左ページから抽出された内容
フレーム基本仕様(パネル1枚使い)フレーム連棟仕様(パネル複数枚使い)Gルーフポイントルーフタイプ・フレーム下吊り仕様・フレーム側面接続仕様屋根パネル×1片支持柱下支持柱ウォールスクリーン※サイドパネル※フレーム下吊りフレーム側面接続※(躯体)※フレーム×1屋根枠(標準用)×1下支持柱×2片支持柱・梁・ブラケット×各1屋根枠(サイドパネル・スクリーン接続用)×1Gフレーム接続部品(端部用)×1Gフレーム接続部品(端部用)×1屋根枠(サイドパネル・スクリーン接続用)×1フレーム×1柱×2柱×2点線部の選択可能部材・フレーム縦連棟仕様・フレーム横連棟仕様・フレーム縦連棟+ウォールスクリーン接続仕様連棟部材(縦連棟用)×1Gフレーム接続部品(端部用)×2Gフレーム接続部品(端部用)×2Gフレーム接続部品(端部用)×1Gフレーム接続部品(中間用)×1連棟部材(縦連棟用)×1屋根枠(標準用)×1屋根枠(標準用)×1屋根枠(サイドパネル・スクリーン接続用)×1連棟部材(スクリーン接続横連棟用)×1Gフレーム接続部品(端部用)×1Gフレーム接続部品(中間用)×1連棟部材(横連棟用)×1屋根枠(標準用)×1スクリーン接続部材(長辺接続用)×2屋根パネル×2屋根パネル×2屋根パネル×2屋根パネル×2商品コードの□□には、色により下記アルファベットを入れてください。色□□アルミ形材色シャイングレーSCホワイトJWブラックBKラッピング形材色クリエモカRAクリエダークSAチェリーウッドWPオークWQディープグレーFN■商品コードのご注意■部材の選択手順呼 称商品コード価 格アルミ形材色ラッピング形材色フレーム標準W158YBA16□□¥23,900¥31,100W208YBA17□□¥28,900¥37,500W308YBA18□□¥39,000¥50,600W408YBA19□□¥49,800¥64,700W508YBA20□□¥59,700¥77,500W558YBA06□□¥68,600¥89,100W608YBF06□□¥76,700¥99,300サブフレームW158YBA72□□¥20,600¥28,800W208YBA73□□¥24,700¥34,300W308YBA74□□¥34,300¥46,500220フレームW608YBA77□□¥109,000¥148,000柱H248YBA45□□¥23,400¥30,500H298YBA46□□¥27,100¥35,200H358YBA66□□¥52,100¥66,500柱キャップ8YBA42□□¥2,100¥2,500柱補強部品標準柱用8YBD34ZZ¥2,200中間柱用8YBD35ZZ¥3,700▲▲▲▲▲②【下吊り仕様時のみ】取付部品の選択①Gフレームの選択呼 称商品コード価 格備 考Gフレーム接続部品端部用8YBJ26AB¥19,200基本仕様・縦連棟仕様は端部用のみ水上側2コ・水下側2コ入りです中間用8YBJ27AB¥19,200横連棟仕様時に追加水上側1コ・水下側1コ入りです端部用水上側横連棟の場合、端部用×1、中間用×1が必要です。縦連棟の場合、端部用×2が必要です。端部用水下側中間用水上側中間用水下側③支持部材の選択フレーム以外の支持部材選択の場合、P.307の①支持部材の選択から選んでください。⑥オプションの選択オプションを選択の場合、P.316・317から選んでください。⑤連棟部材の選択縦連棟または横連棟の場合、連棟接続部材が必要なため、P.307の③連棟部材の選択から選んでください。④屋根部の選択P.307の②屋根部の選択から選んでください。※フレーム下吊り仕様の時のみ選択可能です。※縦連棟と横連棟を同時に行うことは構造上できません。※横連棟の場合は、雨樋(オプション)を取り付けることをお勧めします。●商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。●表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。プラスG規格表エントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ寸法図プランニングと施工112
右ページから抽出された内容
ポイントルーフタイプ・ウォールスクリーンは受注生産品となります。■フレーム接続の場合のH寸法・可否一覧■フレーム下吊り+側面接続仕様のGフレーム柱拾い出し時の注意フレーム下吊りと側面接続部の納まりが左図の関係のため、フレーム下吊りの方が高く、フレーム側面接続の方が低いH寸法の柱となります。屋根パネルフレーム(下吊り)Gフレーム接続部品柱柱フレーム(側面接続)高低フレーム下吊り部の納まり図フレーム側面接続部の納まり図A部B部A部H寸法B部H寸法組合せイメージ備考フレームに対し直角接続フレームに対し平行接続フレーム下吊りフレーム下吊りH24H24同じH寸法を拾うH29H29下支持柱H24H24同じH寸法を拾うH29H29片支持柱H24H24同じH寸法を拾う(平行接続は構造上不可)H29H29サイドパネルH24H24同じH寸法を拾う(平行接続は強度上不可)ウォールスクリーン(側面接続)H29H24フレーム下吊り側を1つ高いH寸法で拾う※ウォールスクリーンがH24の場合ですウォールスクリーン(天面接続)H24H24※ウォールスクリーンがH24の場合です(平行接続は強度上不可)躯体H24―H29―フレーム側面接続H24H24同じH寸法を拾うH29H29A部B部A部H寸法B部H寸法組合せイメージ備考短辺接続長辺接続フレーム側面接続フレーム下吊りH24H29フレーム下吊り側を1つ高いH寸法で拾うH29H35下支持柱H24H24同じH寸法を拾うH29H29片支持柱H24H24同じH寸法を拾う(長辺接続は構造上不可)H29H29サイドパネルまたはウォールスクリーン(側面接続)組合せ不可構造上、パネル両端部接続不可のためウォールスクリーン(天面接続)H29H24※ウォールスクリーンがH24の場合です(長辺接続は強度上不可)躯体またはフレーム側面接続組合せ不可構造上、パネル両端部接続不可のためBA(フレーム下吊りまたはフレーム側面接続)B※その他、設計上、施工上の条件についてはP.219〜226をご確認ください。プラスG規格表エントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ寸法図プランニングと施工113
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。