25高齢者施設プランニングブック 132-133(134-135)

概要

  1. その他の情報
  2. 基本寸法
  1. 132
  2. 133

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
■スペースに関する主な寸法基本寸法一人での出入り介助者と出入り車椅子での出入り出入り口の有効開口出入り口のスムーズな通過のための有効開口寸法750mm程度以上800mm程度以上(900mm以上がのぞましいい)850mm程度以上動作スペーストイレ内での動作に必要なスペース歩行のためのスペース車椅子のためのスペース車椅子使用者用の共用トイレの動作スペース(車椅子を大便器真横に付けて移乗する場合)車椅子でのアプローチには850mm以上確保立ち座りには600mm程度以上前方からの介助動作には800mm程度以上確保1200mm以上700mm以上介助スペーストイレ内での動作に必要なスペース大便器の横からの介助のためのスペース。500mm程度以上浴室洗い場での介助のためのスペース。(800mm程度で後方からの介助が可能。)1000mm程度以上■浴室のサイズと介助スペースサイズ1216サイズ1616サイズ1620サイズシャワーキャリー(水回り用車椅子)での介助介助の状況後方介助△○○回り込み介助×:2人で入れるが介助動作ができない△○シャワーキャリー(水回り用車椅子)での方向転換×:ほとんどできない△:介助者の体を浴槽側に逃すと可能○1200mm1600mm800mm1600mm800mm1200mm900mm程度以上2000mm程度以上2000mm程度以上900mm程度以上通路スペース車椅子使用者の通行杖使用者の通行車椅子どうしのすれ違い杖使用者・車椅子のすれ違い車椅子での直角路の幅900mm1700mm900mm1400mm直角路の通過132REFERENCEINFORMATION
右ページから抽出された内容
■手すりの設置に関する主な寸法便座先端、便器中央を基点とした位置大便器まわりの手すり大便器への立ち座り、座位の安定のための手すり250mm200∼300mmL型手すり可動式手すりL型手すり350mm程度350mm程度グリップ:浴槽内での立ち座り、座位の安定保持。手すり:立位からしゃがみ込み時、またはその逆の動作の姿勢安定。浴槽まわりの手すり浴槽内での立ち座り・座位安定のための手すり設置位置。150∼300mm縦手すり浴槽へのまたぎ込み動作をサポートするための手すり。横手すり浴槽への出入りのための手すり800+600mm程度700∼800mm扉の開閉などの立位での動作時に、姿勢の安定をサポートするための手すり600mm程度750mm程度扉まわりの手すり伝い歩きや立位の支えのための手すり歩行時の姿勢の安定のため伝い歩きのための手すり。750mm程度廊下の手すり縦手すり横手すりベンチなどからの立ち上がりのための手すり手すり長さ600mm程度ベンチ座面+200∼250mm程度ベンチ先端+200∼300mmベンチ座面+200∼250mm程度ベンチ周辺の手すりその他の情報133PLANNINGBOOKELDERLYFACILITY高齢者施設

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。