PRESEA-H 114-115(116-117)

概要

  1. Detail 図面
  2. 段窓無目
  1. 114
  2. 115

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
114段窓無目S=1/5(単位:mm)上段:突出し窓(排煙オペレーター隠蔽)/下段:FIX窓(内押縁)耐風圧制限01000200050015002500300001000500200015002500W(mm)H(mm)60°開き45°開き6807304502400Pa2800Pa姿図RC枠、F枠h280h1EFG975A2D021PRESEA−H共通部材 RC枠 EP/F段窓無目突出し窓(排煙オペレーター隠蔽)/FIX窓(内押縁)①段窓としての基本製作範囲,W・Hの各max,minが満足されていることを製作制限グラフにて確認する。②本グラフにてW・Hの各max,minが満足されていることを確認する。※①②のすべての条件が満足されていれば製作可とし、1条件でも満足していない場合は製作不可とする。WHbb=H/2G975A2D021PRESEA-H
右ページから抽出された内容
115製作制限表005005001000100015001500200020002500W(mm)h1(mm)4500050050010001000150015002000W(mm)h1(mm)4501250350950750・オペレーターはオイレス製「SL-88」に対応しています。・ガラス重量により製作範囲が異なります。本グラフはガラス総厚10mm(PRESEAのガラス設定最薄条件)を示します。・最大連窓数:4連窓です。(但し、60°開きの場合、H>900:3連以下、H>1000:2連以下)・下段FIX窓(内押縁)の製作制限グラフは下段(h2)を参照の事。005005001000100015001500200020002500W(mm)h1(mm)4504500050050010001000150015002000W(mm)h1(mm)4503501150440・オペレーターは豊和製「MD-NW」に対応しています。・ガラス重量により製作範囲が異なります。本グラフはガラス総厚10mm(PRESEAのガラス設定最薄条件)を示します。・最大連窓数:4連窓です。・下段FIX窓(内押縁)の製作制限グラフは下段(h2)を参照の事。S-5(2400Pa)FL6+A+FL6のガラス強度S-6(2800Pa)4502620257000100050015001000200020005001500250025003000W(mm)h2(mm)60°開き45°開き注1)上段の突出し窓(排煙オペレーター隠蔽)の製作制限グラフは上段(h1)を参照の事。上段:h1オイレス製(SL-88)S-5(2400Pa)、S-6(2800Pa)開き角度45°上段:h1豊和製(MD-NW)S-5(2400Pa)、S-6(2800Pa)下段:h2共通開き角度45°開き角度60°開き角度60°PRESEA-H

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。