左ページから抽出された内容
CONCEPTINTRODUCTIONJISS0026■操作部及び紙巻器の配置及び設置⼨法 (JISS0026)公共トイレJIS配列(JISS0026)における壁面配置の考え方⼿洗器なしの場合例93036039018018021010001501507008509303603901801802102501,050950700250100[3設備の基準点]・紙巻器使用するトイレットペーパーの心棒の中央又は中央付近。2連式(縦型及び横型)の紙巻器の場合は、二つの心棒の中央付近を結んだ直線上のすべての点・便器洗浄ボタン:ボタン部の中央・呼出しボタン:ボタン部の中央単位m/m公共トイレでは、さまざまな設備が充実し利⽤者にとって便利になってきています。しかしその⼀⽅で、どれをどのように操作したらいいのかがわかりにくいという問題も出てきています。そこで、設備機器の使いやすい設置位置を規格化する産学共同研究にINAX(現LIXIL)も参加し、さまざまな⾝体状況の⽅にご協力いただき、多くの⽅にとって使いやすい配置を検証し、見出しました。この結果を基に⼤便器横の壁面に設置される紙巻器・便器洗浄ボタン・呼出しボタンの配置基準を定めた「JISS0026」が2007年3⽉に制定されました。高齢者施設のトイレにおいても、壁面には紙巻器、便器洗浄ボタン、呼出しボタンの他、各種リモコンなどが設置されます。それらの配置がJIS配列ルールに従って配置されることにより、どのトイレでも壁面操作が標準化され、入居者にとって識別しやすくなります。•紙巻器・便器洗浄ボタン・呼出しボタンの3設備は⼤便器の左右いずれか⼀⽅の壁にまとめて設置。•3設備の配置は、紙巻器の真上に便器洗浄ボタンを、その⽔平後⽅に呼出しボタンを配置。•各器具の位置は⼤便器先端を基点に垂直・⽔平⽅向に規定し、さらに器具と器具の間隔についても規定。•1連式紙巻器の場合•2連式紙巻器の場合操作系設備の配置ルールの考え⽅⼿すり・⼿洗器の組み合せ例:LIXILの器具で、⼿すり、⼿洗器、紙巻器を設置した場合の設置⼨法※を⽰します。便器洗浄ボタン基点(便座上面先端)呼出しボタン紙巻器X3X2X1Y3Y1Y2便器洗浄ボタン呼出しボタン紙巻器器具の種類便座上面先端(基点)からの水平距離便座上面先端(基点)からの垂直距離二つの器具間距離紙巻器X1:便器前方へ約0〜100Y1:便器上方へ約150〜400-便器洗浄ボタンY2:便器上方へ約400〜550Y3:約100〜200(紙巻器との垂直距離)呼出しボタンX2:便器後方へ約100〜200X3:約200〜300(便器洗浄ボタンとの水平距離)※便器はBC-950SK(便器高さ420mm、後方壁〜便器先端長さ650mm)の場合。 JISS0026は便器先端を標準点として設置寸法を規定しているため、便器サイズが変わると記載寸法は変わります。12
右ページから抽出された内容
■操作部及び紙巻器が、この規格に示す設置寸法以外となる場合の配置例便器洗浄ボタン・呼出しボタンの形状便器洗浄ボタン・呼出しボタンの色・コントラスト便器洗浄ボタンは、無彩色または寒色系、呼出しボタンは暖色系周囲とのコントラストを確保する・便器洗浄ボタン:〇型・呼出しボタン:□または△⼿洗器ありの場合例例例93036039018010508502001507006701805202109303603802503901801802101050950100700250670基点(便座上面先端)便器洗浄ボタン呼出しボタン紙巻器Y3:約200Y1:約400Y2:約600手すり手洗器便器洗浄ボタン及び呼出しボタンの高さ(Y2)がこの規格に示す設置寸法(基点から便器上方へ約400〜550mm)以外となる場合の配置例①同一壁面上に、手すり、手洗器を設置する場合②腰掛便器横壁面がカウンター、キャビネット形状である場合Y3:約100∼200Y2:約250∼400Y1:約150∼200便器洗浄ボタン呼出しボタン紙巻器カウンターまたはキャビネット呼出しボタンから便器洗浄ボタンとの水平距離(X3)がこの規格に示す寸法(X2:基点から便器後方へ約100〜200mm、X3:約200〜300mm)以外となる場合の配置例・同一壁面上に、温水洗浄便座リモコンを設置する場合基点(便座上面先端)便器洗浄ボタン呼出しボタンX3:約400X2:約300X1:約100温水洗浄便座リモコン紙巻器便器洗浄ボタンの紙巻器との垂直距離(Y3)がこの規格に示す設置寸法(約100〜200mm)以外となる場合の配置例・手すり、棚など、便器洗浄ボタンの真下に手を乗せることができるものが設けられる場合基点(便座上面先端)便器洗浄ボタン呼出しボタン紙巻器約100∼150約100∼150手すりY3:約200∼ 300基点(便座上面先端)便器洗浄ボタン呼出しボタン約100∼150約100棚付紙巻器Y3:約200∼ 250基点(便座上面先端)便器洗浄ボタン呼出しボタン約100∼150約200∼250Y2※スペア付紙巻器Y3:約300∼ 400①手すりを設置する場合②棚付紙巻器を設置する場合③スペア付紙巻器を設置する場合※ただし、便器洗浄ボタン及び呼出しボタンの高さ(Y2)はこの規格に示す設置寸法の上限(基点+550mm)を超えないものとする。•1連式紙巻器の場合•2連式紙巻器の場合コンセプト・序章13PLANNINGBOOKELDERLYFACILITY高齢者施設
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。