25高齢者施設プランニングブック 122-123(124-125)

概要

  1. おすすめ商品
  2. タイル
  3. 内装タイル
  1. 122
  2. 123

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
エコカラットプラス(居室・トイレ向け)気になるニオイを低減することで快適な空間が実現できます。おすすめ商品PRODUCTINFORMATIONおすすめ商品タイル[内装タイル]122ECP‐275NET/RGS1(ホワイト)ECP‐275NET/RGS2(ベージュ)ECP‐275NET/RGS3(ライトブラウン)ラフソーン〈25×75角ネット張り〉ECP-275NET/RGS1〜RGS3フェミーナ〈303角平〉ECP-303/FMN1N〜FMN6NECP‐303/FMN5N(モーブ)ECP‐303/FMN2N(ラベンダー)ECP‐303/FMN1N(ホワイト)ECP‐303/FMN4N(ローズ)ECP‐303/FMN3N(グレイッシュブルー)ECP‐303/FMN6N(グレイッシュブラウン)アンティークマーブル〈606×151角〉ECP-615/AMB1N~AMB3NECP-615/AMB1N(アイボリー)ECP-615/AMB3N(ピンク)ECP-615/AMB2N(グレー)ルランジュ〈303×151角平〉ECP-315/LLG1〜LLG2ECP-315/LLG1(エクリュホワイト)ECP-315/LLG2(ペールグレー)ラフクォーツ〈303×75角平〉ECP-375/RTZ1N〜RTZ3NECP-375/RTZ1N(ライトグレー)ECP-375/RTZ3N(ダークグレー)ECP-375/RTZ2N(ベージュ)
右ページから抽出された内容
清掃性調湿建材ではむずかしかった水拭きが可能に。いつもきれいにしたい場所はお掃除も簡単に。理者・スタッフのメリット管※試験体表面に直径35mmの試験管を立て、高さ200mmとなるよう注水し、1時間後の低下水位を測定しました。試験結果は当社試験によるものです。どれくらい水が浸み込むかを比べましたビニールクロス並みの防水力!ビニールクロスエコカラット105低下水位(mm)0内装タイルエコカラットプラス120408003060経過時間(min)90120エタノール濃度︵ppm︶30102003060経過時間(min)90120イソ吉草酸濃度︵ppm︶こんなに低減!こんなに低減![試験方法]試験体(100mm角)をにおい袋(3ℓ)に入れ、ヒートシールを施した後、空気ベースの各種においガスを封入し、室温下で2時間放置します。におい袋内のガス濃度の変化をガス検知管で測定します。※試験結果は当社試験によるものです。部屋の試験条件、気象・換気などの環境条件によって異なります。エコカラットプラスは、アンモニアの他にも体臭の原因となるイソ吉草酸、また空気中のエタノールやクレゾールなどを吸着し、介護臭や病院独特の消毒臭を軽減します。これらのニオイを和らげることで、入居者や患者さんはもちろん、訪問される方にも快適な空間をつくります。※効果は部屋の使用条件、気象・換気などの環境条件によって異なります。エコカラットプラスは、優れた吸放湿特性で室内の湿度変動を安定させ、結露やカビ、ダニ繁殖の抑制が期待できるとともに、冬期に問題となる過乾燥を抑制し、快適空間を維持する効果があります。当社実験によると、エコカラットプラスによって湿度変動が抑えられ、結露や過乾燥が軽減された快適な状態に維持されていました。介護臭・病院臭などを低減お部屋の湿度変化を安定させ、結露や過乾燥を抑制居者のメリット入120408003060経過時間(min)90120エタノール濃度︵ppm︶30102003060経過時間(min)90120イソ吉草酸濃度︵ppm︶こんなに低減!こんなに低減!おすすめ商品123PLANNINGBOOKELDERLYFACILITY高齢者施設ゴムのこすれコーヒーの染み汚れ人工皮脂汚れ(手あか想定)■汚れ除去性試験[試験方法]15℃、60%RHで平衡にさせた試験体を密閉容器に入れて、恒温恒湿槽の温度を5℃から25℃の間で24時間周期で変化させます。温湿度計で密閉容器内部の温湿度を測定します。■湿度変動の抑制相対湿度︵%︶エコカラットプラスビニールクロス経過時間(h)0122436481009080706050403020結露ビニールクロスの空間では、温度変化により湿度飽和(結露)や湿度40%以下の過乾燥になりますが、エコカラットプラスがある場合、一定範囲に湿度を保ちます。性試験※試験体表面に汚れ物質を滴下または塗りつけ放置後に拭き取り。拭き取り方法は水拭きを基本として、油汚れまたは、乾燥してこびりついてしまった汚れについては洗剤を使用して除去を行いました。 ※試験結果は当社試験によるものです。汚れの種類、拭き取りまでの時間、使用条件によって汚れ度合いが異なります。汚れが完全に除去できるということを保証するものではありません。 ※製品の側面に汚れが付着した場合は、一般家庭用洗剤を歯ブラシなどにつけて速やかに汚れを除去してください。付着した汚れによっては除去できない場合があります。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。