左ページから抽出された内容
+G プランニングと施工にあたりフレーム意匠部材の取り付けについてGルーフ(フリータイプ)フレーム意匠部材の接続にあたっては、以下を確認してください。フレーム意匠部材柱とフレームのみフレーム意匠部材Gルーフフリータイプワイドフレーム※Gルーフフリータイプかワイドフレームに取付可能です。※柱だけで出隅になる納まりはできません。フレーム意匠部材ワイドフレームGルーフフリータイプワイドフレーム※持ち出すフレームをワイドフレームにしてください。フレーム意匠部材Gルーフフリータイプワイドフレーム※両側を持ち出して、持ち出したフレームには 取付けないでください。フレーム意匠部材Gルーフフリータイプワイドフレーム※Gルーフフリータイプでフレームを片側だけ 持ち出した場合は取付けできません。フレーム意匠部材の使用可能箇所フレームフレームフレームフレームフレームフレームフレームサイドカバーフレーム端部キャップフレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(フィンタイプ)フレームサイドカバー端部キャップ端部が露出する納まりは不可※端部キャップの設定はありません以下の納まりが可能フレーム意匠部材(板張りタイプ)を2つ並べて取り付けるフレーム意匠部材(板張りタイプ)を直交させて取り付けるフレーム意匠部材(板張りタイプ)の端部フレームフレームフレームフレームフレームフレームフレームサイドカバーフレーム端部キャップフレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(板張りタイプ)フレーム意匠部材(フィンタイプ)フレームサイドカバー端部キャップ端部が露出する納まりは不可※端部キャップの設定はありません以下の納まりが可能フレーム意匠部材(板張りタイプ)を2つ並べて取り付けるフレーム意匠部材(板張りタイプ)を直交させて取り付けるその他の取り付け不可の納まり●商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。●表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。プラスG規格表エントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ寸法図プランニングと施工212
右ページから抽出された内容
躯体寄せ部材の取り付けについて設置可能箇所Gルーフ(フリータイプ)躯体寄せ部材の接続にあたっては、以下を確認してください。躯体寄せ部材を設置する場合の条件躯体寄せ部材を取り付ける外壁面が倒れている場合、躯体寄せ部材はスペーサーなどを使用して垂直になるようにしてください。※接着固定はできません。偏心プラグで取り付けてください。(長いねじやスペーサーは現場手配してください)※隙間はシーリングで埋めてください。設置可能箇所GルーフフリータイプがL字接続している場合は取付できません。(L字部分を塞ぐことができません)躯体からの屋根の張り出しについて躯体の無い箇所に躯体寄せ部材は取付できません。躯体寄せ部材(フレーム用)外壁スペーサーなど水切り躯体寄せ部材(柱用)隙間塞ぎ材(角面材20×40)フレーム柱躯体寄せ部材(フレーム用)外壁スペーサーなど水切り躯体寄せ部材(柱用)隙間塞ぎ材(角面材20×40)フレーム柱躯体寄せ部材(フレーム用)躯体寄せ部材(フレーム用)躯体寄せ部材(フレーム用)躯体寄せ部材(柱用)躯体寄せ部材(フレーム用)躯体寄せ部材(柱用)プラスG規格表エントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ寸法図プランニングと施工213
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。