2025システムトイレカタログ 44-45(46-47)

概要

  1. 技術資料
  2. 電気仕様
  3. 技術資料
  4. お取扱いについて
  1. 44
  2. 45

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
電気配線について大便器ユニット300360アースターミナル付接地極付コンセント(125V-15A)シャワートイレアースターミナル付接地極付コンセント(125V-15A)の設置および電源接続は、材工共別途工事(VVF1.6-3Cまたは、2.0-3C)。前板へのコンセント開口はLIXIL工事。クイックタンク・専用シャワートイレアースターミナル付接地極付コンセント(125V-15A)ユニット内壁面へのアースターミナル付接地極付2口コンセント(125V-15A)の設置および電源接続は、材工共別途工事(VVF1.6C-3Cまたは、2.0-3C)。小便器ユニットVVF1.6-2C一次側FVFVフラッシュバルブプラグコネクタへの一次側電源投入およびユニット内ターミナルブロック内への電源接続まで材工共別途工事(VVF1.6-2Cまたは、2.0-2C)。器具間の渡り配線はLIXIL工事。洗面器ユニット自動水栓オートマージュ電気温水器オートソープユニット内壁面へのコンセント(125V-15A)の設置および電源接続は、材工共別途工事(VVF1.6-2Cまたは、2.0-2C)。ユニット内壁面へのアースターミナル付接地極付コンセント(125V-15A)の設置および電源接続は、材工共別途工事(VVF1.6-3Cまたは、2.0-3C)。ユニット内壁面へのアースターミナル付接地極付2口コンセント(125V-15A)の設置および電源接続は、材工共別途工事(VVF1.6C-3Cまたは、2.0-3C)。ユニット内壁面への接地極付コンセント(125V-15A)の設置および電源接続は、材工共別途工事(VVF1.6-3Cまたは、2.0-3C)。自動水栓オートマージュ(機能部前板設置)ユニット内壁面へのコンセント(125V-15A)の設置および電源接続は、材工共別途工事(VVF1.6-2Cまたは、2.0-2C)。前板へのコンセント開口はLIXIL工事。VVF1.6-2C一次側ACFVACFV自動フラッシュバルブ(タッチスイッチ式・センサースイッチ式・前板設置)プラグコネクタへの一次側電源投入およびユニット内ターミナルブロックへの接続まで材工共別途工事(VVF1.6-2Cまたは、2.0-2C)。器具間の渡り配線はLIXIL工事。床仕上面洗浄スイッチユニット内まで突き出し壁内電線管φ30設置壁仕上面(材工共別途工事)壁開口(別途工事)自動フラッシュバルブ(タッチスイッチ式・センサースイッチ式・壁面設置)プラグコネクタへの一次側電源投入およびユニット内ターミナルブロックまで電源接続は材工共別途工事(VVF1.6-2Cまたは、2.0-2C)。タッチスイッチ設置、ユニット内までの中継ケーブル接続はLIXIL工事。300720ジェットボウルNOSELcounterNOSELcounterslant電気仕様44
右ページから抽出された内容
便器の排水口をふさぐように、ラバーカップを静かに押し付け勢いよく手前に引いたり押したりを数度繰り返してください。そのとき、透明のビニールでカバーしておくと汚水の飛び散りを防ぐことができます。(2)便器が詰まった場合、市販のラバーカップを使用し次の要領で詰まりを取ってください。●熱湯はお使いにならないでください。便器が破損することがあります。●ガラス質を侵すフッ素化合物入の洗剤は使用しないでください。表面が侵されます。1便器のお手入れ(陶器部)(1)樹脂製のブラシやスポンジに中性洗剤を染み込ませ水またはぬるま湯で洗ってください。便座が汚れた場合は、濡らした布を固く絞ってふいてください。頑固な汚れには、食器用中性洗剤の薄めた液(100倍程度)を布につけ、固く絞ってふいてください。洗剤使用後は水道水で湿らせた布でふき取ってください。食器用中性洗剤以外の洗剤および漂白剤、ベンジン、シンナー、トイレ用お掃除ティッシュ、クレンザー、クレゾール等は便座が割れる場合もありますのでお使いにならないでください。金属タワシ、固いブラシ、硬い布、クレンザー、磨き粉等は表面を傷つけますので使用しないでください。2便座のお手入れ水栓金具等は、乾いた柔らかい布でふいてください。それでも落ちない時は、水ぶきしてください。硬いものでたたいたり、ぶつけたりしないでください。傷がついたり、メッキがはがれたりします。アルカリ性洗剤や酸性物が付かないようにしてください。メッキを傷めます。3水栓金具・その他金属部分のお手入れセンサーおよびタッチスイッチ本体は電気製品です。お手入れの際には、直接水をかけないようにしてください。センサーおよびスイッチ表面の汚れは、乾いた柔らかい布でふき取ってください。汚れのひどい場合には薄めた食器用中性洗剤を含ませた布でふき取ってください。その後、水道水で湿らせた柔らかい布をよく絞って洗剤をふき取り、最後に柔らかい布で乾ぶきしてください。食器用中性洗剤以外の洗剤および漂白剤、ベンジン、シンナー、トイレ用お掃除ティッシュ、クレンザー、クレゾールは使用しないでください。樹脂部の割れ、変色の原因になります。またタワシ、固いブラシ等は表面を傷つけますので使用しないでください。4センサー・タッチスイッチのお手入れ鏡のお手入れをする時には、水またはぬるま湯で洗ってください。特に汚れのひどい場合はガラス用洗剤か中性洗剤をお使いください。洗剤使用後は水道水で湿らせた布でふき取ってください。トイレ用洗剤、漂白剤等はお使いにならないでください。清掃の際には金属エッジで手を切らないように手袋をする等注意してください。5鏡のお手入れカウンターは、湿らせた布か柔らかい布に中性洗剤を浸したものでふいてください。洗剤使用後は水道水で湿らせた布でふき取ってください。シンナー、アセトン等の溶剤やタワシ等は使用しないでください。清掃の際には金属エッジで手を切らないように手袋をする等注意してください。6カウンターのお手入れ湿らせた布か柔らかい布に中性洗剤を浸したものでふいてください。特に汚れのひどい場合、弱アルカリ性の洗剤でふいてください。洗剤使用後は水道水で湿らせた布でふき取ってください。強酸、強アルカリ性のご使用は絶対に避けてください。7タイルのお手入れ湿らせた布か柔らかい布に中性洗剤を浸したものでふいてください。洗剤使用後は水道水で湿らせた布でふき取ってください。シンナー、アセトン等の溶剤やタワシ等は使用しないでください。8塩ビ鋼板・塩ビシート貼りパネルのお手入れタイル目地・コーキング部分は、週1度スポンジに中性洗剤をつけ汚れをふき取ってください。洗剤使用後は水道水で湿らせた布でふき取ってください。9タイル目地・コーキング部のお手入れ湿らせた布でふいてください。汚れのひどい場合には、薄めた中性洗剤を含ませた布でふき取ってください。その後、水道水で湿らせた柔らかい布をよく絞って洗剤をふき取り、最後に柔らかい布で乾ぶきしてください。酸性洗剤は錆の原因になりますので使用しないでください。システムトイレの配管ユニットは横引き排水管の最上流に掃除口を立ち上げております。害虫の駆除、排水管の詰まりや劣化予防など快適な環境衛生の維持のため定期清掃の実施をお願いします。ステンレス幅木・ステンレス製品のお手入れ排水管のお手入れ注意技術資料お取扱いについて■お手入れのしかた45

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。