25レジリエンストイレカタログ 3-4(6-7)

概要

  1. ご採用にあたって
  2. よくあるお問い合わせ/ご購入の前に
  1. 3
  2. 4

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
3平常時でも断水時でも快適に安心してお使いいただけます。強制開閉弁式水洗トイレに強制開閉弁を採用。洗浄ハンドルの操作で開閉弁を強制的に開閉します。平常時は水洗トイレとして使用でき、断水時には1Lの洗浄水で汚物を配管に排出します※。開閉弁と溜水の二重防臭構造で嫌なニオイを防ぎます。※排出後の搬送については専用の配管設計が必要です。断水時にも配慮した排水方式一般的な便器レジリエンストイレトラップ構造のため、水量が必要ハンドル操作で1Lで流せます溜水面洗浄水量5L時の溜水面の様子5L溜水面1L溜水面洗浄水量1L時の溜水面の様子ご採用にあたって断水時の1L洗浄では汚物が排水横主管内に滞留し、下水道まで搬送できません。そのため、手動給水方式、または汚水循環方式での搬送が必要です。詳細な配管設計条件などをまとめた配管設計手引きを用意しています。ご採用前に必ずご確認ください。配管設計条件を満たさない場合、断水時にレジリエンストイレをご使用いただけないことがあります。手動給水方式最上流側の便器・掃除流しなどからバケツなどを使って、1時間ごとにバケツ3杯程度(27L)※の搬送水を流すことで排水横主管内に滞留した汚物を下水道まで搬送する方式です。※トイレの使用人数は36人/時。バケツ1杯9Lの場合。汚水循環方式汚水循環により排水横主管内に滞留した汚物を下水道まで流す方式です。汚水が排水横主管内を循環し、汚物をフラッシング。オーバーフロー分は下水道に搬送されます。フラッシング:1時間ごとバケツ3杯程度(27L)※運搬プール井戸水など下水道給水断水下水道ポンプ給水断水5L溜水面1L溜水面▲手動給水方式を 動画チェック▲汚水循環方式を 動画チェック▲強制開閉弁式を 動画チェック搬送水を投入する際の目安排水横主管1系統あたり・1時間あたりのトイレの使用人数搬送水投入量投入間隔36名バケツ3杯(約27L)1回/1時間48名バケツ3杯(約27L)1回/45分60名バケツ3杯(約27L)1回/36分12名バケツ1杯(約9L)1回/1時間
右ページから抽出された内容
4既設の排⽔管のまま、便器だけレジリエンストイレに交換しても断⽔時に使⽤できますか?Q.1レジリエンストイレ配管設計手引き2025.32025.3トイレ レジリエンストイレ配管設計手引き※ショールームの所在地、カタログの閲覧・請求、図面・CADデータなどの各種情報は、上記オフィシャルサイトから ご確認ください。会社や商品についての情報のご確認は、LIXILオフィシャルサイトまでhttps://www.lixil.co.jp/0103L25セ-SM102DトイレINAXレジリエンストイレ配管設計手引き器具排水管(VU100のみ)排水横枝管(VU100またはVP100)排水横主管(VU100またはVP100)90°大曲Y45°エルボ使用できません。断⽔時に洗浄⽔量1Lでご使⽤いただくためには、専⽤の配管設計と断⽔時の運⽤が必要なためです。トイレ空間の1ブースだけレジリエンストイレを設置したいが可能ですか?Q.3配管条件を満たせば設置は可能ですが、お勧めしません。利⽤者が⼀般的な便器とレジリエンストイレの⾒分けがつかず、誤って⼀般的な便器を少ない⽔で洗浄した場合、排⽔管が詰ってトイレ空間全体が使えなくなる可能性があるためです。トイレ空間ごとに設置する便器を統⼀することを強くお勧めします。下⽔道が不通の場合でもレジリエンストイレは使⽤できますか?Q.2使用できません。汚⽔の搬送先が無いためです。携帯トイレや仮設トイレなど下⽔道に汚⽔を流さないタイプの災害⽤トイレをご使⽤ください。停電時でもレジリエンストイレは使⽤できますか?Q.4使用できます。汚物の排出に電⼒を使っていないためです。⽤を⾜し終えた後に洗浄ハンドルを操作してください。レジリエンストイレの配管設計や配管施⼯には特殊な配管部材を使⽤しますか?Q.5配管部材は⼀般的な市販品を使⽤しています。右図が一般的なレジリエンストイレの配管部材です。排⽔横主管と排⽔横枝管はVU/VPのどちらでも使⽤可能ですが、器具排⽔管はVU100のみですので、ご注意ください。詳しくは配管設計⼿引きと動画をご確認ください。▼配管構造を動画チェック▼レジリエンストイレ配管設計手引きをチェックもっと詳しく知りたいよくあるお問い合わせ関連法規について■ご採用検討の初期の段階で「下水道条例および下水道条例施行規則」に準じているか、所管する行政機関にお問い合わせください。施工について■排水配管は市販品で構成できますが、専用の配管設計が必要な箇所があります。情報をとりまとめた「レジリエンストイレ配管設計手引き」をご用意しています。詳細はお問い合わせください。■便器の排水ソケットと接続する器具排水管はVU100仕様としてください。■汚水循環方式をご採用の場合、汚水循環槽、汚水ポンプ、切り替えマスなどの部材が必要です。情報をとりまとめた「レジリエンストイレ配管設計手引き」をご用意しています。詳細はお問い合わせください。■レジリエンストイレの強制開閉弁機構部は樹脂製であり不燃材料ではありません。防火区画を貫通して設置する場合、火炎の貫通を防ぐ処置をしてください。取扱いについて■強制開閉弁のリップゴムなどの摩耗劣化部品は、定期的な部品交換が必要となります。■汚水循環方式をご採用の場合、災害時の停電に備えて汚水ポンプ用の非常用電源が必要です。災害後の使用について■災害後の復旧に際しては、正式なご利用前に必ず修理技術者による点検を受けてください。未点検でのご使用はケガや漏水の原因となります。品質保証について■レジリエンストイレは天災地変によっても破損せずご利用いただけることを保証する商品ではありません。他の設備商品と同じ保証内容であることをご確認ください。中水対応について■特注対応となります。詳しくはお問い合わせください。■使用できる水質は住宅設備機器総合カタログ参照。ご購入の前に

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。