果が得られます。 *ガラスパネルは市販のガラスクリーナーを使用して、柔らかい布などで拭き取ってください。◆お手入れのご注意 *鳥の糞などを取り除く際には、パネルに傷がつかないように注意してください。 *洗剤を使用した場合は洗剤が残らないように十分に洗い流してください。 *シンナー、ベンジン、ガラスクリーナーなどの溶剤、研磨剤、熱湯、乾いた布を使用すると傷・破損・変形のおそれがありますので、使用しないでください。 *古くなったパネルは、早めに交換してください。強風、衝撃で破損しやすくなります。新雪シマリユキシンセツザラメユキ締雪粗目雪※積雪量の目安雪比重:0.31cmあたり30N/m2(3kg/m2)「日本雪氷学会の分類名称」参照雪比重:0.51cmあたり50N/m2(5kg/m2)雪比重:0.71cmあたり70N/m2(7kg/m2)◆雪おろしが必要になる積雪量の目安※積雪量1cmあたり30N/m2(3kg/m2)(比重0.3)の単位量にて算出しています。※地域、気象条件により単位量が異なりますのでご注意ください。積雪量商品名20cmジーマジーマテラス暖蘭物語ココマガーデンルームGF50cmジーマ積雪タイプ1500ジーマテラス積雪タイプ1500暖蘭物語積雪タイプココマ積雪タイプ1500ガーデンルームGF積雪タイプ1500100cmジーマ積雪タイプ3000ジーマテラス積雪タイプ3000ココマ積雪タイプ3000ガーデンルームGF積雪タイプ3000水でぬらした布で拭き、乾拭きしてください。汚れが軽い場合L汚れが著しく、サビが出ている場合中性洗剤をつけたスコッチブライト、または目の細かい紙ヤスリで軽くこすり、汚れやサビを取り除きます。その後、水洗いし、乾拭きしてください。L汚れがひどい場合中性洗剤を薄めた液で汚れを落とした後、洗剤が残らないようによく水洗いしてください。その際、近くの植栽に洗剤がかからないようにご注意ください。L●お手入れには布やスポンジなどの柔らかいものを用い、金属ブラシや金ベラの使用は避けてください。●洗剤は必ず中性洗剤を使用し、薄めてお使いください。●小石や砂などが付着したままこすると、アルミ表面に傷がつきます。あらかじめ取り除いてください。ガーデンルーム[ジーマ・暖蘭物語・ココマ・GF]のお手入れについてガーデンルーム等のアルミ製品のお手入れについてアクリル樹脂板・ポリカーボネート板・ガラスのお手入れについて新商品使用上・施工上のご注意商品のお手入れ方法カラーバリエーション門扉用錠一覧埋込・調整金具一覧ヒンジ一覧サイン一覧ネームシールの貼り方屋根材・パネル一覧詳細納まり図基礎寸法表配管工事参考図生産中止商品のご案内商品情報221
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。