インプラス 138-139(142-143)

概要

  1. 現場調査マニュアル
  2. 発注上のご注意
  1. 138
  2. 139

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
外窓FP窓枠引手P:窓枠上面よりクレセント中心までの寸法F:窓枠上面より中桟上面までの寸法窓枠窓枠窓枠※中桟(F)を指定の場合には、クレセント位置(P)は〔SG〕P=F−102.5、〔PG〕P=F−110となります。※引手位置とクレセント位置(P)の関係・窓タイプ(PGのみ)引手位置とクレセント位置(P)は同寸法です。・テラスタイプ引手位置はクレセント位置(P)より20mm下向です。外窓とインプラスのクレセント、中桟位置を合わせたいときは、外窓のP・F寸法を正確に測定してください。引違い窓クレセント位置・中桟位置の指定についてP・F寸法範囲(居室用)開口寸法H(mm)P・F寸法(mm)の条件引違い窓(クレセント位置指定)マド258≦H≦33191.5≦P≦146332≦H≦480120≦P≦220481≦H≦1400H/4≦P≦3H/4かつHーP≦800テラス1200≦HH/4≦P≦3H/4かつHーP≦1644引違い窓(中桟位置指定)テラス〔SG〕H/4+102.5≦F≦3H/4+102.5かつHーF≦1541.5〔PG〕H/4+110≦F≦3H/4+110かつHーF≦1534引違い窓(中桟・クレセント別指定)テラス1200≦H〔SG〕F>Pの場合F≧P+102.5F<Pの場合P≧F+69、284≦HーF≦1984〔PG〕F>Pの場合F≧P+110F<Pの場合P≧F+61.5、284≦HーF≦1984P寸法範囲(浴室用)開口寸法H(mm)P寸法(mm)の条件タイル納まりー258≦H≦33191.5≦P≦146かつH-P≧166.5332≦H≦480120≦P≦220かつH-P≧166.5481≦H≦1300H/4≦P≦3H/4かつ166.5≦H-P≦800ユニットバス納まり272≦H≦345105.5≦P≦160かつH-P≧166.5346≦H≦494134≦P≦234かつH-P≧166.5495≦H≦1300H/4+14≦P≦3H/4+14かつ166.5≦H-P≦800P・F寸法範囲アジャスト上枠ご使用時枠H(開口寸法H(mm)−12)P・F寸法(mm)の条件引違い窓(クレセント位置指定)マド258≦H≦32991.5≦P≦146330≦H≦478120≦P≦220479≦H≦1398(H+2)/4≦P≦3(H+2)/4かつHーP≦798テラス1198≦H(H+2)/4≦P≦3(H+2)/4かつHーP≦1642引違い窓(中桟位置指定)テラス〔SG〕(H+2)/4+102.5≦F≦3(H+2)/4+102.5かつHーF≦1539.5〔PG〕(H+2)/4+110≦F≦3(H+2)/4+110かつHーF≦1532引違い窓(中桟・クレセント別指定)テラス1198≦H〔SG〕F>Pの場合F≧P+102.5F<Pの場合P≧F+69、282≦HーF≦1982〔PG〕F>Pの場合F≧P+110F<Pの場合P≧F+61.5、282≦HーF≦1982WW1W2WW2W1W1W2W:クレセント②外障子-内障子-内障子③内障子-内障子-外障子①外障子-内障子-外障子※※中央部の障子のみを単独で動かす事はできません。中央部の障子を動かすと、左側の障子または右側の障子も同時に動きます。 無理に中央部の障子のみを動かすと、障子が破損するおそれがあります。中央部の障子を単独で開閉したい場合は、②・③または引違い窓2枚建とFIX窓などとの連窓でご検討ください。:障子ストッパーW1W2W3W・3枚建・4枚建(障子W指定)引違い窓3枚建、4枚建(障子W指定)を発注される際には、W方向の「W」「W1」「W2」「W3」を実測し指定してください。WW1W2WW2W1W1W2W:クレセント②外障子-内障子-内障子③内障子-内障子-外障子①外障子-内障子-外障子※※中央部の障子のみを単独で動かす事はできません。中央部の障子を動かすと、左側の障子または右側の障子も同時に動きます。 無理に中央部の障子のみを動かすと、障子が破損するおそれがあります。中央部の障子を単独で開閉したい場合は、②・③または引違い窓2枚建とFIX窓などとの連窓でご検討ください。:障子ストッパーW1W2W3W※変則2枚建におけるW1の寸法も同様に指定してください。発注上のご注意引違い窓3枚建、4枚建(障子W指定)発注時の寸法指定について138商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。掲載価格には、消費税、取付費、運賃等は含まれておりません。ラインアップインプラスインプラスforRenovationインプラス浴室仕様業務用資料ガラス設定一覧価格表仕様納まり図現場調査マニュアル
