左ページから抽出された内容
470023001600725027002900100010002000∅1200SHAREDSPACE0403PLAN共用エリア一般浴室0403PLANPLANPOINT設計上の配慮ポイント1同時に入れる人数を想定して浴槽の大きさを検討。2安全な浴槽への出入りに配慮し、ステップの寸法や手すり高さ、幅を設定。3安全な立ち座りのための手すりや楽な姿勢で桶や水栓操作ができる位置に設置された洗い場。4洗体動作に必要なスペースと背後の通路スペースを確保した洗い場スペース。大浴槽POINT設計上の配慮ポイント5介助が必要な方の入浴のための個別浴槽。浴槽への安全な出入りに配慮したベンチの設置。浴槽まわりには介助スペースの確保。6プライバシーの保護、他の入浴者へ配慮して個別浴槽まわりはカーテンなどで仕切る。個別浴槽POINT設計上の配慮ポイント7滑りにくい床仕上げの選定。浴室空間機器仕様品 名品 番数量グラスティN浴槽(三方半エプロン)ABN-1201CR1サーモスタット付シャワーバス水栓(クロマーレS・スイッチ)BF-KA145TSJM1サーモスタット付シャワーバス水栓(クロマーレS・スイッチ)BF-WM146TSJM3浴槽用手すり(床固定式)KF-131AE50J1化粧鏡(防錆・305×457)KF-3045A3浴室洗い場用手すりKF-913AE60J6 品 名品 番数量I型手すり(600mm)KF-910AE60J2I型手すり(900mm)KF-910AE90J1I型手すり(1000mm)KF-910AE100J2I型手すり(1100mm)*KFS-910AEW1100D1201I型手すり(1600mm)*KFS-910AEW1600D1201商品はP.91〜125を参照ください。また詳しくは住宅設備機器総合カタログを参照ください。※ネジ・ボルトなどの施工部材は、現場の壁仕様に適した部材を別途手配ください。567431278
右ページから抽出された内容
【対象高齢者施設】【対象身体状況】PLAN03PLAN04・有料⽼⼈ホーム(健康型) ・有料⽼⼈ホーム(住宅型) ・有料⽼⼈ホーム(介護付) ・サービス付き高齢者向け住宅 ・認知症対応型共同⽣活介護(グループホーム) ・介護老人保健施設(老人保健施設) ・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)POINTPOINT設計上の配慮ポイント設計上の配慮ポイント大浴槽個別浴槽共通大浴槽のサイズは、施設の運用などで想定される同時に入る人数により検討する必要がある。11000~12001500~18002100~23002000~24002500~3000バスチェアの高さは、約350mmとし、洗面器置台の高さは、400mm程度、水栓はその上約250mm(F.L.〜650mm)を目安とする。洗い場での立ち座りに配慮し、正面の両サイドに手すりを設置。設置幅はおよそ700mm。3濡れても滑りにくい材質ヒヤッとしない材質浴室内は濡れた状態で裸足で歩くので床面は水濡れしていても滑りにくい材質の選定が必要。ヒートショックに配慮して、裸足でも冷たさを感じにくい材質の選定。7浴槽への出入りのためのステップは、安全に出入りできるよう、踏面、蹴上寸法を設定。両側には、手すりを設置(設置高さ:750mm、幅600mm)。浴槽内での移動に配慮して、浴槽まわりの壁には、伝い歩きができるよう手すりを設置。2洗い場の幅、および奥行のスペースはともに900~1000mm程度。背後の通路のスペースとして600mm以上確保。4浴槽のサイズ(目安)洗い場浴槽の両側には、腰かけさせてから安定させて入るための移乗台(ベンチ)を設置し、入る方向を選択できるように配慮。5浴槽内で方からシャワーを浴びることのできるよう、シャワー水栓を浴槽に設置。プライバシーの観点やほかの入浴者への配慮として、個別浴槽まわりは、カーテンで仕切れるように配慮。6介助が必要な方の入浴に配慮した個別浴槽床仕上げ出入りのステップ300mm100mm400mm250mm700mm900∼1000mm900∼100mm600mm以上300mm600mm4人浴槽6人浴槽8人浴槽10人浴槽自立歩行介助歩行車椅子(介助式)7250290010002000∅1200共用エリア浴室・脱衣室79PLANNINGBOOKELDERLYFACILITY高齢者施設
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。