ベランダ手すり加工・組立て説明書 350-351(352-353)

概要

  1. モダンパネル
  2. 組立て説明図・加工図[床支持]
  3. 横格子ルーバーランダムアレンジ仕様(床支持 56柱・スリム支柱タイプ)
  1. 350
  2. 351

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
横格子ルーバーランダムアレンジ仕様(床支持56柱・スリム支柱タイプ)■組立て説明図・加工図■取付け詳細パネル取付けアングル端部キャップ(※3YFB□785、795、□-A432-PVDC、□-A442-PVDC)横格子ルーバーキャップ(YGB□323)(□-A811-PVDC)横格子Lルーバーキャップ(□-A011-PVDC)横格子ルーバー(YGA□502)(PVRZA502)(□-E333-PVDB)横格子Lルーバー(□-E433-PVDA)(□-E433-PVDB)パネル取付けアングル(YFA□362)(PVQZA392)(□-F111-PVDB)ナベタッピンねじ(3種)φ4×12(YFBS038)ナベ小ねじM4×6(※3同梱)※直付け・RC・ボルト工法・ツインボルト工法仕様のみ、下端部も取付けてください。格子見切り材端部キャップ(※1YGB□325)(□-A912-PVDC)ナベタッピンねじ(3種)φ4×12(※1同梱)ナベドリルねじφ4×16(YFBS048)(YFBB048)(YFBT048)(□-P122-PVDC)格子見切り材(YGA□522)(PVRZA522)(□-J111-PVDB)■格子見切り材を使用する場合6φ3.5穴(現場加工)面材取付けアングルアタッチカバースリム支柱用(※4同梱)PHナベタッピンねじ(3種)φ4×8(※2同梱)スリム支柱面材取付けアングルキャップ(※2YGB□351)ナベタッピンねじ(3種)φ4×12(YFBS038)ナベタッピンねじ(3種)φ4×12(YFBS038)■スリム支柱の場合スリム支柱(YFA□273)面材取付けアングルアタッチスリム支柱用(※4YGA□742)※アタッチカバー取付け後に 取付けてください。当て木■横格子ルーバー・横格子Lルーバーの配列●床支持横格子ルーバールーバーの種類横格子Lルーバー固定(①)横格子ルーバー↓横格子Lルーバー↓横格子ルーバー↓横格子ルーバー以降繰り返し(②)最下段は②の配列で入る部分まで(③)①最上段の3つは固定です。 「横格子ルーバー・横格子ルーバー・横格子Lルーバー」の順に組立ててください。②中段は「横格子ルーバー・横格子Lルーバー・横格子ルーバー・横格子ルーバー」の順に組立て、以降繰り返してください。③最下段は②の配列で入る部分まで格子を入れてください。 (★)横格子Lルーバーが入らない場合は横格子ルーバーを入れてください。(②)最上段中段(★)350
右ページから抽出された内容
56柱(YFA□213、216)(PVQZA213、216)(□-D331-PVDB、□-D321-PVDB)柱写し穴φ3.5hナベタッピンねじ(3種)φ4×12(YFBS038)(YFBB038)(□-P112-PVDC)(WXHT701)■面材連結部21422210●56柱の場合●スリム支柱の場合キャップは共締めキャップは共締め※組立・施工時の面材の分割については、現場状況により判断してください。(参考:面材重量約7.1kg/㎡)W16228W156柱:478以下スリム支柱:459以下■コーナー部※本図は56柱タイプを示します。■56柱直付け金具納まりh351モダンパネル

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。