エクステリア総合カタログ2025-2026 1668-1669(1670-1671)

概要

  1. 車庫まわり
  2. シャッター
  3. シャッター 特長
  1. 1668
  2. 1669

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
シャッター商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。1668施工手順《その他》ShutterStyle①基礎掘削工事②フレームユニット 組立施工③1次電源工事 (電気工事店様)④基礎打設⑤シャッター取付⑥端部カバー取付⑦土間仕上げワイドシャッターSFタイプ●●●●★−●シングルシャッターSFタイプ(電動)●●●●★★●Fタイプ(手動)●●−●★★●①基礎掘削工事 捨コンクリート打設②壁ユニット組立施工③1次電源工事 (電気工事店様)④基礎打設⑤水切りシーリング 笠木仮取付⑥シャッター取付⑦笠木取付等 壁ユニット2次施工⑧下地各部 シーリング処理⑨土間仕上げ⑩表面仕上げ工事ワイドシャッターSCタイプ●●●●●★●●●●シングルシャッターSCタイプ(電動)●●●●−★●●●●●:販売店様・工事店様にて ★:三和シヤッター工業㈱にてメンテナンス体制《その他》ShutterStyle緊急時フリーダイヤル24時間・365日修理受付依頼依頼緊急時訪問・修理通常時販売店様工事店様お施主様三和シヤッター工業㈱※即日の訪問・修理をお約束するものではありません。※保証期間内であっても有料修理となる場合があります。※1次電源の引き込み工事は、有資格の電気工事店様が工事を行ってください。シャッター工事は ①1次電源工事がされていること。 ②基礎養生が3日以上されていること。 ③土間まわりに障害物がなく、また平坦であること。が条件となります。特に③は施工時の安全確保に関することですのでご協力をお願いします。Fタイプ・Cタイプ共通の注意事項…シャッター取付作業用の足場設置スペース…壁(柱)部分500mm壁(柱)部分(  の部分)は土間コンを打つか土の埋め戻しを行い、平坦になるようにしてください。500mm500mm500mm500mm500mm500mm500mm500mm500mm横前上500mm500mm500mm必ず、ご確認ください。●シャッターの現場確認事項シャッターの取り付けに際して、設計の段階で次の事項をご確認ください。①シャッター本体取付位置から家側方向に、500mm以上の作業スペースがあること。②シャッター本体取付位置の上面方向に、メンテナンスの際に障害になる物がないこと。③アルミスラットおよびハイリンクシャッターの施工では、本体取付位置の左右いずれかに、シングルは3,000mm以上、ワイドは5,300mm以上(W51時)あるいは5,800mm以上(W56時)のスペースがあること。連棟の場合には、連棟位置の左右いずれかに、間口幅の広い方に合わせたスペースがあること。 ※アルミスラットを横からスライドしながら組付作業があるためです。④傾斜地に設置する場合でも、シャッターの底板接地面が水平に設置できること。●戸建住宅専用商品です。マンションなどの高頻度に開閉する場所への設置はできません。●電動タイプは、凍結により動作不良が発生することがあります。●シャッターは、カーポートより先に取り付けてください。 カーポートをシャッターより先に取り付けると、作業スペースが不足してしまい、シャッターが取り付けられないことがあります。注 意新商品ラインアップワイドシャッターSシングルシャッターSシャッター
右ページから抽出された内容
ワイドシャッターS/シングルシャッターSCタイプの表面仕上げタイル仕上げタイルはバリエーションの多いLIXILの弾性接着剤張り工法で施工してください。Cタイプには、タイルバリエーションの多いLIXILの弾性接着剤張り工法(はるかべ工法)で施工してください。湿式工法に比べ、施工工程を大幅に削減する弾性接着剤張り工法は、凍害に強く、白華現象がなく、タイルの剥れやクラックが少なく美しさが長持ちします。また、弾性接着剤張り工法ではタイルの種類が多いので、建物の壁とのコーディネートが容易にできます。形材色は、オータムブラウン・シャイングレー・ブラック・ナチュラルシルバーFの4色を用意、タイルの色に合わせてお選びいただけます。※他の工法では施工しないでください。※タイル厚みは接着剤を含めて最大23mm以下にしてください。※ここで紹介しているタイルの詳細は、別冊の「タイル建材カタログ」をご覧いただき、ご購入の際は当社製品の取扱店にご注文ください。接着剤張り工法の施工手順5mmのくし目コテで、くし目を立てて接着剤を均一に広げてください。タイルを割付に従って張り付けます。3mmのくし目コテで、くし目を立てて接着剤を均一に広げてください。接着剤のくし目が立ったままの状態でタイルを張り付けてください。コテの平らな部分で押さえて平滑に仕上げてください。目地詰めの場合は、くし目が立ったままの状態でタイルを張り付けてください。1669Cタイプ表面仕上げ面積サイズ仕上げ面積出隅長さH23W299.8㎡16.2mW5113.1㎡17.2mW5613.4㎡17.2mW29+W5119.6㎡22.9mW29+W5619.9㎡22.9mW51+W5120.9㎡22.9mH26W2910.9㎡18.0mW5114.2㎡19.0mW5614.5㎡19.0mW29+W5121.2㎡25.3mW29+W5621.5㎡25.3mW51+W5122.5㎡25.3m塗り仕上げStripeくし引きPress-LプレスLProvenceプロヴァンスStucco(Press)スタッコ押さえStuccoスタッコ吹放しStampスタンプCanyonキャニオンTravertinトラバーチンTail-LテールLSandBar-LシラスLFeatherFWフェザーFWPress-L(DoubleColoursFinish)プレスL2色ScrollスクロールFWStamp-LFWラージスタンプFWFantasistaファンタジスタ塗り仕上げは15パターンから選べます。塗り仕上げはエスケー化研(株)のベルアートを使用した工法で施工してください。豊富な色設定と15の仕上げパターンがあります。詳細はエスケー化研(株)のカタログを参照して、ご購入の際はエスケー化研製品取扱店もしくはエスケー化研(株)営業所にお問い合わせください。※他の工法では施工しないでください。※仕様は予告なく変更になる場合がありますので、ご了承ください。寂雅楽Ⅱ(さびうた)SUT-11SUT-12SUT-13目地共寸法237×330mm235×25mm8.5・10.0mm厚330237グリーン購入法適合商品サイモンSAI-1SAI-3SAI-4目地共寸法237×300mm235×22.5mm8.0・12.0mm厚237300グリーン購入法適合商品●二丁掛タイルやボーダータイルの場合(空目地)●バックジョイントタイルの場合(空目地)細割ボーダー(標準割面)HB-1HB-2HB-6HB-7目地共寸法237×303mm235×19.5mm13.5mm厚237303グリーン購入法適合商品グリーン購入法適合商品グリーン購入法(国などによる環境物品等の調達の推進等に関する法律)に基づき、重点的に調達すべき環境物品など(品目分類:タイル)としての判断基準に適合した商品です。新商品ラインアップワイドシャッターSシングルシャッターSシャッター

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。