左ページから抽出された内容
断熱性能アップで暖冷房費ダウンへ。家の中で熱の出入りが大きいのが窓です。窓の断熱性能がアップすると、住まい全体の断熱性能もアップ。毎月の暖冷房費が約1,880円節約でき、インプラスがお財布にもうれしい効果をもたらします。とってもエコでお財布もぽっかぽか[経済性]夏の日射熱の侵入も防ぐ夏の冷房時に家全体に入ってくる熱のうち、窓やドアの開口部を通るものが70%以上。日射熱がたくさん侵入してくる窓の日差し対策をすれば、冷房効果を高めて涼しく快適な室内環境にします。日射熱の室内への侵入を抑制する性能を「日射遮蔽性能」といい、日射熱取得率の値が小さいほど日射遮蔽性能が高いといえます。Low-E複層ガラスグリーン(高遮熱仕様)一般複層ガラス61%39%80%20%6日射熱取得率日射熱取得率※3-A12-3の性能値となります。※※今ある窓のみ今ある窓+インプラス※1¥5,440¥7,320算出条件1ヶ月約1,880円もおトク!●熱負荷計算プログラム「AE-Sim/Heat」((株)建築環境ソリューションズ)を用いて算出した年間暖冷房負荷を、「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法および解説Ⅱ住宅」((一財)建築環境・省エネルギー機構)に基づきエネルギー消費量、暖冷房金額に換算。●住宅モデル:2階建て/延べ床面積120.08㎡/開口部面積:32.2㎡「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法および解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン●想定家族:4人家族●想定暖冷房機器:エアコン、暖房:20℃/冷房:27℃・60%●運転方法:間歇運転●計算地域:拡張アメダス気象データ2000年版(標準年)●住宅断熱仕様:昭和55年省エネ基準適合レベル●開口部仕様:居室の9窓にインプラスを設置●遮蔽物:居室の8窓にレースカーテンを併用、和室は和障子をインプラスに交換●ガラスの性能値は、JISR3106、R3107に基づき求めた値を使用しております。●電気料金単価:31円/kWh(税込み)※1年間のシミュレーションを12か月で割った平均値※住宅の大きさや間取り、機器類、生活者人数、生活パターン、地域によって数値は異なります。目安としてご利用ください。10年間で約23万円もおトク!!シミュレーション地区:東京※1Low-E複層ガラスクリア(アルゴンガス入り)商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。掲載価格には、消費税、取付費、運賃等は含まれておりません。14
右ページから抽出された内容
在宅勤務成功の秘訣は、「窓辺」の環境整備にあり!?新たな働き方として定着しつつある在宅勤務。アンケート調査によると、在宅勤務をこれからも継続した場合の心配事として、“夏場の室温上昇”が一番にあげられていました。屋外よりも室内での発症の割合が高いことが知られている室内熱中症に対しても、過半数以上の人が心配と答えています。また、今まで気づかなかった日中の騒音が、ストレスになっている人もいるのではないでしょうか?そんな心配事もプチリフォームでパッと解決。内窓を取付けることで、暑さや室内熱中症のリスクを減らし、静かな環境で家族と過ごす時間も仕事の時間も、もっと豊かにすることができます。おうち時間をもっと充実させるために、窓辺の環境整備もぜひ進めてみませんか?室内熱中症への心配はありますか?夏の在宅勤務で予想される心配事は?かなりある少しあるほとんどないないある58%54%31%室温の上昇室内の湿気その他光熱費の上昇台風などの自然災害雨風の音約6割の人が室内であっても熱中症のリスクを感じていました!2020年5月社内アンケート室内の気温上昇に不安をおぼえている人が半数以上!15
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。