左ページから抽出された内容
商品に関するお願いとご注意この商品は従来品より安全性やお手入れ性を向上しておりますが、決して完全なものではありません。ここでは、1商品の購入前から、2取付・設置、3安全上のご注意に関して基本的なお願いとご注意が記載されています。商品に付属の取扱説明書や取付・設置説明書の内容と併せてご確認のうえ、正しく安全にお取り扱いください。1ご購入前にご確認くださいワークトップ・カウンター・シンクについて[ステンレスワークトップについて]●ステンレスはサビにくい金属ですが、醤油などの塩分の高いものや、塩素系洗浄剤が付着したまま放置するとサビが発生することがあります。付着した場合は放置せず、十分に水拭きした後、水分を拭き取ってください。●缶詰などの異なる金属を置いたままにすると、そのサビによってステンレスにサビが移ること(もらいサビ)があります。ぬれた包丁や缶は長時間放置しないでください。●水滴は乾燥すると水アカとなりますので、放置しないで水分を拭き取ってください。●熱い鍋やオーブン皿などを直接置かないでください。変色や変形する原因になります。●ワークトップ上に硬い物(食器や調理器具など)を置いたり、砂や泥などが付くと、スリキズなどが発生して目立つ場合があります。修理をご依頼いただく場合(有償)はお買い上げの販売店、またはLIXIL修理受付センターまでお問合せください。●洗剤を使用する際は、それぞれに記載されている使用上のご注意を必ず守ってください。[ステンレスワークトップ・スムースドットエンボスについて]●表面に大小のドットを施しております。キズが付きにくくしたり、キズが目立ちにくくしていますが、キズが付かないということではありません。[人造大理石シンクについて]●L型コーナー部は接合しているため、照明の種類や光の当たりかた、見る角度などで見えかたが異なる場合がありますが、異常ではありません。[人造大理石ワークトップ・人造大理石カウンターについて]●熱い油の入った鍋などを放置しないでください。熱い物を置く場合は必ず鍋敷きなどをご使用ください。●硬く鋭利な金属や陶器などを置くと、表面にキズが付くことがあります。●お手入れの際にクレンザーを使用する場合は、研磨剤が入っているため、一部だけ磨き過ぎますと光沢が変わることがあります。シンクについて[ステンレスシンクについて]●熱い鍋やオーブン皿などを直接置かないでください。変色・変形の可能性があります。●シンクの中に硬い物(食器や調理器具など)を置いたり、砂や泥などが付くと、スリキズなどが発生して目立つ場合があります。修理をご依頼いただく場合(有償)はお買い上げの販売店、またはLIXIL修理受付センターまでお問合せください。●洗剤を使用する際は、それぞれに記載されている使用上のご注意を必ず守ってください。●お手入れをする際は、ヌメリ取り剤を使用しないでください。●強い酸・アルカリ性洗剤や有機溶剤を流さないでください。●パイプ洗浄剤がシンクに付いたときは、すぐに水で洗い流してください。●砂や泥は必ず洗い流してください。[デュアルコート付シンクについて]●表面にコーティング処理をしてキズや汚れが付きにくくしていますが、キズが付かない、汚れないということではありません。●人造大理石トップとのつなぎ目部分にはピタットジョイントでお手入れしやすい処理をしていますが、汚れないということではありません。●コーティングは永久的ではありません。劣化やはがれに対して再加工サービス(有料)を用意しています。内容や金額などについての詳細はお買い上げの販売店、またはLIXIL修理受付センターまでお問い合わせください。●ナイロンたわし(研磨粒子あり、無し共に)、金属たわし、クリームクレンザー、粉末クレンザーは使用しないでください。コート面を傷める原因になります。●メラミンスポンジは水や台所用中性洗剤でぬらして使い、強くこすらないでください。また水や台所用中性洗剤無しで強く押し付けてこするとコーティングがはがれる恐れがあります。使用後はきれいに水で洗い流して乾拭きしてください。●空き缶などを置いたままにしてシンクにサビ色が移った場合は、メラミンスポンジに水を含ませて軽くこすってください。サビ色が落ちたら水で洗い流して、布巾等で拭き上げてください。●シンクマットを使用する前に、シンク表面やマット裏面をきれいに清掃してください。洗剤残りや調理汚れ、砂、泥などがシンクマット下に残ると、コーティングを傷つけることで劣化し、はがれる恐れがあります。使用されない時は、シンクマットを取り除いてシンクを清掃してください。●還元水素水生成器の排水口からの捨て水(酸性)が流れたときは、直ちに水で十分洗い流してください。[人造大理石シンクについて]●熱い油の入った鍋などを放置しないでください。熱い物を置く場合は必ず鍋敷きなどをご使用ください。●硬く鋭利な金属や陶器などを置くと、表面にキズが付くことがあります。●人造大理石シンクには、メラミンスポンジやナイロンたわしの市販品を付属しています。