左ページから抽出された内容
12アクアフィールの魅⼒ ※3お気に⼊りPoint ※2スパージュ満⾜度 ※1アクアフィール(肩湯・肩ほぐし湯・腰ほぐし湯)肩まわりが温まり、リラックスできる⼈造⼤理⽯の浴槽お湯が流れる⾳が⼼地よい壁や床などのデザイン少ない湯量でも、全⾝を温められる94%とても良かった+良かったどちらでもない6%アクアフィールはとても快適で体が休まる。リラックスできます。⼊浴の度に満⾜感が湧いてきます。毎⽇とても気持ちよくリラックスできる場所です。お気に⼊りの場所。家族全員が⼤好きなバスルームです。毎⽇の暮らしが豊かであることこそ、とても健康的で幸せなことだと思うわが家では、その実現に⼀役をスパージュが成し遂げている。あたたまる湯のベールで、リラックス半⾝浴と組み合わせることで、湯量や勢いにこだわりぬいた湯のベールに包まれ、あたたまりとリラックスを実現、まったく新しい⼊浴体験が満喫できます。⾝体の芯から温まります「肩湯」を使用した半身浴は、全身浴に比べ首まわりが温まっています。写真は、10分⼊浴後のサーモグラフィ【測定条件】⽔温:41℃※⾃社調べ。五感に訴える極上の時間浴びた時の⼼地よさ、流れ出る湯の美しさ、せせらぎのように静かで⼼地よい⽔⾳など、五感に訴える極上の時間を堪能することができます。シャワーで済ますことが多かったわが家ですが毎⽇お⾵呂を溜めるようになりました。快適。ホテルよりも⾼級感があり、とても落ち着きます。ゆっくりとお湯に浸かる事ができてリラックスできるようになった。お⾵呂でリラックスする時間が⽣活の⼀部になった感じです。お⾵呂が素敵になったので、リフレッシュできます。お⾵呂に⼊るという毎⽇が義務じゃなくて、楽しみに変わりました。(℃)403530全身浴「肩湯」を使用した半身浴1 st1 st2 nd2 nd3 rd3 rdSPAGEユーザーに聞いた魅⼒ご購⼊のお客さまの約94%の⽅が満⾜※12024年3⽉スパージュ購⼊者アンケートより(LIXIL調べN=121)※22022年2⽉スパージュ購⼊者アンケートより(LIXIL調べN=165)※32024年3⽉スパージュ購⼊者アンケートより(LIXIL調べN=77)
右ページから抽出された内容
13デザインや機能、お⼿⼊れのしやすさなど、トータル的にこれだ!と感じたのがスパージュ。なんといっても肩湯が魅⼒的でしたし、シンプルでスタイリッシュなデザイン性の⾼さにも惹かれました。スパージュにしたことで、お⾵呂は「からだを洗う場所」から、「くつろぎの空間」へと⽣まれ変わりました。夫はなんといっても、肩湯の気持ちよさと、⾳の癒し効果がお気に⼊りのようです。⽔が流れる⾳は、ヒーリング効果があると⾔われますよね。休⽇は早朝からお⾵呂にタブレットを持ち込んで、映画を1本観ているんですよ。楽しみになる、⼀⽇の終わりのリラックスタイムしっかり温めようと⾸や肩までお湯に浸かると、⻑時間⼊っていられないんです。でも肩からお湯がかかるおかげで、⼼臓にかからないくらいの湯量でも全⾝ポカポカ。少ない負担で、ゆっくり浸かっていられるのがうれしいですし、毎⽇続けていたら、からだが軽くなったように感じます。デザインとお手入れ、居心地、このお風呂ならすべてに大満足!⾃宅のお⾵呂で、せせらぎ⾳の癒し時間。ここはわが家のリラックスルーム。シンプルなデザインだから、掃除もらくらくスパージュはいろいろと⾃分好みの仕様にできるので、うちはカウンターをつけないスタイルでお願いしました。どの部分も凸凹が少なく、掃除がすごくしやすいデザインなのも気に⼊っています。浴槽の磨き上げられたようなツルツルした仕上げも、きれいに保てるか不安でしたが、お⼿⼊れが簡単で驚きました。在来⼯法のタイル貼りから、いまの暮らしにフィットしたお⾵呂へ以前のお⾵呂はタイル貼りの在来⼯法。広く⽴派なつくりでしたが、いまの⾃分にはお掃除がとにかく⼤変でした。スパージュは、⿊を基調にした、シンプルでモダンなデザイン、お⼿⼊れのしやすい最新設備。さらに肩湯機能があり、⽔が流れる⾳は、まるで露天⾵呂に浸かっているようです。U.Sさま邸Y.Aさま邸SPAGEユーザーVOICE本ページは、お客さまの声をもとにLIXILで編集の上、掲載しています。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。