左ページから抽出された内容
■リニア吊引戸セット規格表Gスクリーンリニア吊引戸■リニア吊引戸オプション規格表呼 称商品コード価 格備 考リモコン送信器(追加用)8DDK19ZZ¥18,0001コ入送信器増設用外部押しボタンスイッチセットKUK51¥6,400増設用(ケーブルは現場手配)アース棒KNF77¥1,700必要に応じて使用柱ベースプレート(柱施工補助用)8YBA43ZZ¥4,700柱の埋込施工補助用●フレームのみ、パネル本体のみの切詰はできません。 ●一部の部材を除き、現場切り詰めはできません。詳細は特注品価格表をご確認ください。 ●「パネル本体・縦格子」は、L・Rで1セットです。 ●「上レール」は、使用するGフレームがラッピング形材色の場合は、シャイングレーを選択してください。 ●「シリンダー錠」は、シリンダー部のカバー(樹脂)を2色からお好みで選択してください。 注●部品セットにリモコン送信器が1コ含まれています。(リモコン送信器は、送信器だけを増やしたい時に使用してください。リモコン送信器の最大使用数は、合わせて16コまでです。)右引き:外側から見て右方向に開きます。左引き:外側から見て左方向に開きます。■商品コードのご注意商品コードの□□、○○、●●には、色により下記のアルファベットを入れてください。色□□○○●●アルミ形材色シャイングレーSCSCSCホワイトJWJWJWブラックBK――ラッピング形材色クリエモカRARARAクリエダークSASASAチェリーウッドWPWPWPオークWQ――ディープグレーFNFN―■納期区分〈準規格色〉準規格品につき、納期をいただきます。シャイングレーホワイトクリエモカクリエダークチェリーウッド〈受注生産色〉受注生産品につき、納期をいただきます。ブラックオータムブラウンオークディープグレー呼 称フレームと同色を選択柱と同色を選択パネル本体と同色を選択商品コード価 格必要数アルミ形材色ラッピング形材色Gフレームフレーム標準W60―――8YBF06□□¥76,700¥99,3001柱H24―――8YBA45□□¥23,400¥30,5002柱キャップ●8YBA42□□¥2,100¥2,5002柱補強部品(標準柱用)―――8YBD34ZZ¥2,2002リニア吊引戸パネル本体・縦格子LW30H24―――8YBG41●●¥98,500¥134,0001パネル本体・縦格子RW30H24―――8YBG42●●¥98,500¥134,0001選択パネル縦枠(左引き用)H24●8YBG07●●¥40,300¥50,7001パネル縦枠(右引き用)H248YBG08●●¥40,300¥50,700選択電装ケース(左引き用)●8YBG75○○¥1,161,000¥1,167,0001電装ケース(右引き用)8YBG74○○¥1,161,000¥1,167,000パネル横枠W30●8YBG06●●¥97,200¥112,0001駆動部カバーW60●8YBG09○○¥25,600¥32,2001部品セット●8YBG76●●¥84,700¥86,2001シャイングレーホワイト上レールW60下記参照8YBG10SC8YBG10JW¥49,2001下レールW60―――8YBG11ZZ¥39,1001光電センサーケースH24●8YBG12○○¥17,900¥23,9001柱補強材(電動用)H24―――8YBG04ZZ¥19,8002シャイングレーオータムブラウン吊引戸錠シリンダー錠下記参照8YBE74SC8YBE74AB¥24,6001組み合わせ別セット価格フレームアルミ形材色¥1,908,300柱アルミ形材色パネル本体アルミ形材色フレームアルミ形材色¥1,935,300柱ラッピング形材色パネル本体アルミ形材色フレームラッピング形材色¥1,937,500柱アルミ形材色パネル本体アルミ形材色フレームラッピング形材色¥1,964,500柱ラッピング形材色パネル本体アルミ形材色フレームアルミ形材色¥2,006,000柱アルミ形材色パネル本体ラッピング形材色フレームアルミ形材色¥2,033,000柱ラッピング形材色パネル本体ラッピング形材色フレームラッピング形材色¥2,035,200柱アルミ形材色パネル本体ラッピング形材色フレームラッピング形材色¥2,062,200柱ラッピング形材色パネル本体ラッピング形材色商品コード欄の下2桁がZZの場合、準規格品につき、納期をいただきます。●商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。●表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。プラスG規格表エントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ寸法図プランニングと施工70
右ページから抽出された内容