お手入れ方法は製品同梱の取扱説明書に従ってください。●金属製の鍋などを引きずると表面に汚れが付くことがあります。●砂や泥は必ず洗い流してください。●シンクマットを使用する前に、シンク表面やマット裏面をきれいに清掃してください。洗剤残りや調理汚れ、砂、泥などがシンクマット下に残ると、コーティングを傷つけることで劣化し、はがれる恐れがあります。使用されない時は、シンクマットを取り除いてシンクを清掃してください。[まな板スタンド付ワイヤーポケットについて]●まな板スタンドは、まな板の水分を切ってからご使用ください。まな板を濡れたまま立てるとワークトップに水が垂れて汚れの原因になります。[ゴミカゴ(抗菌コーティング仕様)について]●メラミンたわしやクリームクレンザー、メラミンスポンジなどを使用しないでください。コート面を傷める原因になります。●酸・アルカリ性洗剤や有機溶剤を流さないでください。コート面を傷める原因になります。●末永くきれいにお使いいただくために、ゴミはこまめに捨ててください。●還元水素水生成器の排水口からの捨て水(酸性)が流れたときは、直ちに水で十分洗い流してください。●ヌメリを抑制するコーティング処理をしてありますが、清掃は必要です。取扱説明書を参照して正しく清掃してください。[排水トラップについて]●排水管のつまりや臭いなどを防止するため、定期的に排水管洗浄剤などで洗浄をしてください。[ガスコンロについて]●グリル使用時に排気口をふさぐと、人造大理石トップが割れる恐れがあります。[IHヒーターについて]●ロースター使用時に排気口をふさぐと、人造大理石トップが割れる恐れがあります。フロアキャビネットについて[アシストポケット収納について]●通常の引出しと同様に、扉の大きさ(間口)や収納重量によって、扉の開き方や閉まり方が多少異なることがあります。[ハンディボックスについて]●ハンディボックス収納とオートダウンウォールを併用する場合、オートダウンウォール真下のカウンターの上には物を置いて昇降させないでください。●ハンディボックス収納とクイックポケットやクイックパレットを設置する場合、クイックポケットやクイックパレットの真下のカウンターの上に物があると干渉することがありますので、ご注意ください。水栓金具について[水栓金具全般について]●システムキッチン専用の水栓のため、指定シンク以外への設置はできません。●水栓に使用できる水質は、水道水と飲用可能な井戸水(水道法に定められた飲料水の基準に適合する水をいう)です。ただし、使用できる水質でも緑青の発生や水アカの付着などにより、機能障害・止水不良・温度調節不良などが発生して寿命が短くなる場合があります。ShieraS386
右ページから抽出された内容
●一般の家庭用として以外の用途で使用しないでください。●機能障害や腐食する原因になりますので、温泉水は使用しないでください。●寒冷地の場合は寒冷地用を使用してください。寒冷地でなくとも、冬場に氷点下になるおそれがある地域の場合は寒冷地用の使用をおすすめします。●ディスポーザと組み合わせる際は、ディスポーザに必要な流量をご確認のうえ、水栓金具の流量曲線図を参照して組合せ可能かご確認ください。●水栓金具を安全・快適に末永くご使用いただくために、定期的な点検や必要に応じて部品交換を行ってください。交換する部品についてはお買い上げの販売店、またはLIXIL修理受付センターまでご問い合わせください。●水滴は乾燥すると水アカになりますので、放置せずに水分を拭き取ってください。●お手入れの際は、メラミンスポンジを使用しないでください。表面塗装がはがれる恐れがあります。●年2回以上は水まわりの水漏れがないか点検してください。フロアキャビネット内など、見えない部分は特に注意して点検してください。●安全を確保するために、3〜5年ごとに逆止弁を交換してください。●パッキンなどが磨耗・劣化すると水漏れの原因となります。定期的に部品交換を行ってください。●長期間使用しなかった場合や赤水(濁り)が出ているときは、混合水栓で水を十分に流してからご使用ください。[止水栓について]●一般地用と寒冷地用の区別はなく、同じ仕様です。[浄水器について]●浄水機能付水栓を、別荘など使用頻度が低くなる場所には設置しないでください。少なくとも2、3日に一度は通水できる場所に設置してください。定期的に通水しないと菌が増殖する恐れがあります。また2週間以上通水しないと、カートリッジを交換する必要があります。●浄水は水のみをご使用ください。●浄水の保存期間は密閉状態にして、常温で1日以内、冷蔵庫で2日以内です。長期間の保存はしないでください。●水が凍結しそうなときは、本体を外してください。●浄水流量が50%になると水漏れの恐れがありますので、早めに交換してください。●金魚や熱帯魚など、ご家庭での養魚用としてのご使用はできません。●カートリッジは、定期的に交換してください。ろ材の交換時期の目安は、使用水量・水質・水圧により異なりますが、最長でも設定された時期には交換をおすすめします。