2025設計・工事用図面集 A4版 604-605(608-609)

概要

  1. 特定施設用設備機器
  2. 幼児用バス(施工情報)
  3. 特定施設用設備機器
  4. 幼児用シャワーパン(施工情報)
  1. 604
  2. 605

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
2.幼児用バス(KB-1412D-K1) ※幼児用バスのみを設置する場合の取付けに関する情報です。(キャビネット無しで架台を現場手配する場合)(1)架台(現場手配)の製作 ①給水・給湯管および排水管を所定の位置に取り出します。 ②幼児用バスの据付け位置を確認し、建築床に墨出しします。65019059014101410550150410排水管床抜き位置(小槽用)給水給湯取出し位置CH壁とのクリアランス3mm以上210mm+幼児用バスと壁とのクリアランス排水管床抜き位置(大槽用)架台(参考) ※コンクリート・ブロック等で製作する架台には点検口ふた(現場手配)を取り付けられるよう外枠も合わせて製作してください。点検用開口部は点検作業がやりやすいようできるだけ大きくすることをお勧めします。また、外枠はメンテナンスに支障がない大きさで手配してください。 ※架台の参考寸法を以下に示します。なお、表示寸法は仕上げ寸法です。タイルなどで仕上げる場合は仕上げ代を考慮して架台を製作してください。なお、タイルで仕上げる場合は、幼児用バス据付後に施工してください。1410470MAX37043057065025~30340架台架台2401301303535点検ふた取付用の外枠(現場手配)(3)排水トラップの取付け 「1.幼児用バス+専用キャビネット(KB-1412D-K1、CB-1412A)」を参照してください。(4)浴槽の設置 ①スペーサー(現場手配)で高さを調整します。 ②架台の凹部にモルタル(固練り)を盛ります。 ③徐々に幼児用バスを押し下げ、狙いの高さで水平を出します。 ④幼児用バス設置後、モルタルを脚部に十分盛り付け、動かないよう固定したうえで、硬化させてください。 ●架台とエプロン前側の間にすき間がある場合は、合板等(現場手配)でふさいでください。 ●モルタルが硬化するまで幼児用バスに荷重をかけないでください。 ●幼児用バス本体にモルタルをつけないでください。※幼児用バスの膨張等で浴槽が破損する恐れがあります。スペーサーモルタルモルタルエプロン下部取合い例参照壁タイル部取合い例参照Sトラップ部(5)仕上げ ①架台とエプロン部分および幼児用バスと壁面との間にシリコンをシーリングして仕上げます。 ②各排水管のSトラップ部を接続します。※排水管との接続部は確実に固定してシールしてください。 ③点検口ふた取付枠(現場手配)に点検口ふた(現場手配)を取り付けてください。<取合い例>エプロン緩衝材(現場手配)緩衝材(現場手配)コーキング剤コーキング剤タイルモルタルモルタルモルタルタイルコーキング剤タイルエプロン下部例壁タイル部例1壁タイル部例23mm以上開ける3mm以上開ける3mm以上開ける3mm以上開ける緩衝材(現場手配)壁付水栓、手すりの取付けは別途工事になります。各部材同梱の取付説明書に従い取り付けてください。604特定施設用設備機器幼児用バス【施工情報】
右ページから抽出された内容
3. 幼児用シャワーパン(PF-1175Y(3)-K3)(1)据付位置の墨出し ①給水・給湯管および排水管を所定の位置に取り出します。 ②シャワーパンの据付け位置を確認し建築床に墨出しします。(本体および脚位置)75022023030032534022014020050026555071018021015511001807102105565157585CHトラップ位置排水配管後ろ壁抜き可能範囲排水配管床立上げ可能範囲(斜線部)脚位置(5ヵ所)壁とのクリアランス3mm以上(2)トラップと排水管の取付け ①トラップを設置位置に仮置きします。シャワーパン本体天面から975mmが取付高さです。仮に本体と床とのクリアランスが5mmの場合、厚さ約30mm、100角程度の板をトラップの下に入れて受け台としてください。なお、受け台はトラップと本体が接触しない厚さにしてください。 ②排水管を配管します。 ③トラップ本体を排水管に接続します。9751110※1115※設置床面とのクリアランス5mmの場合※(87)(5)※33設置床面との接触不可(3)シャワーパンの据付け ①水栓金具、シャワーホースを取り付けます。 ②シャワーパン本体の排水口にU字パッキンを取り付けます。 ③シャワーパンを所定の位置に設置し、ボルト脚を調整して水平を出します。レベル調整後、同梱の接着剤、もしくはモルタル(接着剤入り)や仕様の適する市販の強力接着剤で脚を固定します。フランジスリップワッシャーUパッキンの取付けモルタル(接着剤入り)もしくは強力接着剤 ※フローリングに取付けする場合は、脚固定用プレート(別売品:NP-K1A-5)を使用して脚固定します。(脚固定用プレートを床の厚みにあったビスで固定し、シャワーパンを設置し、同梱の接着剤でボルト脚を固定します。その際、接着剤が建築床に付かないようにしてください。)(4)トラップとシャワーパンの接続 ①トラップとシャワーパンを接続します。接続には別売品のトラップ締付け工具KG-TP3をご使用ください。適正トルク:50N・mトルクレンチアタッチメント(KG-TP3(A)トルクレンチKG-TP3(5)給水・給湯管接続 ①点検口ふたを外します。 ②水栓金具と給水・給湯管を接続します。 ③点検口ふたを取り付けます。(6)仕上げ 壁・床と幼児用シャワーパンとの間にシリコンをシーリングして仕上げます。605特定施設用設備機器幼児用シャワーパン【施工情報】

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。