Gスクリーンを施工する場合、スクリーンのタイプ・サイズや使用する柱によって「柱補強材」が必要です。下表にて柱補強材の要否を確認してください。フレーム付け仕様、フレームレス仕様共通です。Gスクリーン施工時の柱補強材の要否一覧Gスクリーン■柱補強材要否一覧○:施工可●:柱補強材追加で施工可ー:組合せ不可Gスクリーンパネル枚数H15H20H23H24H29H35柱/サブ柱サブ柱自在コーナー柱サブ柱柱/柱(中間用)サブ柱(中間用)自在コーナー柱柱/柱(中間用)サブ柱(中間用)柱/柱(中間用)端部連結部端部連結部連結部端部連結部端部連結部端部連結部連結部端部連結部端部連結部端部連結部目隠しフェンスタイプ※目隠しフェンスタイプの柱補強材の要否はP.31を参照してください。縦長格子タイプW15ーーーーー○●○●○○○○●○○○○W20下段なしーーーーー○●○●○○○○●○○○○W20下段ありーーーーー○●○●○○○●●○○○○角格子タイプW154段パネル0〜6ーーーーー○○○○○○○○●○○○○7〜12ーーーーー○●○○○○○○●○○○○W204段パネル0〜4ーーーーー○○○○○○○●●○○○○5〜16ーーーーー○●○●○○○●●○ー○○W155段パネル0〜6ーーーーーーー○○○○○○●○○○○7〜15ーーーーーーー○○○○○○●○○○○W205段パネル0〜4ーーーーーーー○○○○○●●○○○○5〜20ーーーーーーー○●○○○●●○ー○○W20-H150〜12○○○●○○●○●○○○○●○○○○横格子タイプW150〜6ーーーーー○●○●○○○○●○○○○W200〜6ーーーーー○●○●○○○○●○○○○W20-H150〜4○○○●○○●○●○○○○●○○○○30×45格子タイプフレーム付け・フレームレス仕様W10ーーーーー○○○○○○○○○○○○○W15ーーーーー○○○○○○○○●○○○○W20ーーーーー○●○○○○○○●○○○○W30/W40ーーーーーーー○※1○※1ーーーーーーーーーW10-H29ーーーーーーーーーーーー○○○○○○W15-H29ーーーーーーーーーーーー○●○○○○W20-H29ーーーーーーーーーーーー○●○○○○W30/40-H29ーーーーーーーーーーーー○※1○※1ーーーー外付け仕様W10ーーーーーーー○○○○ーーーーーーーW15ーーーーーーー○○○○ーーーーーーーW20ーーーーーーー○○○○ーーーーーーーW30/40ーーーーーーー○※1○※1ーーーーーーーーー横付け仕様W22ーーーーーーー○○ーーーーーーーーーW26ーーーーーーー○○ーーーーーーーーー細縦格子タイプW10ーーーーー○○○○○○○○○○○○○W15ーーーーー○○○○○○○○●○○○○W20ーーーーーーー○○○○○○●○○○○鋳物パネル※2W09-H09○○○●○○●○○○○○○●○○○○ガラスパネルW04-H24ーーーーーーー○○○○○○○○○○○フリーウォール※3W05、W10、W20、W30ーーーーーーー○※4ーーー○※4ーーー※4ルーバータイプW10-H24ーーーーーーー○○○○○○●○○ーーW10-H29ーーーーーーーーーーーー○●○○ーー門扉(調整金具O取付)ーーーーーーー●●ーーー●●ーー○○端部端部端部端部連結部端部端部端部端部連結部1スパン複数スパン※2スパン以上の連続施工の場合端部端部端部連結部端部単独施工の場合スクリーン取付の場合フレーム付け/フレームレス共通P.32参照P.30参照P.34参照P.36参照P.40参照P.40参照P.38参照P.41参照P.50参照P.43参照P.41参照●柱(H35)、柱中間用(H35)、サブ柱中間用(H24、H29)、自在コーナー柱(H24)は補強材入りです。 ●プラン上、角部に施工される柱は「連結部」として考えてください。●はスクリーン取付け高さ上限がH:2905です。※1150角柱のみ取付け可能(それ以外の○は90、150角柱両方に取付可能) ※2鋳物パネルのW04H23やW04H24の場合は補強材の追加は不要です。※3カールーフタイプ接続の場合はカールーフタイプの施工条件に準じてください。 ※4連続するGスクリーンの「連続部」の条件に準じてください。●柱には「柱補強材」、サブ柱には「サブ柱補強材」を使用してください。■柱補強材規格表呼 称商品コード価 格備 考柱補強材8YBA70ZZ¥13,100柱1本につき1セットサブ柱補強材8YBA69ZZ¥12,900上表の条件は吊引戸を設置した場合にも同様に適用されます。Gスクリーンの施工例[H24/柱使用]※1となり合うスクリーンが柱補強材を必要とするケースと不要となるケースでは、必要とするケースの考え方を優先し、柱補強材を追加してください。(本来、縦格子タイプW10に使用する柱には柱補強材は不要ですが、横格子タイプW20の連結部を兼ねていることを優先し、この場合は柱補強材を必要とする考え方となります)プラスG規格表エントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ寸法図プランニングと施工71
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。