浄水器の水が出にくくなると、カートリッジの寿命ですので交換してください。●毎日、最初にお使いになるときは30秒以上通水してからご使用ください。●2日以上お使いにならなかったときは、5分以上通水してからご使用ください。 除去できない成分・ 水に溶け込んでいるミネラル分(カルシウム・マグネシウムなど鉱物質)。・ 水に溶け込んだ塩分(海水など)、化学薬品など。・ 煮沸すると黒く沈澱するマンガン硬水を軟水にすることはできません。[ミネラルinウォーターについて]●魚の飼育、ペット、植物(植栽)などにはミネラルinウォーターを使用しないでください。●ミネラルinウォーターを他の機器に使用する場合は、機器メーカーに相談してください。●ミネラルエキスが手についたり、目に直接入ったりした場合は、すぐに水で洗い流してください。●交換セットは賞味期限内に開栓し、ご使用ください。使用期限を過ぎた交換セットは必ず取り換えてください。(使用期限:開封後1年まで使用可能)●ミネラルinウォーターは弱アルカリ性のため、アルミ鍋(アルミ・銅・真鍮など)など一部の金属が黒ずむ影響が出る場合があります。●匂いがある日用品や食品の近くでご使用しないでください。●冷水ユニットを廃棄する場合は、フロン類の回収が必要です。自治体の指示に従い、適切に廃棄してください。[Greentap冷水タイプについて]●ラウンド68シンクには設置できません。●サブ水栓との併設はできません。●トレーボード内引出し付には設置できません。●ニースペースには設置できません。●キャビネット奥行60cmの場合、アシストポケットキャビネットには設置できません。●キッチンコンセントと水栓金具はシンクに対しては逆の位置には設置できません。●寒冷地仕様ではありませんので、凍結の恐れがある場所には設置できません。[Greentap常温タイプについて]●トレーボード内引出し付には設置できません。●キャビネット奥行60cmの場合、アシストポケットキャビネットには設置できません。●ニースペースには設置できません。●キッチンコンセントと水栓金具はシンクに対しては逆の位置には設置できません。●寒冷地仕様ではありませんので、凍結の恐れがある場所には設置できません。[エコハンドルの水栓金具について]●レバーハンドルの操作感は一般的な水栓と異なります。特に可動範囲はお湯側(左側)に広く設定しているため、お湯を使用する場合に操作しにくい場合があります。[タッチレス水栓ナビッシュハンズフリータイプについて]●安全のために、自動モードで高温の湯(約50℃以上)を出そうとすると、自動で一旦止水します。この場合、自動モードを解除して使用することができます。高温の湯を使用する場合は手かざしセンサーを使用してください。●自動モードの場合、皿やコップ、調理器具など対象物の色や形によっては感知しにくいことがあります。●シャワーホースを引き出した場合、自動センサーはOFFになります。シャワーホースを戻すと自動的に自動水栓がONになります。(シャワーホースを引き出す前から自動センサーがOFFの場合は、シャワーホースを戻してもONになりません。)●自動センサーをOFFにできます。長時間水栓を使用しない場合や自動センサーを使用しない場合はOFFにしてください。●自動センサーの感知範囲に対象物があると、意図せず吐水することがあります。●エコセンサーで吐水した場合(水専用吐水)、レバーハンドル位置に関係なく水しか出ません。水専用吐水は一定流量です。[オールインワン浄水栓分岐口付について]分岐止水栓ストレート管タイプを接続する場合●分岐止水栓をシンクの外側へ向けて接続してください。分岐止水栓U字管タイプを接続する場合●スキットシンク以外のシンクに設置する場合は、分岐止水栓をシンクの外側へ向けて接続してください。[ブラック色について]●水栓表面を保護するために施しているシリコンオイルコーティングが揮発することにより、色味が変化する場合があります。また、同じ水栓でも部位によって色味の変化に違いが生じる場合があります。[還元水素水生成器について]●還元水素水生成器は、管理医療機器販売の届け出をされている業者様からお買い求めください。また、届け出と詳細の内容については所轄都道府県庁へお問い合わせください。●寒冷地仕様ではありませんので、凍結の恐れがある場所には設置できません。●毎日、最初にお使いになるときは30秒以上通水してからご使用ください。●2日以上お使いにならなかったときは、5分以上通水してからご使用ください。●還元水素水をくみ置きする場合は、清潔な容器に入れて密閉し、冷蔵庫で保存して2日以内に使ってください。●還元水素水生成器の排水口からの捨て水(酸性)が流れたときは、直ちに水で十分洗い流してください。図Ⅳキッチンコンセントコンセント付シンクキャビネットキッチンコンセントGreentapコンセント付シンクキャビネットGreentapShieraS387
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。