インプラス 148-149(152-153)

概要

  1. 現場調査マニュアル
  2. 現場調査シート
  1. 148
  2. 149

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
④窓枠見付20mm以上 あること①窓枠に傷み (腐朽・割れ)がないこと③下枠アングルねじが ある場合は、ゆるみがないこと   ②窓枠が窓台に しっかり固定 されていること窓台窓枠外窓⑥40㎜以上⑦40㎜以上70㎜以下⑤下地201030ふかし枠下部補強部材①20mm以下③窓枠を固定する (躯体にねじを 効かせる)②ねじ止めできる 窓台・胴縁があること(※)【ふかし枠補強方法の確認】●以下の場合はふかし枠に補強が必要になります。下枠が下がり障子が脱落するおそれがあるので、造作材(有償品のふかし枠補強材等)を手配してください。<補強パターン>条  件補強方法補強材例窓タイプふかし枠40・50・70ふかし枠下部補強部材取付条件①②(下図参照)を満たしているふかし枠下部補強部材または造作材ふかし枠下部補強部材取付条件①②(下図参照)を満たしていない造作材テラスタイプ掃き出し納まり(立ち上がりなし)−−またぎ納まり(立ち上がりあり)ふかし枠40・50・70ふかし枠下部補強部材取付条件①②(下図参照)を満たしているふかし枠下部補強部材または造作材ふかし枠下部補強部材取付条件①②(下図参照)を満たしていない造作材またぎ納まり(立ち上がりあり)ふかし枠20、補強一体ふかし枠50見付大・70造作材W2H1H2窓枠窓枠窓枠H3W3外窓FP窓枠引手Pー窓枠上面よりクレセント中心までの寸法Fー窓枠上面より中桟上面までの寸法窓枠窓枠窓枠【クレセント及び中桟位置採寸】P寸法:下窓枠上面よりクレセント中心までの寸法F寸法:下窓枠上面より中桟上面までの寸法●中桟位置を指定すると自動的にクレセント、引手位置が決まります。 P寸法=F-102.5=引手位置(SG) P寸法=F-110=引手位置(PG)【開き窓ハンドル位置採寸】P寸法:下窓枠上面よりハンドル中心までの寸法外窓P窓枠窓枠窓枠窓枠※窓台・胴縁の位置は建築図面・打診・壁裏探知機・下地探し針などによって確認してください。ふかし枠下部補強部材取付条件【窓枠の状態確認】No.項  目チェック欄木額縁強度確認①窓枠に傷み(腐朽・割れ)がないこと②窓枠が窓台にしっかり固定されていること※固定されていない場合はねじ等で補強すること③外窓の下枠アングルねじがある場合は、ゆるみがないことゆるみがある場合、下枠アングルねじをゆるみなく止めることふかし枠強度確認④窓枠見付20㎜以上あること。⑤下地があるか確認すること(P142参照)※下地が無い又は不明な場合は補強一体ふかし枠を使用してください。⑥ふかし枠40以上の場合、窓枠見込み40㎜以上あること⑦補強一体ふかし枠の場合、窓枠見込み40㎜以上70㎜以下であること⑧窓枠のふかし枠取付面に段差がないこと段差がある場合は、取付け面を面一に仕上げるための部材(有償品の段差スペーサー等)を手配してください。窓枠(縦)窓枠(下)ふかし枠取付け面⑧窓枠のふかし枠取付面に段差がないことふかし枠下部補強部材造作材ふかし枠下部補強部材造作材立ち上がりのある掃き出し納まりの場合はふかし枠下部補強部材取付条件③(下図参照)を実施する現場調査シート インプラス・インプラスforRenovation148商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。掲載価格には、消費税、取付費、運賃等は含まれておりません。ラインアップインプラスインプラスforRenovationインプラス浴室仕様業務用資料ガラス設定一覧価格表仕様納まり図現場調査マニュアル
右ページから抽出された内容
調査実施日:調査実施者:1)現場基本情報現場住所:応対者:様現場名:様邸電話番号:2)納まり確認ユニットバス納まり①開口部の水勾配が1°以内である。②インプラス取付け面に段差がない。③対応パターン、有効寸法を確認する。④B・Cパターンの場合、サッシ下枠と額縁の位置を採寸して、高さ調整パイプが必要か確認する。⑤アルミ額縁の場合、有償品のアルミ額縁用取付ねじセットを手配する。タイル納まり①開口部の水勾配が1°以内である。②インプラス取付け面に段差がない。③有効寸法が70mm以上ある。水たまり防止部材使用時は、有効寸法が100mm以上ある。④アルミ額縁の場合、有償品のアルミ額縁用取付ねじセットを手配する。PH1W2W3H2H3W1L1L2W1~W3、H1~H3、L1~L2の寸法差が3mm以内下端取付面PH1W2W3H2H3W1L1L2W1~W3、H1~H3、L1~L2の寸法差が3mm以内下端取付面3)寸法採寸W・Hの3ケ所を実測し、最小値を開口W・Hとする(水勾配がある場合は、インプラス取付位置で採寸してください)4)クレセント位置採寸下端取付面からクレセント中心までの寸法を測定する※クレセント位置指定の場合のみ採寸してください。【B・Cパターンの場合】【水たまり防止部材を使用する場合】外枠アングルなしの場合(室外側サッシと段差がある場合)①水勾配が1°以上の場合、調整材などで枠を水平にする②段差がない③有効寸法70mm以上対応パターン有効寸法A外窓アングル付ユニットアタッチ有B外窓アングル付ユニットアタッチ無C外窓アングル無③有効寸法 103mm以上ユニットアタッチ②段差がないアングル付枠③有効寸法 119mm以上②段差がないアングル付枠②段差がないアングル無枠③有効寸法 105mm以上③有効寸法 100mm以上(注)外窓が樹脂サッシの場合は、高さ調整パイプの調整範囲から外れるため、取付けできません。水たまり防止部材納まり製品色開口寸法W開口寸法H対応パターン有効寸法高さ調整パイプ寸法クレセントP寸法ガラス有償品グレードガス種類厚さユニットバス・タイルプレシャスホワイトPW1:W2:W3:H1:H2:H3:A・B・C単板複層LOW-ELOW-E(高遮熱)あり・なし透明・型・強化透明・強化型・フロスト・安全乳白・ブラインドインアルミ額縁用取付ねじセット・高さ調整パイプ・水たまり防止部材インプラス浴室仕様 引違い窓 現場調査シート現場調査シート インプラス浴室仕様④外窓下枠上端から額縁上面までを採寸する3.5mm未満:製品同梱部品でOK3.5mm以上:以下の有償品を手配してください。※額縁上面から窓台までの寸法を測定できないため、下枠上端から 額縁上面までの寸法から必要なパイプの寸法を算出します。・高さ調整パイプ(3.5~10mm用)・高さ調整パイプ(10~20mm用)・高さ調整パイプ(20~25mm用)・高さ調整パイプ(25mm以上用)149ラインアップインプラスインプラスforRenovationインプラス浴室仕様業務用資料ガラス設定一覧価格表仕様納まり図現場調査マニュアル

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。