左ページから抽出された内容
多用途用手すり■下図は代表例を表しています。現場の壁仕様に適した取付方法を選定してください。■青色表記されている部材は現場調達部材になります。STEP1 建築構造別取付方法事例/現場調達部材 商品ごとの建築構造別に取付事例と、現場調達が必要な部材を確認。A:コンクリート下地〈AYボルト固定〉B:木下地〈コーチねじ固定〉C:軽量鉄骨下地〈取付金具+ドリルねじ固定〉D:軽量鉄骨下地〈ドリルねじ固定〉E:パーテーション〈コーチねじ固定〉■コンクリート下地から30mmの深さまで下穴を開けてください。■軽量鉄骨フレームのフレーム間は取付金具が施工できるように、内寸を250mmにしてください。■化粧合板と補強木を合わせた厚みが30mm以上になるようにしてください。■パーテーションは躯体にしっかりと固定されていることを条件とします。現場調達部材(なし)(なし)(なし)Ⓓ-1鋼板(3.2mm厚以上5.0mm厚以下、幅100mm以上)(なし)補強木(合板)ペーパーハニカムコーチねじKF-D2630mm以上化粧合板ドリルねじKF-D27溶接溶接構造用合板(12mm厚)装飾壁タイルの場合 :約8mm木腰壁の場合 :約4mm補強用軽量鉄骨t2.3mm厚以上(ピッチ300mm以下)補強用軽量鉄骨t2.3mm厚以上(ピッチ300mm以下)Ⓓ-1ドリルねじKF-D27構造用合板(12mm厚)軽量鉄骨用取付金具KF-D20装飾壁タイルの場合 :約8mm木腰壁の場合 :約4mm装飾壁タイルの場合 :約8mm木腰壁の場合 :約4mm補強木(合板24mm以上)木下地コーチねじKF-D25装飾壁タイルの場合 :約8mm木腰壁の場合 :約4mmコンクリートモルタル(20mm未満の場合)AYボルトAY-57STEP2 必要個数一覧表 各建築構造別に固定金具の品番と必要数を確認。多用途用手すり(Ⅰ型)AY-57(2ケ)KF-D25(2ケ)KF-D20(2ケ)KF-D27(2ケ)KF-D27(2ケ)※1KF-D26(2ケ)多用途用手すり(L型)AY-57(3ケ)KF-D25(3ケ)KF-D20(3ケ)KF-D27(3ケ)KF-D27(3ケ)※1KF-D26(3ケ)※1現場調達部材をご用意していただく必要があります。詳細については上の「建築構造別取付方法事例/現場調達部材一覧表」でご確認のうえ、工具店、ホームセンターなどでお買い求めください。※1固定用のドリルねじは、必要数量同梱されます。■固定金具は手すりの種類、施工方法によって異なります。また、現場調達部材が必要な場合があります。上の「建築構造別取付方法事例/現場調達部材一覧表」、「手すり固定金具必要個数一覧表」をご確認のうえ、施工方法に合った固定金具を手配ください。STEP3 品番・価格一覧表 必要な固定金具の外観・価格・入数を確認。外観図品名φ8×90コーチねじ(木下地用)φ8×65コーチねじ(パーテーション用)φ6×80ドリルねじ150×250軽量鉄骨用取付金具340×250軽量鉄骨用取付金具M8×100AYボルト品番KF-D25KF-D26KF-D27KF-D20KF-D21AY-57価格¥600¥600¥800¥11,400¥16,900¥1,650入数1本1本1本1個※11個※11本材質ねじ:SUSねじ:SUSねじ:SUS鉄(ユニクロめっき)鉄(ユニクロめっき)ボルト:SUS150250250150150440250多用途用手すり(Ⅰ型)多用途用手すり(L型)固定金具の選定手順(NEWPUBLICTOILETHL)414アクセサリー商品特長セットプラン価格表その他固定金具の選定手順(NEWPUBLICTOILETHL)
右ページから抽出された内容
はね上げ式手すり■青色表記されている部材は現場調達部材になります。小便器用手すり■青色表記されている部材は現場調達部材になります。STEP1 建築構造別取付方法事例/現場調達部材 商品ごとの建築構造別に取付事例と、現場調達が必要な部材を確認。A:ライニングフレーム施工〈はさみ込み固定(取付金具)〉B:ライニングフレーム施工〈はさみ込み固定(鋼板)〉A:ライニングフレーム施工〈はさみ込み固定(取付金具)〉B:ライニングフレーム施工〈はさみ込み固定(鋼板)〉■軽量鉄骨フレームのフレーム間は取付金具が施工できるように、内寸を250mmにしてください。■はさみ込み固定です。取付位置にφ20mmの穴を開けてください。■軽量鉄骨フレームのフレーム間は取付金具が施工できるように、内寸を250mmにしてください。■はさみ込み固定です。取付位置にφ20mmの穴を開けた鋼板を手配していただくか、取付位置にφ20mmの穴を開けてください。現場調達部材現場調達部材(なし)Ⓑ-1鋼板(3.2mm厚以上5.0mm厚以下、幅140mm以上)(なし)Ⓑ-1鋼板(3.2mm厚以上5.0mm厚以下、幅100mm以上)軽量鉄骨用取付金具KF-D21化粧板厚み12mm∼30mm化粧板貫通穴φ35mm溶接溶接Ⓑ-1化粧板厚み12mm∼30mm補強用軽量鉄骨t2.3mm厚以上(ピッチ300mm以下)補強用軽量鉄骨t2.3mm厚以上(ピッチ300mm以下)化粧板貫通穴φ35mm化粧板厚み10mm∼30mm補強用軽量鉄骨t2.3mm厚以上(ピッチ300mm以下)補強用軽量鉄骨t2.3mm厚以上(ピッチ300mm以下)溶接溶接Ⓑ-1軽量鉄骨用取付金具KF-D21化粧板厚み10mm∼30mmSTEP2 必要個数一覧表 各建築構造別に固定金具の品番と必要数を確認。KF-D21(1ケ)−KF-D21(2ケ)−※1固定用のドリルねじは、必要数量同梱されます。■固定金具は手すりの種類、施工方法によって異なります。また、現場調達部材が必要な場合があります。上の「建築構造別取付方法事例/現場調達部材一覧表」、「手すり固定金具必要個数一覧表」をご確認のうえ、施工方法に合った固定金具を手配ください。STEP3 品番・価格一覧表 必要な固定金具の外観・価格・入数を確認。外観図品名340×250軽量鉄骨用取付金具品番KF-D21価格¥16,900入数1個※1材質鉄(ユニクロめっき)150150440250STEP1STEP2STEP3415アクセサリー商品特長セットプラン価格表その他固定金具の選定手順(NEWPUBLICTOILETHL)
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。