左ページから抽出された内容
キレイサーモフロアの動画はこちら排水口・床・ドアキレイLideaStyle汚れにくい表面処理と形状で、お掃除ラクラク。キレイサーモフロア標準仕様HBMオプションCパッとゴミがまとまって、カンタンにポイッ。パッとくるりんポイ排水口標準仕様HBMC渦のチカラで、髪の毛やゴミをパッとまとめます。お掃除ラクラクな排水口です。特殊な表面処理で皮脂汚れが取れやすく、溝の奥までスポンジが届くので、お掃除ラクラクの床です。キレイドアはカビが発生しやすい浴室側のゴムパッキンをなくしました。汚れがたまりやすかったガラリはタテ枠に配置し、汚れをたまりにくくしました。※使用状況などの諸条件により、パッとくるりんポイ排水口やキレイサーモフロアの効果は異なります。渦でまとまったゴミをポイッとするだけ。従来の排水口パッとくるりんポイ排水口シンプル構造で、お掃除カンタン。※写真は渦が見えるように排水口の蓋を外しています。ご使用の際には排水口に蓋をしてください。キレイのヒミツ従来の床スポンジ※イメージ図です。スポンジが奥まで届きにくいキレイサーモフロアスポンジ※イメージ図です。スポンジが奥まで届きやすいキレイドアドア下部のガラリをタテ枠に埋込みました。浴室側のパッキンをなくしたので、樹脂パネルとの段差が小さくなり、お掃除カンタン。標準仕様HBMC汚れにくいスッキリデザイン。パッとくるりんポイ排水口の動画はこちら80
右ページから抽出された内容
カウンター・おそうじ浴槽キレイLideaStyleまる洗いカウンター標準仕様HBM※〈ファブリック調ホワイト〉カウンターを外してまる洗いできるから、裏までピカピカに。洗いにくい壁や床もラクな姿勢で洗えます。壁掛けできるから、洗い場を広く使えます。カウンターを掛けると洗い場が広くなり、シャワーや子どもを洗うときなどに便利です。カウンターをワンアクションで折りたたんで、壁に掛けることができます。カウンター壁掛けイメージカウンター使用イメージ外して洗えて、裏までキレイ。折りたたんで、洗い場ひろびろ。1.準備フロフタを閉めて2.スイッチを押すリモコンまたは専用アプリで「ふろ洗浄」スイッチを押します。*27.お湯はり、保温完了したら、自動的に排水栓が閉まり、お湯はり、適温をキープします。*26.すすぎお湯をフロフタと浴槽全体に吹きつけ、浮き上がった汚れと洗剤を洗い流します。4.お湯で予備洗浄ノズルからお湯を全体に噴射、汚れを落としやすくします。5.洗剤噴射洗剤を、浴槽内部全体に複数回噴射。3.排水排水栓が自動で開き、排水を開始。入浴後の排水、洗浄をスイッチひとつで。さらにお湯はりまでできます。*2*1:IoTホームリンクサービスの詳細は、リデアカタログP.102~P.103をご確認ください。*2:IoTホームリンクサービス対応とお湯はりは、対応する株式会社ノーリツ製の給湯機器とのマッチングによります。詳細はリデアカタログP.182~P.185をご覧ください。※おそうじ浴槽に対応できる浴室サイズ、浴槽形状についてはリデアカタログP.135をご確認ください。※おそうじ浴槽の洗剤は「花王バスマジックリン(黄色)」をご使用ください。(バスマジックリンは花王株式会社の登録商標です)※おそうじ浴槽を設置する場合の給湯機器の選定条件、事前確認項目(設置条件や使用水圧など)についてはリデアカタログP.182~P.185、P.190を必ずご確認ください。※おそうじ浴槽は寒冷地仕様・北海道仕様では対応できません。凍結の恐れのある気候条件の地域では対応できません。おそうじ浴槽浴槽掃除は入浴後にスイッチを押すだけ。毎日使用することで、手洗いは2週間に1回程度に回数が減り、お掃除がぐんとラクになります。さらにIoTホームリンクサービスと併せてご利用いただくことで、専用アプリから遠隔操作ができます。*1面倒な浴槽掃除がおそうじ浴槽はスイッチを押すだけ!オプションHBMCスイッチひとつで、浴槽掃除の手間から解放されます。おそうじ浴槽洗浄イメージおそうじ浴槽の動画はこちらまる洗いカウンターの動画はこちら81すぐわかる戸建用お風呂施工例特長・機能仕様選び動画集チェックシートLidea施工例特長・機能仕様選び動画集チェックシート
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。