25春すぐわかる戸建用お風呂スパージュ/リデア 32-33(34-35)

概要

  1. スパージュ
  2. 特長・機能
  3. あたたか
  1. 32
  2. 33

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
10mm天井保温材の厚みグラスウール4mm洗い場床防水パン保温材の厚み樹脂発泡シート浴槽保温:サーモバスS冬場に増える浴室での事故は、温度差によるヒートショックが原因!ヒートショックとは、暖かい部屋と寒い部屋との温度差で、血圧が乱高下、心筋梗塞や脳卒中を起こす危険のこと。交通事故死者数の約4倍※1の死因ともなっています。ヒートショックを防ぐには、リビングなど暖かい居室と浴室など寒い水まわりの温度差を緩やかにすることが大切です。※1:2017年度ヒートショックに関連した入浴中急死に至った人数推計約19000人と、2013年度の交通事故による死亡者数約4400人の比。※2:2017年1月25日消費者庁ニュースリリース「冬季に多発する高齢者の入浴中の事故にご注意ください!」※3:厚生労働省「熱中症の死亡数-平成25年までの動向-」※4:総括・分担研究報告、警察庁「平成25年度の交通事故死亡者数について」熱中症1,000人4,400人19,000人交通事故ヒートショック〈死因別年間死亡者数〉「あたたかさ」を守る基本性能、まるごと保温。浴槽はもちろん、天井、壁、床と空間まるごとであたたかさを守る「まるごと保温」。省エネにもつながり、入浴中の心地よさはもちろん、次に入る方へのやさしさもそこには込められています。まるごと保温なし(Lパネル非保温仕様)と比較した場合浴室内の温度低下の差約3°C4時間後の温度低下2.5°C以内12mm壁保温材の厚みLパネル:アルミ蒸着フィルム付樹脂発泡シート※3※4※2くつろぎを育む基本性能あたたか32
右ページから抽出された内容
42℃40℃38℃34℃36℃▶経過時間▲湯温01時間2時間3時間4時間サーモバスS-2.5°C以下JIS高断熱浴槽-2.5°C以下従来浴槽約-7°C【測定条件】●環境温度0℃にて、45℃の温水をシャワー散水し、測定点が30℃に到達した時点で散水を停止。その後、測定点の温度低下状況を測定。●測定箇所:1616サイズ浴室中央H=1100mm◆Lパネル(保温仕様)の性能0153045(分)(℃)0102030Lパネル(保温仕様)Lパネル(非保温仕様)約3°Cの差サーモバスS※イラストはイメージです。・グラスウール(厚さ10mm)◆浴槽内の温度変化グランフロアも、冷ヤッとしません。微細な中空バルーンを含んだ独自の断熱層で、キレイサーモフロア同等の冷ヤッとしない温熱効果を確保。【測定条件】●周辺環境:10℃±2℃●測定浴槽:サーモバスS(保温組フタ・浴槽保温材付)、従来浴槽(巻フタ・浴槽保温材なし)●測定箇所:浴槽の深さの約70%の湯量で、湯面から100mm、底面から100mmおよびその中間の3ヵ所の平均値。※湯温変化はJIS高断熱浴槽基準の設定条件で測定した試験値であり、保証値ではありません。注意:給湯機器が追いだき配管の凍結を防ぐため浴槽のお湯を循環した場合は、表示値よりも湯温が低下します。組フタ保温材保温組フタサーモバスS浴槽保温材※イメージ図です。◆ダブルの保温構造(JIS高断熱浴槽準拠)33.5(℃)14.0キレイサーモフロア足元が冷ヤッとしない[キレイサーモフロア]微細な中空バルーンを含んだ独自の断熱層を重ねた構造によって、足が床に触れたときに足裏から逃げる熱(熱流束値)を、従来の床(自社従来品)に比べて低減。標準仕様PZPXCZCXBX従来の床温度左図は左足をキレイサーモフロアに、右足を従来の床に15秒間接した後の足裏の温度分布をサーモグラフィで示したものです。※足裏以外の部分は黒背景にしています。※効果は、実際の使用環境により異なります。【測定条件】●床表面温度:5℃●足裏の初期温度:32℃●被験者:成人●自社調べ◆サーモグラフィで見る、キレイサーモフロアの効果◆冷ヤッとしないヒミツ中空バルーンを含む独自の断熱層によって、足裏から逃げる熱を少なくして、冷たさを感じにくくします。※イメージ図です。キレイサーモフロア私たちがモノに触れたとき、身体の熱を奪われることで冷たさを感じます。※イメージ図です。従来の床右足左足保温材(アルミ蒸着フィルム付樹脂発泡シート)表面材セメントボード保温材(アルミ蒸着フィルム付樹脂発泡シート)表面材石膏ボード裏面鋼板裏面鋼板表面材発泡ウレタン◆タイルパネル◆Lパネル◆セラミックパネル壁保温の動画はこちらサーモバスSの動画はこちらキレイサーモフロアの動画はこちらダブルの保温構造でお湯が冷めにくい[サーモバスS]4時間後でも湯温は約2.5℃しか下がりません。標準仕様PZPXCZCXBX標準仕様PZPXCZCXBX天井・壁・床[まるごと保温]バスルームの天井・壁・床に保温材をプラスして保温性を高めます。天井保温材・Lパネル、セラミックパネル:アルミ蒸着フィルム付樹脂発泡シート(厚さ12mm)(B1717サイズは厚さ8mm)・タイルパネル:発泡ウレタン壁保温材・樹脂発泡シート(厚さ4mm)洗い場床防水パン保温材33すぐわかる戸建用お風呂施工例特長・機能仕様選び動画集チェックシートLidea施工例特長・機能仕様選び動画集チェックシート

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。