エクステリア発注資料プラスG編 196-197(198-199)

概要

  1. プランニングと施工にあたり
  2. Gスクリーン
  3. ガラス引戸・折戸
  1. 196
  2. 197

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
+G プランニングと施工にあたりGスクリーンガラス引戸・折戸ガラス引戸・折戸の取付けについてガラス引戸・折戸のプランは、以下の条件を守ってください。ガラス引戸・折戸を設置する場合の条件Gルーフフリータイプ4スパン、5スパン、6スパンW30Gルーフフリータイプ5スパン、6スパン:両開きW30:片開き・ガラス引戸・折戸は必ずGルーフフリータイプと組み合わせて使用してください。(ガラス引戸・折戸単独での取付はできません。)・6スパン用を取り付ける為には150角柱、150角フレームを使用する必要があります。・ガラス引戸・折戸本体は重量物のため施工には2人以上作業者を確保してください。ガラス引戸・折戸の取付けについて化粧樋(外側排水用)化粧樋(外側排水用)化粧樋(外側排水用)化粧樋(外側排水用)横樋横樋①②③④⑤化粧樋(外側排水用)化粧樋(外側排水用)化粧樋(外側排水用)化粧樋(外側排水用)横樋横樋①②③④⑥⑤・ガラス引戸・折戸を取り付けるGルーフフリータイプは横樋1本に対して2本の化粧樋(外側排水用)を取り付けてください。(屋根スパンが4スパン・5スパンであっても同様です)・排水方向は必ずW側になります。(上図中の「→」が排水方向です)※スパン側には取付できません。縦樋について●商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。●表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。●ガラス引戸●折戸プラスG規格表エントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ寸法図プランニングと施工196
右ページから抽出された内容
設計上・施工上の条件についてガラス引戸・折戸のプランは、以下の条件を守ってください。ガラス引戸・折戸を設置する場合の条件:水平仕上げ箇所・ガラス引戸・折戸を取り付けるGルーフフリータイプの屋根下(フレームの外側まで)のGL面は水平に仕上げてください。勾配が付いていると下レールの排水ができなくなったり、下レール取付部材が露出します。:水平仕上げ箇所40457090(150)90(150)354045下レール部詳細屋内側屋外側柱縦枠G.L.G.L.※()内寸法は150角柱・150角フレームを使用した場合です。下レール下レール取付部材下レール取付部材金具下レール取付部材金具下レール取付部材下レール縦枠柱下レール排水部品下レール排水部品90(150)221004667.27537834690(150)11.567.27537834690(150)11.5G.L.柱床ベース下レール取付部材用金具下レール調整縦枠折戸パネルG.L.下レール取付部材用金具床ベース土間見切り材下レール回転材受け下レール折戸パネル回転ブレード下レール取付部材用金具床ベース土間見切り材下レールミゾ塞ぎ材下レール調整縦枠FIXパネル下レールと折戸パネルの取り合い下レールと調整縦枠、FIXパネルの取り合い設置場所のGL面の仕上げについて●ガラス引戸●折戸プラスG規格表エントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ寸法図プランニングと施工197

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。