左ページから抽出された内容
キッチンパネル(サンウォーレ)パネルの割付○対面キッチンユニット・リビング収納タイプのパネルの割付はP.477をご覧ください。○キッチンパネルの寸法はカラーシリーズにより異なります。○キッチンパネルののみ込み寸法がウォールキャビネットの壁面固定位置に被る場合は、キッチンパネル高さを現地にてカットしてください。○ウォールキャビネットの設置高さは、レンジフードの間口や使用する機器によって防火上の規制を受ける場合があります。 P.423の防火上の基準を参照し、基準に従ってください。30以上350以上680以上395以上150以上800∼900見切り材キャビネット1030以上30以上奥行97cm用裏面パネルセンターキッチン設置基準▼設置基準▼30以上350以上680以上150以上150以上800∼900見切り材1030以上(キッチンパネル)(キッチンパネル)(キッチンパネル)ガラスパネルガラスパネル30以上設置基準▼設置基準▼30以上30以上750800∼900810以上奥行75cm用見切り材見切り材見切り材見切り材設置基準▼設置基準▼30以上30以上150以上▲▲30以上30以上150以上800∼900800∼900800∼900見切り材見切り材見切り材30以上30以上760以上(キッチンパネル)(キッチンパネル)(キッチンパネル)設置基準▼430以上680以上1110以上480以上680以上1160以上設置基準150以上▲150以上420以上150以上設置基準▼設置基準▼設置基準設置基準1000/1150970395以上32065030以上350以上680以上395以上150以上800∼900見切り材キャビネット1030以上30以上奥行97cm用裏面パネルセンターキッチン設置基準▼設置基準▼30以上350以上680以上150以上150以上800∼900見切り材1030以上(キッチンパネル)(キッチンパネル)(キッチンパネル)ガラスパネルガラスパネル30以上設置基準▼設置基準▼30以上30以上750800∼900810以上奥行75cm用裏面パネル見切り材見切り材見切り材見切り材設置基準▼設置基準▼30以上30以上150以上▲▲30以上30以上150以上800∼900800∼900800∼900見切り材見切り材見切り材30以上30以上760以上(キッチンパネル)(キッチンパネル)(キッチンパネル)設置基準▼430以上680以上1110以上480以上680以上1160以上設置基準150以上▲150以上42150以上設置基準▼設置基準▼設置基準設置基準1000/1150970395以上320650対面キッチンユニットハイカウンタータイプ対面キッチンユニットローカウンタータイプL型テーブルタイプ(ウォールキャビネットなし)センターンや対面キッチンユニットにキッチンパネルを設置する場合は下記寸法を確認し、加工して対応してください。奥行方向で分割される場合は、ガラスパネルのセンターになるよう調整してください。●センターキッチン・対面キッチンユニットのキッチンパネル設置例30以上350680以上395以上150以上800∼900見切り材キャビネット1030以上30以上奥行97cm用裏面パネルセンターキッチン設置基準▼設置基準▼30以上350以上680以上150以上150以上800∼900見切り材1030以上(キッチンパネル)(キッチンパネル)(キッチンパネル)ガラスパネルガラスパネル30以上設置基準▼設置基準▼30以上30以上750800∼900810以上奥行75cm用裏面パネル見切り材見切り材見切り材見切り材設置基準▼設置基準▼30以上30以上150以上▲▲30以上30以上150以上800∼900800∼900800∼900見切り材見切り材見切り材30以上30以上760以上(キッチンパネル)(キッチンパネル)(キッチンパネル)設置基準▼430以上680以上1110以上480以上680以上1160以上設置基準150以上▲150以上420以上150以上設置基準▼設置基準▼設置基準設置基準1000/1150970395以上320650Ⅰ型奥行97cm・収納タイプⅠ型奥行97cm・テーブルタイプⅠ型奥行75cmウォールキャビネットの高さが600・500mmの場合、壁面が露出するので、キッチンパネルを縦貼りしてください。キャビネット高さが開き扉(標準)よりも80mm小さくなります(キャビネット高さ70cmの場合:620mm)。使用時に本体裏壁面が露出するので、キッチンパネルを縦貼りしてください。■開き扉(標準)H600・H500の場合■クイックポケット、クイックパレットの場合7601203(キッチンパネル)(キッチンパネル貼付下端位置)8101203(キッチンパネル)(キッチンパネル貼付下端位置)8601203(キッチンパネル)(キッチンパネル貼付下端位置)800800230070062080レンジフードパネル貼付方向下基準線(ワークトップ高さ)850800235070062080(ワークトップ高さ)900750235070062080(ワークトップ高さ)縦レンジフードパネル貼付方向下基準線縦レンジフードパネル貼付方向下基準線縦ワークトップ高さ:80cmの場合ワークトップ高さ:85cmの場合ワークトップ高さ:90cmの場合512RICHELLE
