ベランダ手すり加工・組立て説明書 92-93(94-95)

概要

  1. ベランダ手すりII
  2. 組立て説明図・加工図
  3. 間仕切
  1. 92
  2. 93

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
■間仕切■納まり図●縦断面図●横断面図※()は参考寸法■寸法制限範囲(フレキシブルボード3mm,4mm仕様)パネル(上)パネル(下)hH(例)前面手すり納まり図3510.7222822283259H192020121651653510.7ガラスライナー10×10中桟カバー中桟20M8×16六角ポルト躯体取付けブラケットパネル(別途)4537W-743745調整代+2調整代-820調整代+2045W222832高さW×Hh1200mm以下×2000mm以下15m以下1000mm以下×1800mm以下25m以下900mm以下×1800mm以下45m以下  H/2以上H=2000mmの場合h=1000mm以上  H/2以上H=1800mmの場合h=900mm以上※前面手すり納まりの場合、躯体取付けブラケットは、笠木(上胴縁)・下胴縁への取付けはできません。100mm以下100mm以下hW2045パネル(上)パネル(下)(例)前面RC納まり図※4mmの場合は網かけ部をはがして使用してください。92
右ページから抽出された内容
■間仕切●組立て図3~4mm用ブロンズホワイトYFBB221YFBW2211.M8×16四角ボルトをあらかじめ、縦枠に差し込みます。2.縦枠エンドキャップをはめ込み、上・下枠及び、中桟を固定します。3.パネルを組み込み、中桟カバーを取り付けます。4.グレイジングビードでパネルを固定します。※グレイジングビードは、現行の先付け、後付けタイプも固定できますが、間仕切用グレイジングビード(片押しタイプ)を使用しますと施工が簡単になります。ご使用の際は、下表を参照ください。φ4×50ナベタッピンねじ<A部詳細図>A部●間仕切部品セット※(YFB□941)(部品、ねじは全て含まれています。)・グレイジングビードは別途手配してください。間仕切上下枠(YFA□623)縦枠エンドキャップ四角ボルト縦枠躯体取付けブラケットM8平座金M8六角ナット間仕切縦枠M8×16四角ボルト(3個)間仕切上下枠縦枠エンドキャップM8×16四角ボルト(2個)間仕切縦枠(YFA□613,614)間仕切中桟ガラスライナー※(YFA□633)中桟カバー(※に同梱)M4×12トラスタッピンねじ3種平座金M8六角ナットφ4×50ナベタッピンねじ躯体取付けブラケットM8×16六角ボルトベランダ手すりⅡ93

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。