2025エコカラットプラスカタログ 124-125(126-127)

概要

  1. INFORMATION
  2. 推奨施工パターン
  1. 124
  2. 125

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
この商品には方向性があります。上図のように幅の狭いレリーフが上側になる方向、裏面の色番記号が下側になる方向を上とします。レリーフの方向性ファブリコ、グラナスラシャAACBBACBABAACBBAACBBABAACBBAACBBAACBBAACBBAAACBAACBBAACBBABACBBAB454.5757.5303303303151.5151.5基本パターンA・・・303角平B・・303×151角平C・・・151角平推奨施工パターン(必ずお読みください。)この商品には方向性があります。上図のように幅の狭いレリーフが上側になる方向、裏面の色番記号が下端になる方向を上とします。施工する際は、上図のように上向きの列と下向きの列が交互に並ぶように施工してください。㆖㆘㆖㆘㆖㆘㆖㆘㆖㆘㆖㆘㆖㆘㆖㆘㆖㆘㆖㆘7745㆖2916㆖スモークウッドレイヤーミックス、ストーンⅡエコカラットプラススモークウッドのレリーフには方向性があります。左図のように幅の狭いレリーフが右側になる方向、裏面の色番記号が下端になる方向を上とします。この商品は上図のような6枚1組で施工することを基本パターンとします。※上下逆に張る場合、小端面が部分的に見えます のでタイルの向きはそろえて施工してください。上図のように基本パターンを繰り返すことで割付けをしてください。図のように基本パターンを繰り返すことで割り付けをしてください。基本パターン(6枚1組)レリーフの方向性割付け例色番記号色番記号色番記号色番記号色番記号色番記号色番記号124
右ページから抽出された内容
色が淡いピース㆖シートの方向性ラグジュアリーモザイクⅡ、パールマスクⅡ、ペトラスクエア図①ラグジュアリーモザイクⅡ:シートには方向性があり左上に明るい色の ピースの並ぶ向きが上向きで推奨の施工方法です。図②パールマスクⅡ、ペトラスクエア:右上に厚いピースの並ぶ向きが 上向きです。どちらの場合もシートを同一方向にそろえて施工するのが推奨の施工方法です。厚いピース㆖レリーフには方向性があります。タイルの4隅の一つにフラット面があることを確認してください。フラット面はタイル裏面の色番記号を下側にした場合に右下の位置にあります。この商品は4枚1組で施工することを基本パターンとします。(図①)レリーフのフラット面がある角を中心になるように90°ずつ回転させながら施工してください。図②のように基本パターンを繰り返すことで割り付けをしてください。図①基本パターン(4枚1組)フラット面レリーフの方向性色番記号フラット面タイル裏面の色番記号の位置図②割付け例図①図②ニュートランス125

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。