左ページから抽出された内容
断熱効果を高めた快適空間へGルーフとGウォールでこだわりの空間を実現こだわりに合わせた、とっておきのルーフ空間を。居心地はもちろん、空間の印象にも大きな影響を与えるルーフ。住まう人のライフスタイルや目的に合わせた最適な空間を実現します。Gルーフフリータイプ断熱仕様Gウォール断熱仕様「離れ」の快適性を高めるためのポイントプラスGで創る「離れ」の内部は、時として熱い空気や強い日差しなどの影響を受けることも。不快な要素を排除し、「離れ」の内部の快適性を高めるポイントと対策をご紹介します。乳白色が熱線をやわらげ、温度の上昇を抑制します。放射対策に有効です。暑い季節でも快適な居心地を得るには空間内に熱を伝わりにくくし、湿度を抑えることが重要です。不快な要素を抑制する4つの対策を取り入れ、「離れ」の快適性を高めましょう。熱・湿度対策で快適性アップへ快適性向上に効果を発揮するオプション現地調達品エアコン取付時に使用する部材Gウォールにエアコンを取り付ける際は、中間横材セットが必要です。商品コード 8YBM21SC商品名 中間横材セットW10色 シャイングレー色価格 ¥8,100現地調達品エアコン目安面積6~8畳用タイプ壁取り付け型呼称商品コード価格屋根部屋根材ダブル用(2枚入り)W308YBD08HC¥37,500断熱材ルーフ用6枚入り8YBP25ZZ¥59,900ルーフ用8枚入り8YBP26ZZ¥77,900壁部断熱材ウォール用6枚入り8YBP27ZZ¥45,200ウォール用8枚入り8YBP28ZZ¥58,300Gウォール中間横材W108YBM21SC¥8,500規格品名称略図員数中間横材4φ4×25ナベタッピンネジ3種12クローズな離れオープンな離れ●ボード天井材/板張り天井材●Gウォール・屋根材はGルーフフリータイプ屋根材シャープホワイト色(8YBD08DC)から置き換えてください。・断熱材ルーフ用を使用する場合は、必ず屋根材乳白色と併用し、板張り天井材かボード天井材を設置してください。屋根材シャープホワイト色と併用させた場合、断熱材が紫外線劣化するおそれがあります。・断熱材ウォール用を使用する場合は、Gウォールの室内側と室外側の両面に設置してください。片面のみの場合は十分な効果が得られないおそれがあります。・エアコンを取付ける場合は、立面の1面以上をGウォールにし中間横材セットを手配してください。・プラスGでつくる「クローズな離れ」には住宅家屋のような水密性、気密性はありません。・漏電などに備え、漏電遮断器の使用や燃えやすいものを近くに置かないなど、安全対策を行ってください。外からの熱伝導を抑制します。夏は涼しく冬は暖かく、温度を保つために有効です。W30天井吊部材断熱材板張り天井材ボード天井材屋根材(乳白色)GL断熱材室内側W30H24,H29天井吊部材断熱材板張り天井材ボード天井材屋根材(乳白色)GL断熱材断熱材室内側室外側【使用上の注意】規格品屋根材パネル色乳白色全光線透過率48%熱線カット率46%規格品断熱材種類EPS熱伝導率0.34W/m・K厚み20mm屋根材熱線を遮断する屋根材天井材熱の伝導を抑える断熱材空気を対流させる除湿をする放射対策屋根材の色を乳白色にすることで、熱線をカット。太陽光による温度の上昇を抑制します。伝導対策屋根材と断熱材を組み合わせることで、天井材への熱の伝導を抑制。室内の温度上昇を防ぎます。対流対策空気の通り道を作ることで対流を促進。開口部から新鮮な空気を取り入れ、熱い空気を逃がします。湿度対策エアコンの除湿機能を活用。同じ温度であっても湿度が下がることで、快適に感じられます。●商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。●表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。170プラスGエントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ関連商品
右ページから抽出された内容
内部の様子新構造(空気層)新構造(断熱材あり)断熱材スペーサースペーサー断熱材「離れ」内の温度上昇の抑制のポイントのひとつが、GルーフやGウォールの内部構造。空間内に熱が伝わりにくい構造にしました。不快な暑さの原因でもあるフレーム部の構造を改善「離れ」の快適性を高めるための対策天井の構造をGルーフフリータイプの中間フレームと天井材を空気層または断熱材で分離することで、従来よりも熱が伝わりにくい構造に。【伝導対策】熱が伝わりにくい天井構造Gウォールに断熱材を用いることで、壁面から熱が伝わりにくい構造にしました。断熱効果を高め、居心地のよい空間を実現します。【伝導対策】熱が伝わりにくい壁面構造日差しによる温度上昇を防ぐために屋根材の色を乳白色に変更。天井材に断熱材を用いて、エアコンを使用することで「離れ」内の温度が従来よりも大きく抑えられることが明らかに。放射・伝導・湿度対策を講じない場合と比較して、最大4.7℃の差が生じるなど、空間内の快適性が著しく高まることが認められました。対策の有無で快適性に大きな差が生まれることが明らかに●従来の構造●新構造(断熱材)●対策品(断熱材)●新構造(空気層)●離れ内の気温(エアコン使用時)(実測条件)長野県8/29天候:快晴外気温:最高気温32.3℃(15時頃)エアコン仕様:冷房能力3.6kW、期間消費電力量1390kWhエアコン設定温度:26℃℃3530252015時81012141618対策品従来品最大温度差-4.7℃●対策品「屋根材(乳白色)+断熱材+エアコン」を使用した際の 電気代の比較※実測値によるもので、効果の保証値ではありません。(実施条件)エアコン仕様:冷房能力3.6kW、期間消費電力量1390kWh測定期間:8/11~17(7日間)、18時間(6時~24時)測定期間の平均値を30日換算1kWhあたりの電気代の平均は31円(税込)公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が、「新電力料金目安単価」として示しているのは1kWhあたり31円(税込)です。乳白色の屋根材、断熱材、エアコンを使用することで、電気代の節約にもつながります。対策を講じない場合よりも電気代を1か月あたり約23%削減することも可能です。対策を講じることで電気代の節約にも従来品4,0006,0005,0003,0002,0001,0000対策品約4,300円円/月約5,600円断熱材(EPS)屋根材の色を乳白色に変更することで、熱線カット率をアップし、日差しによる温度上昇を防ぎます。【放射対策】熱が伝わりにくい屋根材●従来品(シャープホワイト色)●対策品(乳白色)2020天井吊部材天井吊部材断熱材中間フレーム天井吊部材中間フレームスペーサー中間フレームH24,H29GL断熱材室内側室外側断熱材マイナス18.9℃!マイナス8.6℃!●天井材の表面温度●Gウォールの表面温度従来の構造(断熱材なし/シャープホワイト屋根材)従来の構造(断熱材なし)新構造(断熱材/乳白色屋根材)新構造(断熱材)54.3℃39.0℃35.4℃30.4℃断熱材なし断熱材なし断熱材あり断熱材あり(測定条件)長野県8/714時頃 天候:快晴 外気温:32.5℃Gルーフを構成する、中間フレームと呼ばれる部材と天井材との間に空気層を確保することで、「離れ」内に熱が伝わりにくい構造に。断熱材との相乗効果で居心地の向上に貢献します。熱の出入りを抑えるため、GルーフフリータイプとGウォールの内部には断熱材を使用171プラスGエントランスGフレームGスクリーンGウォールGルーフ関連商品規格価格表プラスG編(別冊)UL7600_P.72
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。