右ページから抽出された内容
資料集工事区分シンクワークトップ水栓金具/浄水器食器洗い乾燥機加熱機器レンジフードフロアキャビネットセンターキッチン対面キッチンユニットウォールキャビネットキッチンクローゼットシステム収納取付・仕上げ部材ハンディボックスキッチンパネル巻末資料キッチンパネル(サンウォーレ)取付部材の使用量目安マグネット対応パネルヴィータス一枚棚設置概要■マグネット対応パネル使⽤上のご注意●貼り付ける雑貨のマグネットは広い面で貼りつけるシートタイプのものを推奨します。●マグネット雑貨の貼り付けは、水栓・昇降吊戸(オートダウンウォール・クイックポケット等)に当たらない位置にしてください。●貼り付けたらズレや落下がないことを確認してください。パネルとマグネットの相性などで、マグネット雑貨の保持力を下回る可能性があります。●マグネット雑貨は加熱機器からの離隔距離を守ってお使いください。マグネット雑貨や収納物の破損・変形、または火災のおそれがあります。●ご使用になるマグネット雑貨の『使用上の注意』を読み、耐荷重や注意事項を確認した上で正しくご使用ください。●マグネット雑貨を貼り付けたまま引きずらないでください。パネルにキズがつくおそれがあります。■設置上の注意事項●一枚棚はクロスを張る前に取付けてください。クロスの上から取付けた場合、クロスの厚みによって取付けに影響がでる場合があります。その場合は、設置部分のクロスをはがしてから取付けてください。●一枚棚は石こうボードの下地材に直接取付けることはできません。石こうボードに取付けた場合、金具が石こうボードに埋まってしまい、一枚棚が傾くおそれがあります。固定位置には必ずラワン合板等の硬い普通合板(厚さ12mm以上)と桟木(厚さ30mm×100mm以上)を固定用下地材として取付ください。●リフォームなどの場合で桟木位置が壁仕上げ材などで確認できない場合は、壁仕上げ材をはがして桟木位置を確認してください。桟木が無い場合は、柱・間柱にねじで桟木を取付けてください。●キッチンパネルの上に一枚棚を取り付ける場合は、固定金具のネジ打ち箇所にφ6のキリで穴加工(キッチンパネルのみ)をして取付けてください。●一枚棚はタイル・エコカラットなど厚みがあって割れやすい壁仕上げ材には施工できません。取付強度不足による落下、破損のおそれがあります。(タイル・エコカラットなどは一枚棚を取付けた後に張り付けてください)●マグネット対応パネルの場合は、パネル2枚貼りの上には設置が出来ません。(パネルどうしの継ぎ目の上に設置不可)。設置する場合はパネル1枚貼りの場合のみ設置可能です。■使用上の注意事項●棚板の耐荷重は1m当たり8kgです。一箇所に集中して物を置くと耐荷重以下であっても棚板の下がりが大きくなります。耐荷重の半分程度で使用してください。●一枚棚に蒸気が直接当たらない様に注意してください。蒸気が付着した場合は放置せず拭き取ってください。600(750)不燃材料150(75)以上不燃材料150(75)以上不燃材側面・底面不燃仕様キャビネットパネル貼付方向縦31一枚棚躯体合板(t12以上)桟木(30×100以上)4.5桟木(現場調達)壁仕上げ材(合板t12以上)30以上製品取付け面100以上ねじ(現場調達)間柱または柱間柱513RICHELLE使用量目安接着剤セット接着剤1本につき約2.05m2の接着(≒フロントパネル間口180cm1枚で約0.8本使用)が目安となっています。パネルの使用数を確認し必要量を手配してください。コーキング材1本につき約13mのコーキング長の使用目安になっております。パネル割、キッチン本体、躯体との取り合いのコーキング長を計算して使用量にあった本数を手配してください。マグネット対応パネル用さび止めさび止め材は切欠きの有無にかかわらず小口全周に塗布します。1本につき約17mの使用目安となっています。(間口180cm1枚で約0.3本使用)また、切欠き小口面もさび止めの塗布が必要です。パネルの使用数及び、切欠きの有無を確認し必要本数を手配してください。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。