右ページから抽出された内容
引違い窓のクレセントなし仕様ではインプラスの基本性能(断熱、気密等)が満足できないため、その内容を了解していただいた上での特注仕様となります。開き窓・テラスドアのハンドルなし仕様につきましては、窓を閉じた状態で固定できないことから製作できません。クレセントなし・ハンドルなしの仕様について共通・浴室出窓には、テーブル板の割れ等による漏水の恐れがあるため、取付けできません。・以下①②が確認できない場合、取付けができない場合があります。①タイル納まりの場合、モルタルが十分に充てんされていること、モルタルが薄い場合でも、下地に木があること。②ユニットバス納まりの場合、額縁下に内窓荷重を支えられる窓台があること。引違い窓・内窓を取付けると、納まりによっては外窓の障子脱着ができなくなる場合があります。開き窓・内窓を取付けると、外窓の障子や網戸、ハンドルの脱着ができなくなります。・内窓に向かってシャワーなどで水をかけ続けると、内窓を閉めていても、内窓と外窓の間に水が溜まることがあります。外窓の構造によっては、自然に排水されないため、タオルなどで拭き取ってください。浴室仕様について・スラット、フレーム部、操作框(外面)、アタッチ部はアルミ(インプラスのフレームは樹脂)となります。・スラット、フレーム部、操作框、アタッチ部はホワイトとなります。ブラインドイン複層ガラスの仕様について・ガラスについての注意事項などは「複層ガラスシリーズ」カタログを参照ください。・安全のため、使用するガラスは適正な厚さと許容面積以下の範囲でご使用ください。また複層ガラスの厚さは18mmになるように設定してください。複層ガラス全般について・長時間日射が当たるような環境では、特に色の濃い製品は熱を吸収しやすいため高温になりやすくなり、樹脂材が変形・収縮する可能性があります。そのような環境下では、窓の外部での日差し対策(スタイルシェードやひさしの設置等)をしたり、濃い色は避けて選定してください。詳しくは「知っていただきたい現象とその対策」ページをご参照ください。設置環境について外窓P窓枠窓枠窓枠窓枠テラスドア(ハンドル位置指定時)※条件①②を両方満たす必要があります。開口寸法H(mm)H≦12001200<H≦14001400<HP寸法(mm)条件①H/4≦P≦3H/4条件②200≦P≦Hー200200≦P≦1000Hー1200≦P≦1000HHーPP200200HHーPP1000200HHーPP10001200外窓とインプラスのハンドル位置を合わせたいときは、外窓のP寸法を正確に測定してください。開き窓ハンドル位置の指定についてP寸法範囲開口寸法H(mm)P寸法(mm)開き窓(ハンドル位置指定時)360≦H≦519130≦P≦Hー130520≦HH/4≦P≦3H/4外窓に付いているクレセントの寸法を確認してください。各寸法が範囲外の場合には使用できません。外窓用交換用クレセント取付可能寸法についてABC取付けねじピッチA:36~62mm施錠時の取付けねじ中心からスプーン内径までの距離B:16.5~24.5mm取付け面からスプーンの最も高いところまでの距離C:20~30mm対応サッシは上記よりご確認ください。他社メーカーのサッシにも対応可能です。※形状等により取付けできない場合があります。※防火仕様には取付けできません。139ラインアップインプラスインプラスforRenovationインプラス浴室仕様業務用資料ガラス設定一覧価格表仕様納まり図現場調査マニュアル

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。