左ページから抽出された内容
44補修関連商品情報メジャーポートシリーズ新旧見分け表・商品の仕様などの変更を予告なく行う場合がありますので、ご了承ください。・商品の色は印刷の性質上実物と多少違う事があります。・掲載商品を予告なく販売中止させていただく場合がありますので、ご了承ください。・本カタログ掲載内容及び写真・図版の無断転載はかたくお断りします。メジャーポートシリーズ新旧見分け表メジャーポート系商品現場判別フロー■判別フローのご利用に際して・TOEXブランドのメジャーポート系商品の判別フローです。・トステムブランドの類似商品との違いはP.176を参照ください。・このフローに該当しない商品の特定には、WEB版商品特定ツール:LOOK+をご利用ください。詳細はP.18を参照ください。柱の長手方向の面に入っているV字型の溝の本数は?A:1本∼5本B:13本何本?AB雨樋アタッチメントの取付面の形状は?A:R形状B:フラット形状フラット?ABメジャーポート(1代目)メジャーポートR・F(2代目)メジャーポートⅡ(3代目)※エルボの形状が異なる仕様があります(P.79参照)※ロットナンバーも併せて確認していただくと、商品の判別がしやすくなります。【参考】メジャーポートに系商品に似たおもな片流れカーポート商品名メジャーポートとの違いフレアポート雨樋が30×45の角樋でジャバラ式フェイスポートアーチカバーが叩き込み方式(メジャーポートはネジ止め方式)ライブポート柱角数が90×170。柱の長手方向の両サイドに溝が入っていますライブポートⅡ柱角数が90×167(169)。柱の長手方向の真ん中に溝が13本入っています※それぞれのカーポートの特定ポイントはP.80を参照ください。1.発売時期商品名発売期間メジャーポート1996年9月~2000年9月メジャーポートR・F2000年10月~2007年5月メジャーポートⅡ2007年6月~2015年5月2.柱のV字溝本数商品名特徴メジャーポート柱長手方向面に1本~5本メジャーポートR・FメジャーポートⅡ柱長手方向面に13本LOOK+(WEB商品特定システム)にて商品特定が可能です。詳細はP.18をご覧ください。
右ページから抽出された内容
45補修関連商品情報メジャーポートシリーズ新旧見分け表・商品の仕様などの変更を予告なく行う場合がありますので、ご了承ください。・商品の色は印刷の性質上実物と多少違う事があります。・掲載商品を予告なく販売中止させていただく場合がありますので、ご了承ください。・本カタログ掲載内容及び写真・図版の無断転載はかたくお断りします。対象ブランドTOEX3.雨樋アタッチメント形状商品名メジャーポートメジャーポートR・FメジャーポートⅡ形状R形状フラット形状図←雨樋アタッチメント※縦樋はφ42雨樋アタッチメント取付穴が後枠のR面からフラットな面にかけて空いているため、アタッチメントも後枠取付面がRになっている。φ36雨樋アタッチメント取付穴が後枠下面のフラットな面にかけて空いているため、アタッチメントも後枠取付面がフラットになっている。←雨樋アタッチメント※縦樋はφ40φ354.雨樋Φ数商品名発売期間メジャーポートΦ42メジャーポートR・FΦ40メジャーポートⅡΦ405.エルボ形状商品名発売期間メジャーポート※1998年8月にΦ42ドレンエルボに仕様変更Φ42丸エルボΦ42ドレンエルボメジャーポートR・FΦ40ドレンエルボメジャーポートⅡΦ40ドレンエルボ
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。