25ウエルライフ商品ガイド 72-73(74-75)

概要

  1. 資料集
  2. ウォールキャビネット
  3. オートダウンウォール
  4. 資料集
  5. ウォールキャビネット
  6. オートダウンウォール/扉キャッチ機構/システムライト/最大積載重量
  1. 72
  2. 73

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
WellLife72ウォールキャビネットオートダウンウォール ○Cの寸法は、ハンディボックスが推奨位置(ワークトップのバックガード上端)に設置された場合です。■レイアウト上の注意●取付時 ・オートダウンウォールは取付時に下記のスペースを必要とします。突起物など当たる物があると取付ができません。 ・オートダウンウォールは天井のみで吊ることはできません。必ず壁への固定も行ってください。●使用時インナーキャビネットは上下動作をしますので昇降範囲に突起物があると使用できません。●ハンディボックス上への設置オートダウンウォール真下のカウンターには物を置かないでください。400mm46.5mm310mm約650mmインナーキャビネット扉側面図平面図昇降ストロークキャビネット扉インナーキャビネットが上下する部分に突起物があると使用できません    インナーキャビネット部40mm350mm約1000mm約1000mmアウターキャビネット立面図平面図インナーキャビネットが上下する部分に46mm以上の突起物があると使用できませんTitleDate新Lavitaガイド 037/施行時/使用時2003年5月9日金曜日KIDA(ワークトップ高さ)B(総高さ)C(カウンター高さ)850235010488402340103883023301028820232010188102310100880023009987902290988780228097877022709687602260958750225094874022409387302230928●レイアウト上の注意 ・オートダウンウォールは天井のみで吊ることはできません。 ・水栓金具を設置する際に水栓金具のタイプによって設置の制約条件が異なります。詳細はP.54をご覧ください。 ・座ったまま作業するときに、手が届く範囲が限られる場合があります。 ・オートダウンウォールのインナーキャビネット停止位置と扉の開き角度は、個体および収納状態により若干異なりますので、ご理解のうえ、ご検討ください。BCA700400400202400mm46.6mm約650mmインナーキャビネット扉昇降ストロークキャビネットインナーキャビネットが上下する部分に突起物があると使用できません    インナーキャビネット部40mm350mm約1000mm約1000mmアウターキャビネット立面図平面図インナーキャビネットが上下する部分に46mm以上の突起物があると使用できませんTitleDate新Lavitaガイド 037/施行時/使用時2003年5月9日金曜日KID310mm
右ページから抽出された内容
WellLife73取付面59.3865(565)24102照明電源AC100V取込みスペースウォールキャビネットオートダウンウォール扉キャッチ機構システムライト最大積載重量キャビネットの設置状態、収納物・振動の大きさなどにより、性能を十分に発揮しない場合がございます。工事区分照明器具工事は電気工事業者に依頼してください。扉キャッチ機構は、地震が発生した場合、扉キャッチ本体が揺れを感知するとフックが下がった状態で固定され扉をロックし、キャビネット内部の収納物が落下するのを防止します。○キャビネットがロックした場合は、扉を一旦閉め、揺れが収まってから開いてください。揺れが収まるとロックは解除されます。●システムライト取付け参考位置 通線仕様ではないウォールキャビネットにシステムライトを取付ける場合は右のイラストを参考に取付けてください。 ウォールキャビネットの手前側にシステムライトを取付ける場合は配線処理が必要になります。○システムライトの取付け位置はお客様と事前にお打合せください。○扉キャッチ機構は震度5程度の揺れを感知すると作動します。軽度の地震に対しては、ヒンジの扉保持力が働き、開くことはありません。ただし、収納物が扉側に倒れた場合には、その負荷で扉が開いてしまうことがあります。○扉キャッチ機構の後付けは、性能が保証できないため対応できません。扉キャッチ機構対象外製品●オートダウンウォール●中台・スライドドアタイプフックフック受け扉扉キャッチ本体キャビネット天板 KL-S90L1/KL-S56L1■電源取出し位置■リモコン取付範囲■リモコンが反応する範囲○LED照明の交換はできません。( )内寸法はKL-S56L1の場合ウォールキャビネット内の収納物は、以下の重量規定(最大積載重量)を守って安全にご使用ください。積載重量は収納物を均等に載せた場合です。重いものを1カ所に集中させないでください。●棚板…1枚につき最大20kg(キャビネット全体で最大60kg)●オートダウンウォール…最大積載重量25kg900500壁側リモコン取付範囲(推奨)500500壁側リモコン取付範囲(推奨)●リモコンホルダーはリモコンが無理なく取はずしできる位置に取付けてください。●リモコンに水がかからない位置に取り付けてください。●リモコンを使うときはホルダーから取り外してください。●リモコンを使用する場合は、リモコン受光部から1m以内で操作をしてください。●ナビッシュのセンサーが干渉し、リモコン操作ができなくなることがあります。リモコン操作時は水栓金具を首振りし、本体リモコン受信部から遠ざけてください。リモコン受信部システムライト資料集工事区分シンクワークトップ水栓金具・浄水器食器洗い乾燥機電気温水器加熱機器レンジフードフロアキャビネットウォールキャビネットシステム収納取付・仕上げ部材ハンディボックスキッチンパネル巻末資料

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。